表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
乙女ゲームの悪(中略)ヒロインが鬼畜女装野郎だったので、助けて下さい  作者: 空飛ぶひよこ


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

91/213

ルカ・ポアネスという不良8

「…まさか、お前知らないのか」


 呆れたような表情を浮かべるマシェルに、ムッとする。

 私だってルカ・ポアネスのことくらい知ってるさ。馬鹿にするない。


「――『銀狼の再来』がどうかされて?」


「何だ。知ってるじゃないか」


「それくらい、貴族の間では一般常識ですわ」


 ルカ・ポアネスの通称は「銀狼の再来」

 ルカは、かつてメトオーゲ王国の始祖ファストと共に魔王を討伐した、ポアネス家の始祖「銀狼」ことシルバ・ポアネスの色を継ぐ者として特別視されているのである。


 ファストに忠誠を誓って生涯その牙を捧げたというシルバは、メトオーゲ王国歴史上最強の戦士と謳われる英雄である。

 狼獣人でありながら獣の性を色濃く持ち、生涯の大半は人の姿であるよりも寧ろ狼の姿を取ることを好んだ。

 一度の戦いに置いて、その牙は数十の魔の物を噛み殺し、その爪は数百の魔の物を切り裂いたと言われている。

 その全身は銀色に輝く毛皮で覆われており、偶に人型をとった時も、その髪の毛と瞳は美しい銀色を保っていたという。


 だが、ポアネス家はそんなシルバの子孫でありながら、その色を受け継ぐことは無かったのである。シルバと同じ色を宿すものは、シルバ亡き後、数百年間、一度も現れることは無かった。

 黒髪、黒目。かつて日本人だった頃、私が当たり前に見ていた色こそが、ポアネス一族の色だ。他家の…それこそ、人族の様に、種族が異なる者と婚姻を結んでも、生れる子が獣人の場合は、黒以外の色を宿すことは無かった。

【英雄の色を継承出来ぬ一族】

 ポアネス家は陰ではそう蔑まれ、遂にはシルバの血筋を疑われるという、辛酸を舐めて来た。


 しかし、そんなポアネス家に、待望の銀の色を宿すものが生まれた。他でもない、ルカ・ポアネスその人である。

 生まれながらにふさふさに生えたその銀の髪と、まだ何も見えていないままに、それでもしっかりと開かれた銀の瞳を確認した時、居合わせた一族の者は皆、滝の様な歓喜の涙を流し、神に祈ったという。

 だが、ルカの誕生に歓声をあげたのは、一族だけではなかった。


 ポアネス家に銀の色を受け継ぐものが現れないという、不可思議な遺伝現象は、いつしかこんな噂を生むようになっていた。


【ポアネス家に銀の色を纏う獣人の子供が生まれた時、それを従えたものこそ、次代の覇者になる】


 なんの根拠もない噂だが、その噂は始祖ファストに傾倒する者の間達の間では、あたかも真実の様に広まっていった。


 そして、ルカ・ポアネスは野心家の貴族たちに幼い頃からつけ狙われ、何度も何度も信じた人に騙されて、ルカは人間不信に陥る。

 生れた時から科せられた、「銀狼の後継者」という立場と、一族から向けられる期待も、ルカには重荷だった。


 自分はたまたま英雄の色を受け継いで生まれただけで、英雄になんか相応しい能力も何も持っていない。英雄になんかなれやしない。


 そんな劣等感がルカを苛んだ。


 その結果、ルカはやさぐれて不良化の一途を辿り堕ちていくものの、エンジェとの出会いを転機にして自らの運命を受け入れ、真の英雄になっていく…まぁ、これがルカルートの基本ストーリーだ。


 …まぁ、心底苦しんでいるだろうルカには悪いが、ありがちって言ったらありがちな設定だよね。過度な期待から潰れて、不良になったヒーローを、ヒロインが救って更生させるっていう、お約束展開。

 それなりに萌えたけど、ツボってわけでもなかったから、実はルカルートそこまでやり込んでないんだよな…だから特殊設定とか、実はそんな覚えていなかったり…。

 ……まぁ、この世界はゲームでなくて現実なのだから、そんなこと思ったらいけないかもしれないけど。



「――じゃあ、ルクレア。ルカ・ポアネスを掌握する術を知っているか?」


「?」


 マシェルの問いに、首を傾げる。


 え、普通に、忠誠を誓わせる以外になんか特殊な設定あったっけ?




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ