表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

150/213

アルク・ティムシーというドエム23

 私が前世で読んだ悪役令嬢もののネット小説。

 その中には、前世での記憶を覚醒したした途端、人が変わったかのようになって軌道修正をはかる物語のパターンがあった。

 前世では数十年の人生を歩んできて、既に大人の領域に入った主人公なら、そういう分別は持っていてしかるべきと、そういうことなのだろう。

 体は子供、頭脳は大人、という某アニメ主人公ではないけれど、前世の記憶を持っているということはそれだけで頭脳チート、情緒チートを持っていることと見なしていいのだから。

 だが、そんな経験をこの身で味わった私が真に愚かだった頃は、残念ながら前世の記憶を思い出したその直後だ。記憶を思い出す前の私は、ちょっと我が儘なところはある少女だったが、実際のところそれ程酷い傲慢さは持っていなかった。…いくらボレア家令嬢とはいえ、所詮は外の世界を知らない、ただの五歳児なのだから。私を取り巻く大人たちは私に非常に甘かったが、それでもただ猫かわいがりをすることはなく、ボレア家として恥ずかしくはない躾けを心がけて行動していた。使用人ですら、時には声を荒げて私のしたことを諌めた。


 そんな私を傲慢にさせたのは、皮肉なことに、通常ならば軌道修正をするはずの、前世の記憶、それだった。


 私は、特別な存在なんだ


 ゲームのヒロインではなかったけど…それでも、私はこの世界に強い影響力を持つ、ハイスペックな能力を持つ、特別な存在。モブなんかじゃない…主要なキャラクターなんだ。


 この能力をフル活用して、世界の上位者として君臨することこそが私の使命なんだ。



 その思考はさながら、アンチヒロイン物の、逆ハレームを目論むヒロインのよう。

 抱いていたのが人に愛されたいという願望ではなく、周囲を支配し見下す立場になりたいと、カースト制度の頂点に立ちたいと思っただけで、その根本は変わらない。

 与えられた運命に酔い、世界の全てが自分の掌にあるかのような、錯覚に陥った。


 5歳から、6歳に掛けての私は、人生において最高潮に愚かだった時期といえる。…そう、まるで中二病を患っていた過去のように、私の中では完全に黒歴史と認定されている時期だ。



 だけど、私のそんな傲慢さは件のヒロインたちと違って、かなり早い段階でへし折られた。

 支配し自らの所有物として掌握したたはずの、精霊達の、反抗的な態度によって。



 一年経ってもなお変わらぬどころか、さらに頑なになり、態度が悪化していく精霊達に、私の心は荒れに荒れた。


 何故、従わない?


 何故、私を主人と認めない?


 ゲームでは精霊達は完全にルクレアによって、掌握されていたというのに!!どこまでもルクレアに対して従順だったのに、一体何故…っ!?



 思い通りにならない現状は、私の中に眠っていた、激しい劣等感を蘇らせた。

 からかわれ、馬鹿にされる現状を甘んじながらも、それでも心の片隅で着実に蓄積されていた、どうしようもない劣等感を。



 精霊達が私に従わないのは…ルクレアに転生したのが、私、だから?


 いくら元々持つスペックが高くても、私が私である限り、どうやったってうまくは行かないというのか?


 私みたいな人間が、人を支配するような立場になること自体が、無理だというのか?



 劣等感は焦りを生み、焦りは私の行動を空回りさせ、その結果増々精霊達と私の関係は悪化した。

 やればやるほど、近づこうとすればするほど、精霊達と私の溝は一層深くなり、その事実は私を絶望させた。

 やることなすことが、全て裏目に出た。


 精霊達はただ、呼び出しただけで、嫌な顔をする。一言だって、私とまともに言葉を交わそうとしない。


 私の全てを、全身で否定している。


 その結果、ヒステリーを起こした私は、精霊達に怒鳴り散らし、主人であるという権限を行使して、精霊達を物理的に罰した。


 そして、昨日より、今日。今日よりも、明日。時間が経てば経つほど、精霊達は私を嫌いになっていく。


 最低の、悪循環。だけど、どうやってもその負のスパイラルを止められない。



 ――そんな時だった。


「ルクレア…天使が住む村に、一緒に行ってみないかい?」


 父が私を、あの村に連れて行ったのは。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ