表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

極論男シリーズ

極論男プレゼンス 〜長野県民全員逝ってよしは間違い〜

作者: ルク穴禁

リニア問題に関して、長野県民代表としてお詫び致します。

お騒がせしました。Cルートでタイムロスはありません。

 ある総理大臣は最低でも県外と言った。理想としては、素晴らしい事だ。しかし、実が伴わなければ意味がない。


 ところ変わって長野県。リニア新幹線が長野県を通るルートは3パターンあった。1つは諏訪市まで大きくカーブするBルート。2つは長野市まで更に大きくカーブするAルート。そして長野県北部中部から嫌われてる南部を通るCルート。


 長野県には南北問題がある。北部中部ばかり発展して、南部は見捨てられてる。だから、長野県北部中部のお偉いさん達は、リニア新幹線の利用者を省みないABルートを念頭に話を進めようとしたが、当たり前のようにもっと偉い人達に却下され、Cルートになった。


 東京、愛知、大阪の人達が何をトチ狂って、何もない限界集落の長野県に来たがる!? それにカーブする分、タイムロスも生じる。Bルートにするだけで6800億円の追加費用がかかる。しかも、長野県は負担を拒否してJR東海に押し付けた。


 長野県北部中部の連中は嫌いになっても、長野県南部の事は嫌いならないでぐだキャン!!!

リニア新幹線は国民の物。長野県北部中部は顔じゃない(笑)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 長野県にそのような秘密があったとは知らなかったので、勉強になりました。
[一言] よくわかんない(笑) 南北問題は聞いたことあるけど レビュー書くにもさてどうするかなと
2018/07/07 14:35 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ