表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/30

13 どこかに行こうよ

 ――夏。


 だからと言ってなにかがあるわけでもなく、淡々と日々は流れていく。正史は自室でだらりとした時間を、勉強と読書に割り当てる。外に出てランニングしたり、健康に気を遣ったりもするが、これといったイベントは存在しない。


 たまに颯太に誘われて、どこかへ買い物なり遊びに行くなり、今年の夏もそうやって終わるのだろうなと、天井を見上げつつ考える。


 あずみとの食事は、変わらず続いている。毎晩のようにレジ袋に食材を入れて持ってくるあずみと、それを調理する正史。食費を半分払おうという提案は、料理をしてくれるからいい、と断られてしまった。


 そのおかげで、お金には困っていない。むしろ着実にたまっている。


 どうしたもんか。なにをしたもんか。退屈はじわじわと心の隙間から染みこんできて、なのになにかをする気力を奪っていく。


 とりあえず散歩でもしようと立ち上がる。こういうところが老人っぽいのだろう。くたびれていると思われていることは、正史も自覚していた。


 外に出て、向かうのは近くにある公園。わりと大きめで、中にはテニスコートやら陸上競技場もある。公園内にある林道は、夏でも日差しが柔らかくて気持ちがいい。


 平日の昼間だから、人通りはさほど多くない。シニア世代の人々が、ゆったりしたペースで歩いているのがほとんどだ。


 等間隔に並んだベンチ。そのどれかに腰を下ろそうと、視線を動かしていると、ふと。


 見慣れた白を見つけた。


 それは横たわって、すー、すーと等間隔の寝息を立てている。気持ちが良さそうだ。くるまっているネコみたいに、正史の心を優しい気持ちにさせる。


 誰かは、顔を見ずにもわかった。


 こんなところで寝てしまうとは、警戒心が存在しないのだろうか。まあ、安全な場所ではあるけれど。これで物を盗まれたり、襲われたりしたら大変だ。


 ベンチの半分以上は横たわったあずみに占領されているので、端の方に正史は腰を下ろす。


 自然だった。


 颯太や葉月は、ドキドキするだろうとか、夢中になっているだろうとか言ってくるけれど。そんなことはなかった。無邪気に笑って、緩みきった表情で見つめてくるあずみに思うのは、緊張や興奮とは真反対の、安堵。


 胸が温かくなると言えばいいのだろう。


 無造作に地面に落ちていた髪の毛をベンチにのせて、持ってきた本を開く。起きるまではここにいようと思って、静かに集中していく。


 あずみが目を覚ましたのは、本も終盤にさしかかって、日が傾いてきた頃だった。


「……ん」


「起きましたか?」


「テラくん……死んだはずじゃないの?」


「どんな物騒な夢を見てたんですか。世界は今日も平和ですよ」


「ゾンビウイルスに感染したはずじゃ……」


「散布すらされてないですよ」


「そーなんだ」


 むっくりと体を起こしたあずみは、眠たげに目を擦る。


「あれ、テラくんだ」


「さっきまで寝言だったんですか。驚きですよ」


「…………寝顔、見た?」


 どうしてそんなことを聞くのか、正史にはよくわからなかった。


「まあ、ちょっとは」


「テラくんのすけべ!」


「えぇ……? どういう心の動きですか?」


 寝顔ならいくらでも見ているというのに。初めて会ったときも、なんなら一週間前にも正史の部屋で寝落ちしていた。


「あれ、そうだね。……そういえば、寝顔見られてる」


 あずみは不思議そうに首を傾げて、ううむと唸る。


 疑問で頭がいっぱいなのは、正史のほうだ。なんでさっきちょっと怒られたのか、さっぱり見当がつかない。


「それで、テラくんはなんでここに? 自分探し?」


「痛い若者みたいなことしませんって。ただの散歩ですよ」


「楽しそうだね」


「楽しそう?」


「うん、テラくんは、いつも楽しそう」


 そうだろうか。


 自覚したことはないし、たぶん、それは間違っている。正史は小難しい顔をしている時間の方が長いし、実際、今だって楽しいとは……。


「どうなんですかね」


「夏だね」


「急に話題変わりましたね。余韻とかないんですか」


「夏だよ、テラくん」


「夏への執着がすごい」


 ただまあ、夏だと言われると、夏を実感せざるを得ない。夕暮れになくひぐらしの音とか。とにかく、僕たちを包み込む世界の色は、夏一色になっている。


 だが、なんだろう。そろそろわかってきたことなのだが、こうやって、あずみが話題をねじ込んでくるときは――


 なにかをやらかそうとしているときなのだ。


 そしてそれを、楽しみにしている自分がいることを、正史は自覚していた。


「どこかに行こうよ。夏だし」


「あー、俺がしたいことを探しに?」


「そーだよ。まだ見つからないんだから、仕方がないなあ」


 仕方がないと言う割に、あずみは楽しそうだ。


 正史は困ったような苦笑いを浮かべるが、内心では思う。


 叶えば終わる願いなど、見つからなければいいのにと。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 姉だ。姉ですね・・・・・・少なくとも前世で
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ