「好きな作家さんの好きなところを教えてください」
○marronさんの回答○
これはかなり迷いまして、佐藤さとるとタニス・リーと迷った挙句、全然関係ないですがロバート・アスプリンにしようと思います!
好きなところは、言葉遊びが巧みなところです。原語(英語)で読めたらさらに楽しいらしいのですが、日本語に訳されていても面白い!単なる駄洒落だけでなく、舞台設定にもなり、伏線にもなり、すごいと思います。普通に読んでいて内容が面白いうえに、言葉づかいも巧いので真似したくなります。
○鈴木りんさんの回答○
では、私の好きな作家さんを三人ほどあげさせていただきます。
1)東川篤哉さん
めちゃめちゃ笑えるのに、本格派のミステリ。キャラもたってて、読みやすい。永遠に追いつけないけど、理想の文章です。皆さんへのお勧めは、「完全犯罪に猫は何匹必要か?」(猫好きさんが多いので)
2)はやみねかおるさん
この方の作品もめちゃめちゃ笑える。基本児童文学を書く方なので子どもも読めるくらい平易な文章なのに、中味は本格派のミステリ。大いに見習いたいです。皆さんへのお勧めは「怪盗クイーンシリーズ」。児童文学だからとばかにできませんよ。
3)ウイリアム・アイリッシュ(コーネル・ウールリッチ)さん
ミステリ界では超有名な方ですが、最後は外国の作家さんを選びました。代表作は「幻の女」ですね。いわゆるサスペンスものですが、わくわくどきどき。そして、最後は痺れました。1960年代に活躍した方ですが、その文章は今でも色褪せることなく、本当に味があります。ミステリに興味がない方でも、是非是非、一度読んでいただきたい作品です!