表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/10

Episode 2 〈人身仲介者〉

「ひゃっ、ユティス様そこは……あぁ……激しすぎますぅ……んっ」

 ランプの炎が淡く部屋を照らし、影が揺れ動く。

 ぎしぎしとベッドが軋むたび、アカリはうっとりとし、快楽に満ちた艶めかしい声を上げた。潤んだ瞳を閉じ、はあはあと荒く息を吐く。

「でも……欣快の至りです。私は今にも……天に昇りそうです♡」

「昇天の前に就寝したらどうだ、馬鹿が。時間と体力の無駄だ」

 どうにも我慢できなくなり、ベッドで読書に耽っていたユティスは手を止める。()()()ベッドからは寝間着姿のアカリが飛び起き、口をへの字にした。

 ここは海沿いの町の宿。三日前に町を訪れて以降、泊まっている。

「無駄なんかじゃありませんよ。近い将来必要となる技術を磨いているんですから。欠かせない日々の、大切なイメージトレーニングなんです」

「お前の妄想する未来は永久に来ない。そんな研磨は徒労に終わる」

「わざわざ言葉にせずとも、私の未来設計を読み取って……!? シンパシーですねテレパシーですね以心伝心ですね相思相愛ですねっ!」

「やめろ。なぜ僕のベッドに入ろうとする」

「もうユティス様ったら、わかってるくせに……読み取ってください♡」

「わかりたくないし、読み取りたくもない」

 問答無用で向こうのベッドに押し返す。しばし、アカリは未練たらしくいじけたが、ユティスが読書を再開したのを見ると、諦めて毛布にくるまった。

「あ……ユティス様……あぅ……まだ、早いです……っ」

「僕の言葉が聞こえなかったのか? 明日も偵察だ。黙って就寝――」

 第六感が嫌な予感を感知し、ユティスは本を閉じた。

 直後、どおんっ、と爆発音が聞こえた。近場ではない。遠方で。

 ユティスは反射的にベッドを抜け出し、窓を開け放つ。

 爆発音のした方角、町の反対側で火災が起きている。頭の中に地図を思い浮かべ、目測で大体の場所を割り出す。――嫌な予感は見事に的中だった。

 素早くコートを着て、ドアノブに手をかける。

「待ってくださいユティス様! 私もお供します!」

「お前は待っていろ。僕一人で行く」

「でも――」

 皆まで聞かずに、ユティスはアカリを残し、部屋を出た。魔力強化した脚力は疾風のごとし。騒然とするロビーを素通りして、宿を出る。

 そこからさらに加速し、石畳の通りを踏み抜くように駆けていく。熟達した魔術の心得がなければ、とても目で追い切れはしない。

 ユティスは数分足らずで火災現場に到着した。黒い煙と炎を上げる、古めかしい二階建ての建物。屋根や壁はあちこち崩れ、今にも倒壊しそうだ。

 近隣の町民が集まり、消火活動やらで辺りを動き回っていた。

「おい、孤児院が火事だ!」「早く消防を呼べ!」

「誰か! まだ中に子どもが!」

 最後に聞こえた声の主は若い修道女だ。質素な身なりの子どもたちが、彼女の周りで泣いている。恐らく、孤児院から避難した孤児たちだろう。

 ユティスはそちらに歩み寄り、錯乱気味の修道女に訊いた。

「取り残されているのは何人だ」

「え……ふ、二人です! 男の子と女の子が二階に――」

「わかった」

 言うが早いか、外壁を蹴って跳び上がり、穴の開いた屋根から孤児院に侵入。腕に魔力を纏わせつつ、院内を探索する。降りかかる火の粉や落下してくる瓦礫は、手刀で打ち払った。コートは焦げるが、腕には火傷ひとつできない。

 二階は子ども部屋が並んでいた。大半が爆炎に埋め尽くされている。

 だが、いくつかの部屋はまだ炎が回り切っていない。

 幸運なことに、その部屋のひとつから子どもの泣き声がした。

 ユティスが扉を蹴破ると、部屋のすみに丸まった二人の子どもがいた。目立った外傷はない。泣くのをやめ、きょとんとした表情でこちらを見る。

 ユティスは女児を背負い、男児を脇に抱え上げた。

 後は屋外に脱出するだけ――かと思われたが。

 虫の羽音のように小さな悲鳴を、ユティスの耳が確かに拾う。

 ただし、どこか離れた別の子ども部屋からだ。

 取り残された孤児はまだいる。錯乱のあまり、修道女が数え違えたか。

 一旦外に出るか、このまま助けに行くか、ユティスは逡巡した。前者の場合、ユティスが戻ってくるまで、残された子どもが無事でいられるかはわからない。かと言って、三人もの子どもと炎の中を進むのはリスクが大きい。

 魔力を有する生物は、自身と異なる型の魔力を体内に受けつけない。肉体強化は他人に施せないのだ。炎と煙に巻かれれば、子どもたちが危うくなる。

 どうすべきか、迷うユティスの肩を誰かが掴んだ。

「君は外へ行きなさい。残りの子は私が」

 背後に立っていたのは、紳士然とした壮年の男性だった。

 足もとの床が抜けている。一階の天井を突き破ってきたらしい。

「安心してくれ。私も多少は腕に自信がある――君と同様にね」

 銀のポニーテールを揺らし、煙に包まれた廊下の奥へ向かう。

 考えている時間はない。男の言葉を信じるしか、選択肢はなかった。

 ユティスは二人の子どもを連れ、窓から外へ飛び降りた。

 着地と同時、町民たちがどよめき、次いで大きな歓声を上げた。ユティスは特に反応せず、孤児を放す。修道女が寄ってきて、二人を抱き締めた。

「ああ、ありがとうございます! ――で、でも、実はもう一人!」

「この子のことかな、シスター」

 ユティスと町民たちが振り向くと、紳士が子どもを肩車して、ふわりと地面に降り立ったところだった。子どもは無傷だ。再び、歓声が上がる。

 紳士はやわらかく微笑み、鷹揚とそれに応えた。

 ぼろぼろ涙をこぼしながら、修道女は紳士へ手を合わせた。

「貴方はまさしく……神が遣わせてくださったお方です、ミスター・セイフィード……。子どもたちに代わり、心より感謝いたします……っ」

「その言葉は私より、こちらの勇敢な若者にかけるべきだ」

「いや、僕は別に」

「何をおっしゃるのです。貴方もこの子たちの……命の恩人です」

 熱い視線を送られる。ユティスが対応に難儀していると、

「ユティス様ーっ!」ばびゅーん。

 雑踏を掻き分け、アカリがやって来た。ユティスの指示とは言え、一人で待機は我慢できなかったようだ。ユティスの前で安堵の息を吐く。

「ご無事のようですね。よかったです。とっても心配しました。私がいない間にユティス様の身に何か……あった……ら……私は……」

 声のトーンはおもむろに低くなり、表情も翳る。光の失せた暗い灰色の瞳が、ユティスの隣、涙の跡が残る修道女をロックオンしていた。

「まさか手遅れ? そこの女性と……あんなことやこんなことを!?」

 わなわな震え出したかと思えば、ぷんすかと怒り出す。

 アカリは袖で顔を隠し、最終的にむせび泣いた。

「ううっ、嫁の私が毎夜どれだけ健気に、誠実に、しとやかに誘っても……全然応えてくれないのにぃ。どこの泥棒猫の骨とも知れない女性と……っ」

「色々と言いたいが……お前と別れて、まだ四半刻も経っていないだろ」

「ユティス様、やっぱり早◯だったんですね」

「そういう意味じゃない」

「お嬢さん、君は彼のお仲間かな? 誤解をしているようだ」

 二人の言い合いを耳に挟み、セイフィードが間に入る。

 ユティスが燃え盛る孤児院から、二人の子どもを救ったこと。修道女の涙は感極まったせいであること。それらを丁寧にアカリに説明した。

「わっ、私はわかっていました! ユティス様が私を裏切るような蛮行をするはずないと! 早◯なんかではないと! ほほほほ本当ですよ!?」

 聞き終えたアカリは慌てふためき、あれこれ言い訳を並べ立て始めた。ユティスとしては、アカリにどう思われようと、別段問題ではないのだが。

 そのとき、特徴的な制服に身を包んだ一団が現れた。

 ユティスや町民たちを孤児院から遠ざけ、統率された動きで消火活動を開始。的確に放たれた水系統の魔術が、たちまち炎を鎮火していく。

「さて、後のことは消防術師に任せよう」

 セイフィードは小声で呪文をつぶやき、指を鳴らした。

 何もない空間に魔法陣が浮かび上がり、乙女が這い出てきた。

 身に着けたエプロンドレスが目を惹く。ぱっちりとした瞳は碧い。セイフィードと同色の銀髪を、フリルつきのカチューシャで留めている。

 何てことはない。どこにでもいそうな一般的なメイドだ。――背面左の肩甲骨がある辺りに、蝙蝠のような黒い片翼が生えていなければ、だが。

「シスター、例の話はまた日を改めて」

 セイフィードは修道女とユティスに軽く一礼し、

「屋敷に帰ろう。〈翼〉を頼む」

「喜んで、マイオーナー」

 差し出された手を恭しく取るメイド。翼を雄々しく羽ばたかせ、空中に飛び上がる。大人一人を片手で容易く引っ張り上げ、飛び去っていった。

「今の使い魔ファミリアですか? あんなに人に近い種は初めて見ました」

 アカリは羨望の眼差しで、星の瞬く夜空を見上げた。

「私も空を飛んでみたいなー。さぞ、気持ちいいんでしょうね」

「……帰るぞ。明日以降の予定を、大幅に変更する必要がありそうだ」

「変更? もしや、ラブラブ新婚旅行計画に――あ、待ってください!」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ