表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/54

6話 村の食料事情と修繕対象

 村の食糧の入手先は主に2つある。農作物と狩りで手に入る肉類だ。


 まず農作物についてだが、農具がボロボロで使い物にならないのが大半だ。それ故にまともに畑を耕すことができず、農作物の生育に悪影響を及ぼしているのが現状である。また作業スピードが遅いため、畑の大きさに限りがあるというのもあるか。


 そのため収穫量が少なく、食料が村全体に行き渡らなかったり、形の悪さから行商に売れなかったりしている。


 農具を改善すれば、この辺りの改善につながるはずだ。


 続いて狩りについてだが、狩りの際に使用されるものは主に武器としての剣、槍、弓矢。防具としての鎧である。


 まず弓矢は村の人間が手作りをしている。ゆえに当然だが中々真っ直ぐは飛ばず、狩りで大活躍かといえばそこまでの効果はない。当たれば御の字であり、ないよりはマシという程度だ。


 ちなみにここに金属の使用はないため、修繕対象にはならない。いつか金属から武器を自在に作れるようになったら、クロスボウ辺りを用意してあげたいところだ。


 他に武器として使用しているのが槍や剣になる。


 これはどちらかというと、逃げずに向かってくることが多い魔物系が使用対象となる。


 ちなみにツノウサギの件からわかるように、魔物でもウサギ、ウルフ、イノシシ系は普通に食料になる。


 この時、使用している槍や剣がボロボロだとどうなるか。


 もちろん仕留めきれずに逃げられることもあるが、何よりも恐ろしいのが仕留めるのに苦労し、こちら側が怪我を負うことである。


 怪我を負った際に回復する手段もないため、回復に時間がかかったり、場合によっては死に至ることになる。そうなれば貴重な食糧調達メンバーを失うことになるのだ。


 実際に年に何人か魔物に殺されている。


 僕の父さんもその1人だ。だからこそ、剣や槍の修繕は率先して行うべき事柄ということになる。


 同様の理由で防具類も優先的に修繕すべきものになる。ただ金属を使用している鎧を纏っている人は少なく、大半が丸腰か、革鎧を装備している。

 また金属の使用範囲も狭いため、おそらくではあるが武器よりは優先順位が下がるはずである。


「きっとデルフさんもそう考えるだろうな」


 故に武器類が最優先となることであろう。


 僕はひとりそうあたりをつけた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ