26話 血と殺戮の傀儡師
ダイダラはフリーランスのなんでも屋だ。Bクラスの上位から一部のSクラス魔法まで使える力を持つAランクの魔法使いだ。
速さに特化しており、シチュエーションによってはSランクの魔法使いも殺せる凄腕である。
請け負う仕事は様々で、金さえ貰えれば盗みから脅迫、拉致から殺人までと今までやってきた。
今回は雨屋家の養女の一人を拉致してくれとの仕事で、報酬もたんまり貰える好条件であった。
本来ならいくら金を積まれても断る依頼だ。だが、魔が差したというのだろう。雨屋家の養女になったばかりで直系でありながら、天女としての素質のない雑魚魔法使いであり、姉妹であるから渋々養女にしたと聞いて、この依頼を受けた。
拉致しても、召使い扱いしているらしいので、そこまで気にしないだろうとの目論見からだ。
予想通り天女のお披露目会でも護衛一人つけずに、廃ビルの屋上にいた。護衛ロボットがそばにいるのが少し気になったが、所詮機械などBランク以上の魔法使いにとっては雑魚同然である。
そう思って、隙あらば拉致しようとしていたところ、信じられないことが起きた。空を飛んで移動しやがったのだ。しかもダイダラ自身が追いつくのも難しい速さだ。
慌てて追いかけながらも、内心では依頼主を罵倒していた。ここまでの魔法使いだとは聞いていない。あれでは最低でもBランクの魔法使いだ。
危険な匂いがすると、舌打ちしつつ『姿隠』を使い、気づかれないように追いかけた。
様子を見たところ、倉庫に入って戦闘を開始した。その動きは鍛えられた達人のように見えたが、一つだけ気になるところがあった。
それは魔法を使わないことだ。高速飛行の魔法以外は使おうとしない。いや、できないのだろう。養女になったばかりの少女だ。ろくに魔法を使えないに違いない。
それならば話は変わる。戦闘の隙をついて倒せば良い。自分の魔法は速さ特化で敵を封じる魔法もある。そして、その能力を見て依頼も変更することにした。
使用人なども信じていない春屋が拉致するために一人で合流地点に待機していたので呼び出す。そして、捕まえた少女を車まで運ぶのだ。その際に春屋の足跡だけを残しておく。
そうして春屋の車まで連れて行ったところで春屋を殺害。魔物に襲われたように見せかけておき、少女は連れて行く。
雨屋の直系で魔力も予想以上に大きい。そして、この少女が一人でいることから、雨屋はこの少女のポテンシャルに気づいていない様子だった。少女も拉致した春屋と一緒に殺されたと見れば、疑うことはすまい。
どこかの家門に売れば、信じられないような大金が手に入るに違いないと、ほくそ笑んで計画を実行した。
少女に大怪我を負わせて護衛ロボットを破壊したところまでは上手くいった。
───のだが。
「どうしました? 妾を拉致に来たのでしょう? どうぞ近づいてきてくださいませ。熱き抱擁で捕まえようとしても構わないですよ?」
結界を破り、怪我を一瞬で治した少女がニタリと嗤う。なぜか青い髪から、妖しい光を放つ銀髪となり、その瞳は血のように真っ赤だ。そして、その微笑みは、魂を掴まれそうな恐ろしさを魅せていた。
「春屋さん、こいつは少しおかしいからもう少し傷つけますぜ」
「あ、あぁ。仕方あるまい。治癒の魔道具を持っていたようだしな」
春屋も顔を蒼白にしてコクコクと頷く。この少女の異様さを理解しているのだ。
マナをワンドに集中させて、中級魔法を瞬時に発動させる。
「全ての手足をぶった切って達磨にして運んでやるっ!」
『暴風刃』
発動時間は瞬きの間に、風の刃が4発ワンドから放たれる。その鋭さは鉄筋コンクリートのビル壁すらやすやすと切り裂くし、文字通り風の速さなので回避も難しい。
音すらもせずに、風刃は少女の手足をするりとすり抜ける。抵抗もなく切り裂いたのだ。
だが、次の光景は信じられないような結果だった。
一筋の切り傷が生まれて手足が切れた次の瞬間には、その傷は元に戻り何事もなかったかのように、少女は立っていたのだ。
少女は自分の手足を見て、薄く笑うだけである。
「な、なんだ? 治癒の魔道具だっ! 強力な魔道具を持ってやがるんだっ!」
春屋がその光景を目の当たりにし、狂乱したように叫ぶ。その悲鳴じみた叫びにそんなわけがあるかと、ダイダラは舌打ちする。
手足を確実に切断した。その手応えはたしかにあった。これでもAランクの魔法使い。しかも実戦を繰り返しているAランクでもSランクに匹敵する魔法使いだと自負している。幻覚などでは決してない。
なのに、一瞬で治す治癒の魔道具など聞いたこともない。治癒の家門の当主レベルなら可能であろうが、そこまで優れた魔道具がぽんぽんと転がっているわけがない。
「貴様………どんなトリックだ?」
摺り足でジリジリと近づき、答えはないと思いながらも尋ねると、キョトンとした顔で少女はあっさりと答える。
「『身代わり人形』の効果ですの。ほら、妾の血をたっぷりともらった人形がおりますでしょう? ですので、その栄誉に相応しい加護を与えましたのよ。妾の身代わりとなる加護を。那月ヨミの身代わりとして死ねるなんて、最高の加護だと思いませんこと?」
「み、身代わり? まさかっ!」
ハッと気づいて、鎧王蟻へと振り向く。そこにはさっきヨミという少女の血がかかった鎧王蟻が結界で封じられていたが、その腕は千切れるようにとれており、足の何本かに切り傷があった。
那月ヨミの傷を代わりに受けたのだと悟る。
「身代わりの魔法をこんな簡単に発動できるとは驚きだが、正直すぎるな。それならば身代りが死ぬまで攻撃するだけだっ」
ワンドの柄をパチンと押すと、変形して扇へと姿を変える。封じられていたマナが溢れ出し、青白い風となって周りを漂う。
「『風神の扇』だ。これを使わせる程の使い手だとは思わなかったが、仕方あるまい」
扇を持つ手を振るい、マナを流し込む。裏ルートから手に入れた『風神の扇』。Sランクの魔道具であり、その性能はダイダラの得意とする風魔法の威力や発動時間の短縮などを大幅にパワーアップさせる。
『風神刃』
一振りで先程とは比べ物にならない大きさの風の刃が放たれる。ゴウッと突風を巻き起こし、暴風の刃はヨミへと向かう。
籠められたマナと強力な魔力の一撃は先程の風の刃と違い、敵の魔法構成も大きく削る。身代わり人形とやらも、この一撃を受けては崩壊するだろう。
「Sランクの魔道具? 物知りで頼りになりますわ」
だが、感心したように呟くのみで、ヨミは逃げることもせずに刃の前に立つ。
先程の刃と同じ威力と考えているのならば大間違いだと笑い───。
パキンと乾いた音を立てて、必殺の風神刃はヨミの目の前でかき消された。
「な、なにをした? くっ、もう一回だ!」
『風神刃』
ダイダラは理解できない防がれ方をされて動揺するが、すぐさま魔法を放つ。だが、同じように風神刃はヨミの眼前でかき消される。
「あぁ。妾は戦いが下手なのでたいしたことができないのです。糸を繰るのしか取り柄がありませんの」
「い、糸?」
声が震えないようにしながら、ダイダラはオウムのようにヨミの言葉を繰り返す。
「はい。なので、本来は雑な攻撃しかできないのですが……ヨミさんの力は素晴らしいものがありますね。繊細な攻撃が可能なのです」
スイッと手を振るい、ヨミは淑やかに微笑む。その周りにキラリと光る細い線が見えたことをダイダラは見逃さなかった。
「糸使い……」
「『斬糸』というものですの。いつもはこの糸を叩きつけて細かく斬って殺すのですが、今はこのとおり」
嫌な予感がして、ダイダラはその場から飛びのくと扇を構える。
『風神障壁』
自らの周囲に暴風の障壁を作り出し、防御体勢をとる。
「がっ!」
だが、次の瞬間、暴風の障壁は打ち消されて肩が引き裂かれると、鮮血が吹き出す。そして血に濡れた糸が飛び交う。
「え、Sランクの防御障壁だぞっ!」
着地して呻くように声を振り絞りヨミを睨むと、おかしそうに笑っていた。その微笑みは玩具でも見つけたかのように無邪気で楽しそうな戦場には見られぬはずのものだった。
「『魔斬糸』というものです。妾はえーとっ、ひーふーみー、わかりませんけどたくさんの種類の糸を扱えるのです。それを適切に選び効果的に使えるようになる日が来るとは思いませんでしたこと」
小さな手のひらを広げて指折り数えるヨミ。隙だらけで、その様子は達人には見えない。
『風花閃』
扇を横に振り、自身が使える最高の速度を持つ風魔法を放つ。舞い散る桜の花びらが見えたと思った瞬間には、ヨミに突き刺さり……いや、その皮1枚前でピタリと止まっていた。
ヨミの周囲には蜘蛛の巣のように糸が張り巡らせられており、全ての攻撃をあっさりと受け止めていた。
「なかなか多芸であらせられる。いつもなら素材とするのですが………『繋』をしている妾には時間も魔力もマナも全然足りませんし諦めます。妾の人形になれないとは可哀想ですが、不運だと思ってくださいね?」
ヨミは本当に心の底からそう考えて、小首を傾けてニコリと笑う。
「ですので、本日は妾の人形劇を見て満足してくださいませ。お代は貴方様の魂で」
そう告げると、ヨミは指をパチンと鳴らす。指が一瞬傷つき、血がパラパラと飛び散る。その血は死んだ鎧白蟻や壊れた護衛ロボットの破片に降りかかる。
「では、お見せしましょう。見てください、見惚れてください、感激をして涙を流してください」
道化師のように両手を翳すと、その身体のどこに隠していたのか、暴風にも思えるマナを噴出させる。
銀髪がサラサラと空に舞い、ヨミの身体が毒々しい漆黒の光を放つ。
『殺戮人形作成』
地面が揺れて空気が震動する。その言葉がキーとなり、血のついた鎧白蟻や護衛ロボットの破片が宙にふわりと浮くと、一つに集まってゆく。
「な、なんだこれはぁ! ダイダラなにが起きている?」
立っていられない程の激しい震動に四つん這いとなり、震えて泣くように悲鳴を上げる春屋。
「くっ、俺も何がなんだか……」
暴風を防ぐために顔の前に腕を持ちあげてダイダラは呻く。
眼前には信じられない光景があった。空中に浮いた鎧白蟻の死体と護衛ロボットの破片が集まっていき、どろりと溶けると一つの球体へと変わる。
そうしてまるで生きているかのように脈動し、破裂した。死体の破片が液体のように飛び散る中で、それは地面にゆっくりと降り立つ。
「妾のお気に入りの名前をつけて差し上げます。『荒御魂』。『荒御魂』という名前にします」
カシャリと乾いた音を立てて、それはダイダラの前に立つ。
手足の先まで薄い鉄板を重ねたような装甲をつけた緑の鎧を着込む人型のものが立っていた。フルフェイスの兜からはスリット越しに赤く光るカメラアイが覗き見える。
スラリとした体躯の人型の物は明らかに魔法の代物なのに、まったくマナを感じさせないのが反対に恐ろしい。
「この一瞬で魔道具を作ったのか!? 魔道のロボットを……」
「人形と言ってくださいませ。あまり素材は良くないので強くはありませんので恥ずかしいのですが…………貴方様と踊る程度はできますわよ」
微笑みを見せるヨミを合図にして、荒御魂はダイダラへと襲い掛かってかるのであった。




