表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

123/213

ルカ・ポアネスという不良40

 全身で感じる、人の温もりに、頭をなでる不器用な手つきに、一層涙腺が緩む。


 …なんでこんな場面だけ、イケメンっぽいことやって来るんだ。デイビット…鬼畜女装野郎な悪魔様な癖に…。


「――言っとくが鼻水を俺の服につけたら、後でお仕置きだからな」


「……もう今の時点で、手遅れでず…既に、大ぎな鼻水の染みが…」


「……よし、ルクレア。お仕置きポイント1追加な。10溜まったら、豪華なお仕置きが待っているから、楽しみにしてろ」



 ……と、思ったら、やっぱりいつもの悪魔様だったあああ!!!

 豪華お仕置きって何?どんだけ恐ろしい拷問が待っているの!?

 恐ろしすぎるわ!!鬼!!鬼畜!!



「……ぷはっ」


 心中で突っ込んだ途端、張りつめていた緊張が吹っ飛んで、思わず笑ってしまった。

 ……デイビットは、やっぱりデイビットだよな。

 うん、これでこそ、デイビット。


 そう思ったら、笑いが込み上げて来て仕方なかった。


「……なんだ。そんな泣かねぇうちに、笑える余裕出てきたじゃねぇか」


 そんな私の変化に、デイビットはどこか満足げに目を細めて、頭を撫でる手の力が強まる。

 …痛い痛い痛い痛い。

 ちょ、もっと繊細な手つきで扱って下さい。傷心で弱っているのだから、これでも。


「もう大丈夫そうだったら、さっきからそこの木の陰に隠れている奴と話してやれよ」


「…え」


 デイビットに促されるままに、視線を移すと、サッと木の後ろに隠れる影が見えた。

 あれは。

 陰でもはっきり分かる、あのぷりてぃオーラは…。


「……シルフィ」


「お前が来た時から、あいつ、ずっとあそこでお前の様子うかがってたぞ。こっそりお前の後、着いて来てたんじゃねぇの?」



 …シルフィが、ずっと、私の後を?


 思わず、自身の胸の当たりをぎゅっと掴んだ。心臓のあたりが、なんだか苦しい。


 デイビットの腕から抜け出して、陰が隠れた木に近づいていく。

 ばれてしまっては今さら逃げても仕方ないと思ったのか、シルフィは存外あっさり姿を現した。

 だけどその視線は地面の方に向けられ、けして私の方を向こうとしない。


「シルフィ…」


 呼びかけても、シルフィの視線は相変わらず下方に固定されたままで、何も話すまいというようにその口はキュッと閉じられている。

 私はその場にしゃがみ込むと、ちょうどシルフィと視線が合う下方から、シルフィの顔を覗き込んだ。



「…ねぇ。シルフィ。何も言わないでいいから、私の話を聞いて?」


「………」


「――シルフィ。私はシルフィにとって、あまり良い主人だとはいえないね」



 始まりは一方的な、蹂躙。

 それから何度も何度もぶつかって、罵り合って、10年もの歳月をかけて築き上げた、精霊達と私の絆。

 私はその絆を、過信していた。昔の、あり得ないほど酷かった頃の自分自身と比べて、かなり成長して、ちゃんと精霊達の主人になれたのだと、そう奢っていた。

 だけど、今回の件で気付かされた。

 私はまだまだ未熟だ。精霊達の主人として胸を張れる器じゃない。


「自分の感情のコントロールも出来ずに、負の感情で鬱々となって、シルフィ達を心配させて。シルフィが私を心配するがあまり起こした行動を、勝手なことをするなと責め立てて。そして何より、シルフィの想いをずっと気付かなかった。…よくよく考えると、本当にひどい主人だ」


「……マスター…ソンナ、コト…」


「そんなことあるんだよ…私はまだまだ精神的にも、未熟なケツの青い小娘なんだ」



 前世も合わせると何十年も生きているはずなのに、ちっとも精神的に大人になっている気がしない。

 肉体が新しくなった時点で、精神年齢もリセットされてしまうから仕方ないことなんだろうか…そうだと思いたい。

 前世の記憶はともかく、今の私は、情緒形成も発展途上なまだ17歳。

 何百年と生きているらしい、シルフィ達にとっては赤子も同然だろう。

 そんな私が精霊達の主人をしていることは、本来ならおかしいのかもしれない。無理矢理結んだ主従契約を解除すべきなのかもしれない。


 ――だけど。



「傷つけてごめんね。シルフィ。立派なマスターじゃなくてごめん…だけど」


 シルフィに向かって手を伸ばし、そのまま腕の中に抱き込む。

 シルフィは、抵抗をしなかった。

 そんなシルフィの頬に、そっと私の頬を押し当てた。


「だけど、シルフィが許してくれるなら、私はこれからもシルフィの主人でいたい。シルフィに、傍にいて欲しい」


 喧嘩の直後言いたかった言葉が、言うべき筈だと思った言葉が、心の底から出た真実の言葉として、すっと私の口から溢れ出た。


「だってシルフィが、大好きだから…誰が一番かなんて決められないけど、他の精霊達と同じくらい、シルフィが大大大好きだから」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ