表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
SAVE_YOU  作者: 星逢もみじ
プロローグ 止水
1/180

第1話 死の感覚

 ――この(ほこり)がかった場所が俺の(ひつぎ)になる。


 大小様々なモニターやパソコンが立ち並ぶ、モニター室か操作室かのような広く薄暗い場所で、唯一明かりの灯っていた大きなモニターの光を浴びながら、ふとそんな観念を抱いていた。


「――よくここまで来たな」

「っ⁉」


 そんな不確かな意識の背中を押したのは、背後から突然聞こえた年配の男の声。


「おっと、忠告しておくが動かない方が身の為だぞ」


 反射的に振り返ろうとするも、カチッという拳銃の撃鉄(げきてつ)を起こすような音と、男の一言で身体が硬直してしまう。


「……動いたらどうなるんだ?」

「風通しがよくなる、と言えば分かるかな?」


 ……それはつまり、動いたら撃つ。――いや、殺すという意味で間違いないだろう。

 普段なら冗談だと思うような台詞も、()()()()()()()()()()()を思うと、一笑に伏すことも出来ずにいた。


「……お前は誰だ?」


 時間稼ぎと思われない程度の疑問を口にしつつ、すでに握っていた携帯電話を気付かれないよう操作する。ちょうど背後の男からは死角になっている。電話は無理だとしても、メッセージ程度ならこの状況でも送れるだろう。早く()()にこの事実を伝えなくてはならない。そして、一刻も早くここから脱出を――。


「もういいかね?」


 数秒後、ちょうど俺がメッセージを送ったタイミングで、嫌に落ち着いた、熱の失せた声音で男が聞いてきた。


 ――もしかして気付かれていたのだろうか? そんな浮かび上がる疑問をすぐに振り捨てる。もし気付いていたのだとすれば、俺が携帯を操作していたのをわざと見逃したことになる。この状況でそんなことをしても、この男にメリットは無い。


 実際、遠まわしな言い方ではあったものの、動けば殺すとまで宣言したのだ。俺が携帯を操作していると気付いたなら見逃さないはず。


 あの発言が冗談だという線は……この張り詰めた空気と後頭部にピリピリと感じる殺気からして考えられないだろう。

 どちらにせよ、今できる返答はこれしかない。


「……なんのことだ?」

(とぼ)けるか。……まぁいい、どちらにせよ計画は一から練り直しになるだろうしな」

「計画……? ……まさかUtopia(ユートピア)計画とかいうやつのことか?」

「ふぅ、そんなことを気にするような状況とは思えないが。よほどの大物か、それともただの馬鹿か」

「その〝計画〟とやらを練り直さなければならなくなったお前は一体どっちなんだろうな?」

「くっくっ……口だけは達者なようだ。だが、悪いな。これから死ぬ人間と、これ以上お喋りするほど暇ではないのでね」

「――ッ‼」


 その瞬間、男の語気から明確な殺意を感じ――そして、同時に細胞すべてがヒリつくほどの〝死〟の感覚を背後に覚えた。


「……(ひいらぎ)志樹(しき)。お前には期待してたんだがな」


 男が俺の名を口にするのと同時に、パンッという乾いた発砲音が室内に響き渡る。


 そうして、聞こえた音と寸分の誤差もなく後頭部に強い衝撃を覚え――俺の意識は深い深い闇の底へと落ちていった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ