表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

68/213

ダーザ・オーサムというショタキャラ13

 そしてそうなってからのオージンの行動は素早かった。

 自らが恋をしていることを公言し、相手が私、ルクレアであるとさりげなく示唆した。

 噂はどんどん広まっていき、いつの間にか、私がオージンの想い人であると囁かれるようになったという。


 …おい。全然しらんかったぞ。んな話。

 もしかして、トリエットの言葉ってそのせいでか?相手オージンだと思っていたのか?

 迷惑、この上ない…取りあえず、もしこれが原因でオージンファンにいじめられたりなんかしたら、絶対莫大な慰謝料請求してやる…。


 そして思惑通り噂が広まってからは、オージンは自重を捨てた。

 彼はディビットを見掛ける度に、積極的にのろけ話を仕掛けるようになったという。

 エンジェの名を、私の名前に変え、とうとうとエンジェへの愛を語る、語る、語る…。

 オージンの考え通り、オージンが話しかけたことによる直接的な被害は出なかったらしいが、精神的な被害は、また別である。私がディビットでも、んな話聞かされまくったら、ガリガリとライフが削られるだろう。間違いなく。

 拒否したくともディビットは一般庶民。オージンに堂々と逆らうことなんか出来ない。

 その場では笑顔を浮かべて話を適当に聞き流すディビットだが、会うたび会うたび、繰り返されるのろけ話に、ディビットの中の苛立ちは蓄積されていく。

 そしてその結果が、今である。


「うぜぇ!!きめぇ!!面倒臭ぇ!!もっと、他人の迷惑考えやがれ、糞王子!!」


 顔を真っ赤にして叫ぶ、ディビット。

 …うん、御怒りもっともですね・/。その言葉には全面的に同意する。

 ドヤ顔&陶酔顔でエンジェへの愛を語るオージンは、非常に気持ち悪いし面倒だ。ましてや、あれがエンジェの名前ではなく、私の名前で語られているかと思うと…うう。サブいぼ立ってきた。なんて迷惑な野郎何だ。あいつは。歩く公害だ。



 ディビットは、それから暫くオージンに対する不満を叫んでいた。延々と30分程語って満足したのか、最後に小さくため息を吐いて口を閉じた。

 ようやく、怒りモードの悪魔様から解放されるのかと、内心ほっとする。

 …いや、良かった。八つ当たりムードに移行する前に、興奮が冷めてくれたようで。

 あのままのテンションで、私の失敗がばれていたかと思うと、どんなお仕置きが待っていたもんか、分からんからな。恐ろしい…。

 …しかし、足痺れた。


「…マジで、理解できねぇ」


 ディビットは顔を顰めながら、ディビットは大きく首を横に振った。


「なんであいつは、あんなに愚かなまでに、愚姉に夢中になれるんだ?恋に盲目的になれるんだ?」


 おんや。

 もしかして、ディビットも。

 むくむくと浮かんできた好奇心に、もしかしたら再び怒りを再熱させてしまうかもと思いつつも、ついつい口を挟んでしまった。


「ディビット」


「…あん?」


「恋をしたことって、ある?」


 なぞるのは、いつぞやのオージンの問いかけ。

 私がイエスと答えられなかった問いに、ディビットはなんて答えるのだろうか。


 私の言葉を聞いた途端、ディビットは苦虫を噛み潰したような、憮然とした表情で、舌打ちをした。


「--くだらねぇ感情だ」


 そして、どこか遠くを見るように、過去を反芻するかのように目を細めて言い放つ。


「くだらねぇよ…恋なんて」


 無機質で平坦な言葉だったが、その言葉にはどこか痛みが滲んでいた。

 恋を、くだらないと言うディビット。

 ディビットは、だけど、否とは、恋をしたことが無いとは、言わなかった。



 ……やっぱり、あれですね。

 

 私のいつぞやの考えは、まちがっていなかったわけですね。


 --やっぱり悪魔様、男の子好きになって、ちゅーしてもフェロモン魔法効かずに、フラれちゃったのですね!!

 だからここまで性根ひん曲がっちゃったと。分かります!!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ