表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

洞穴の番人

作者: 藤乃花

山に登る事を趣味としているルキードは、この日『ポポルノ山』を訪れていた。四時間かけて頂上に到達したルキードの心は晴れ晴れとしており、流れてくる汗さえも心地よく感じている。

(壮大な景色だ!

この景色を描こう)


道具を出すためにリュックを地面に下ろすと、中から金の筆とスケッチブックをを出した。

「……っ‼」

筆を取り出す際、変な持ち方をしてしまったせいで落としてしまった。

「しまっ……た!」


落とした金の筆は坂になっている地面を転がり、先にある窪みに落下した。

「ああああ!」

幼い頃から使っている思い入れのある金の筆を落としてしまい、ルキードの顔は青ざめてしまった。


すると窪みの奥から眩いばかりの光が放たれ、美しい姿をした女性が現れた。

女性は両手に一本ずつ筆を持っている。


「わたくしはこの洞窟の番人です」

(洞窟?

窪みじゃないのか?)

ルキードは驚いた。

女性が現れた事もだが、彼女が番人で、窪みを洞窟と云う事にも驚いたのだ。


言葉を失うルキードの本音を知ってか知らずか、洞窟の番人は続ける。

「ソナタが落としたのは、このゴムの筆ですか?

それともプラスチックの筆ですか?」


ルキードの驚きは増した。

ゴムもプラスチックもどちらも一生働いても買えない程高価な品だからだ。

(ほ……欲しい!

あの筆、両方とも、喉から手が出るくらい欲しい!)


高価な品であるあの筆があれば、貧しい生活から脱け出せ裕福に暮らせる。

しかし、落とした筆にはたくさんの思い出があるのだ。

(全部の筆を手にする方法……考えるんだ!)


考えた結果、一つの案が浮かんだ。

うまくいくかどうかは分からないが、試してみる事にした。

「洞窟の番人さん、僕が落としたのは金の筆です。

貧乏なうちにはゴムもプラスチックもありません!」

番人はルキードの正直な心が気に入った。


「そして、そちらのゴムの筆とプラスチックの筆……落としていませんが欲しいので下さい」

正直に気持ちを述べるルキードの目を、洞窟の番人は真っ直ぐ見詰める。

「本当に正直な方ですね。

ますます気に入りました。

ソナタが落とした金の筆に加え、ゴムの筆とプラスチックの筆をさしあげましょう」


こうして正直に答えたルキードは、ゴムの筆とプラスチックの筆の対価を上げていき裕福な暮らしを楽しんだのでした。






評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ