表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/6

3話 解決法を探して

3話


日記帳を見つけて3日。

この不思議な日記帳は、誰が何の目的で私の部屋の床下に埋めたのかはまだ分かっていない。

それどころか、色々な文献や図書を当たってみたが今回のような事が起こったと言う記述はなく、この日記帳のことは何も分からずじまいだった。


だけど、この日記帳が見つかったのはきっと何か理由がある。

日記帳に書かれていることを信じようと決めた私は、ずっとどうしたら日記帳にある最悪の未来を避けられるのか考えている。


「未来の私は、きっと冤罪で断罪されたんだわ…でしたら、そうならない為にも私がやっていないと言う証拠を残せば良いわ!


それと、未来の私は友人も居なくて、レオお兄さま以外誰も庇ってくれる方が居ませんでしたわ。

学院へ行く前から悪い噂も立っていましたわね。

人付き合いは苦手ですが、最悪の未来を避ける為にも明るく社交的にならなくてはいけませんわ!これからは、きちんと社交界やパーティーにも顔を出しましょう。」


誰も入れないようにドアノブに椅子をかけた自室で日記帳を見ながら思いついた案を日記帳とは別のノートに書き込んでいく。


「それにしても…証拠を残すにはどうすれば良いのでしょうか…

んー…あ!御屋敷の図書室へ行ってみましょう。

御屋敷にある本に何か良い案が載っているかもしれませんわ。」


思い立ったら吉日。

早速、御屋敷にある図書室へ向かうと海を渡った異国に物事を記録できる鉱石が存在する事を知った。


「この鉱石を使えば、証拠を残せますわ!

確か、こちらの国とは貿易をしていたはず…

次に港へ入るのはいつだったかしら…」


悪いとは思ったが、お父さまの書斎に忍び込み、各国の港の出入りが書かれたカレンダーを確認する。


「港へは1週間前に入っているわね。…あらやだ!港を出るの今日だわ!今から行けば…ギリギリ間に合うわね。

船員の方にお話を聞ければ良いのだけど…


今日は、お義母さまとミラは仕立て屋を呼んでドレスを作らせていたはず。

こっそり出ればバレないわ。」


私は急いで鉱石が書かれた本を持って部屋へ戻ると貯金していたお小遣いと執務室から拝借した小切手帳を鞄へしまった。

小切手はもし、自分のお小遣いで足りなかった場合に少し貸して頂こうと思っている。


服は、リネン室から拝借したメイド服に使われる紺色のワンピースを着てその上からフード次のポンチョを羽織った。

私の顔を知っている人は少ないと思うが一応、顔を隠して行くことにした。




「わあっ!街はこんな風になっていたのね!人がたくさんいてとても賑やかだわ。」


街へ降りると道の両側に色とりどりの看板を掲げたお店が立ち並び、行き交う人々の笑い声や話し声があり、とても賑やかな様子だった。


少し進んだ先にある広場には噴水があり、その周りを子供たちが楽しそうに走り回っている。


私は見慣れない光景に周りをキョロキョロしながら進む。


「あら、いけない!こんなことしている場合ではなかったのだわ!早く港へ行かないと!」


興味の惹かれるお店へ足を踏み出すのを必死で堪えて、自分に言い聞かせる。


「あら?ここは随分と狭い道ね。本当にこの道であっているのかしら?」


持ってきた地図と照らし合わせながら進んでいると先ほどよりも随分と狭い道へ入ってしまった。

どうやら、道を間違えてしまったようだ。


「暗いしなんだか怖いわ…早く出てしまいましょう。」


『やめろ…っ!俺に触れるな…!』


出口の方へ急ぎ足で進んでいると右手の分かれ道の先から何やら言い争う声が聞こえる。


「何かしら?」


気づかれないようにそっと声のする方へ近づくと、フードの被った少年を厳つい顔をした悪そうな人たち3人が囲っていた。


(いけない…!このままだとフードの少年が殴られてしまうわ…!)


「衛兵さん!こっちです!」


「おい!ヤベェ!!」


咄嗟に衛兵がいると叫ぶと、悪そうな人たちの注意がフードの少年から逸れた。


「来て!こっちよ!」


「あ…!おい!待て!」


「よくも騙しやがったな!!」


悪そうな人たちの注意が逸れた隙をついてフード少年の手を取り、来た道を走って戻る。

そのことに気づいた悪そうな人たちが追いかけてきたが後ろは見ず、必死で走る。

途中で何度も曲がりながら先ほど通った広場を目指す。


「はあ…はあ…きっとここまで来たら大丈夫だわ。ここには沢山の人がいるし安心よ。それよりも、貴方はどうしてあんな所にいたの?」


結局、着いたのは先ほどとは違う広場だったが、悪そうな人たちは追ってきていないようなので結果オーライだ。


「…助けてくれてありがとう。初めて来た場所で迷ってしまったようなんだ。一緒に来た人たちとの逸れてしまって…そう言う君はどうしてあんな所に居たんだ?」


フードの中の目はまるで海を閉じ込めたかのような綺麗な青色で、少しフードからはみ出した髪はお日様のように綺麗な金髪の少年だった。


「私も貴方と同じよ。どうやら道に迷ってしまったみたい。」


「…!そうか。ははっ!君も俺と同じだったんだね!」


私が、笑顔でそう答えると少年は目を見開いて驚いた顔をしたが、次の瞬間には笑っていた。


「君、なま『…ヤ様~!』」


「あ、貴方を呼んでいるみたい!こちらに手を振って走ってきているわ。良かったわね!じゃあ、私はこれで失礼するわ。」


「ぇ…あ!」


広場の端からこちらに手を振って名前を叫びながら走ってくる大人の人たちを見つけたので、私はフードの少年に手を振って別れた。



「あら…困ったわ…気付いたらもう日が傾き始めてしまったわ…出航に間に合うかしら…」


普段あまり出歩くことがなく、かつ、体力が人よりも少ない私は疲れてしまい途中のベンチで休んでいた。


ふと、空を見上げると高い所にいたお日様がどんどん傾いて空が茜色になってきていた。


「そこのお嬢さん、何かお困りですか?」


頭を抱えてどうするべきか考えていると頭上から声が降ってきた。


「大したことではないのです。お気に…え…」


「…っ!?」


パッと顔を上げると、そこにはレオお兄さまの御友人で、隣のフォルスター侯爵家のカイル様がいらっしゃった。


カイル様とレオお兄さまは同い年で小さな頃はレオお兄さまに付いて良くフォルスター侯爵家へ遊びに行っていた。

その縁もあってカイル様は私の顔を知っているのだ。


カイル様も私を驚いた顔をして凝視している。


(これは、大変ですわ…!取り敢えず、ここは退散ですわ!!)


「あ!待て!」


ベンチを飛び降りて走り出した私をカイル様が追いかける。

カイル様は体を動かされるのが好きで、毎日体を鍛えられているとレオお兄さまに聞いたことがある。

そんな、カイル様から逃げ延びれるはずもなく私はあっさり捕まってしまった。


「いきなり走り出すから驚いたぞ。…逃げ出したってことはスティアで間違えないよな?」


カイル様の様子から私がスティアであることは確信しているようだ。

先ほどの丁寧な言葉使いは何処へやら。

いつものカイル様の言葉使いにもどっている。


「まさか、カイル様に会ってしまうなんて…私も運がありませんわ。」


大人しく認めるとカイル様はそのまま先ほどのベンチまでエスコートして下さった。


「共もつけずにどうして街へきたんだ?そんなこと屋敷の奴らが許すわけないだろう?」


ベンチへ座ると開口一番カイル様が聞いてきた。

逃走防止なのか手は繋いだままだ。


「屋敷の者には言っておりません。私が黙って出てきたのですわ。」


「どうしてだ?怒らないから言ってみろ。」


「私、どうしても欲しいものがありますの。誰にも内緒で手に入れたかったのですわ。

異国のものだったので、その国の船が出港する前に、その国の方に何か聞けたらと思いまして…」


私の回答が少し意外だったのかカイル様は目を見開いて私を見ている。


「何がそんなに欲しいんだ?

レオンに言えば何でも買って貰えるだろう?

…レオンにも言えないことなのか?」


「レオお兄さまには、これ以上ご心配をおかけしたくないのです。

カイル様、お願いします。レオお兄さまには今日のこと言わないで頂けませんか?」


「そうは言ってもなぁ…んー…」


カイル様は頭をガシガシかいて考え込んでしまった。


「よし!分かった!このことはレオンには言わない。俺たち2人だけの秘密にしよう!」


「ありがとうございます!!」


「ただし!ひとつ条件がある。」


「条件ですか…?」


「ああ、スティアが一体、何が欲しいのか。ちゃんと俺に説明すること。」


できるか?と私の目を真っ直ぐ見てカイル様は問う。


「絶対、誰にも言わないでくださいまし。

私、実は…この物事を記録できる鉱石、ゼネラルストーンが欲しいのです。」


「ゼネラルストーン…?劇や音楽を記録する鉱石だろ?何でそんなもんが欲しいんだ?」


カイル様がおしゃったようにゼネラルストーンは主に劇や音楽などの芸術分野で利用される。

ゼネラルストーンに見本として劇や音楽を記録することで練習に利用したり、後世に残すための資料にしたりするためだ。


しかし、私はゼネラルストーンの物事を記録できると言う特性を利用して、普段の生活を記録したり、お義母さまやミラからされていることを記録して冤罪で裁かれる可能性をなるべく低くしたいのだ。


そんなことをカイル様に言えるわけもなく黙り込んでしまう。


「あー、分かった分かった。無理に言わなくて良い。

スティアの事情は何となく分かるからよ。

話してくれてありがとな。さっ、帰るぞ。」


カイル様は私を頭をぽんぽんっと撫でて、ベンチから立ち上がった。

私は少ししょんぼりしながら後をついていく。


「明日、アストンフォーゲル家の屋敷に迎えに行く。明日ちゃんと連れてってやっからそんな悲しそうな顔するな。」


カイル様が困ったように笑って私に言う。


「良いんですか!?」


「ああ、ゼネラルストーンを取り扱ってる店に覚えがあるんだ。約束だ。」


「ありがとうございます!カイル様!」


「おう!任せておけ!」


私は結局そのままカイル様に御屋敷まで送って頂いた。

カイル様に明日の念押しをして別れた。


御屋敷に入るとちょうど夕ご飯の時間だったので、夕ご飯を食べお風呂に入るとそのままベッドへダイブした。


ふかふかのベッドに転がると疲れていたのがすぐに目蓋が落ちてウトウトしてくる。

私は気持ちの良い微睡にそのまま身を任せたのだった。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


最後までお読み頂きありがとうございます!

今回は少し長くなってしまいました…


漢気溢れるカイル様との買い物も気になるかも知れませんが、次回は迷子のフード少年の閑話を入れたいと思っております。


これからも、《一難去ってまた一難!?元悪役令嬢の受難の日々はまた難易度を上げる》をお願い致します。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ