第8話 間違えた一言
--待ち合わせ場所にて--
「あっ!また先にきてるー!
むー!今日は早めにきたのにー!
やるじゃないかー!」
「はははっ
そりゃこういうのは男が先に待ってるもんだよ」
「え〜なにそれ〜(ニヤニヤ
キミって結構へんなこというよねぇ〜
おとこが〜とか言っちゃって、
ホントはひまのことがすきすぎて早く来すぎちゃっただけでしょ〜
しょーじきに言ってみぃ〜?」
「え、えと、そ、その通りです
、、すみません」
「よ!、、よろしいでしょう!
素直なのは花丸です!」
変な口調になった、ひまちゃんはそう言いながら顔を背けて腕組みしている
もちろん顔は真っ赤である
自分から煽ったのに、、、
なんて カワイイのだ
昇天しかけてるオレにひまちゃんが声をかける
「そ、それじゃ!
はやく行こうよ!
ひま、遊園地なんて久しぶり!
めっちゃ楽しみにしてたんだから!」
そう、今日はひまちゃんを誘って遊園地にきている
ここは遊園地に1番近い駅の改札口だ
女の子と付き合ったこともないオレがなんでこんな気の利いた場所を選べたかって?
もちろん、こと様の助言ありきのことだ
こと様いわく
「女子は夢の国に誘っておけば、大抵喜びます」
とのことだ
あまりに経験値が少ないオレは、帰ってからとりあえずネットで調べてみた
-検索ワード-
初デート 夢の国
-検索結果-
付き合ってもないのに遊園地はキモいw
その選択肢は絶対童貞w
、、、
めっちゃ不安になった
あまりに不安になりすぎて、こと様にメールしたところ
ある程度、好感度が高ければ問題ありません
それにひま先輩はおこちゃまです
夢の国で間違いありません
と言い切られてしまった
好感度うんぬんについてはなんともだが、後半部分については失礼ながら納得してしまったオレがいた
それにしても、こと様は本当に本音を隠さなくなったものだ、、
なんか毒舌になっただけのような気もするが気のせいだろう
「ほらほら!
はやくはやくー!」
「う、うん!いこうか!」
ひまちゃんに急かされたので遊園地に向かうことにした
遊園地のゲートまでは歩いて10分もかからずに到着した
「じゃあチケット買おっかぁー!」
チケット売り場には何組かが並んでいた
「あ!ひまちゃん、これ!」
そう言ってチケットを2枚取り出す
「えー!なんでもう持ってるのー!?」
「えと、ネットで事前に買っておいたんだ
オレから誘ったわけだし、並ぶのも時間勿体ないと思って」
「そうなんだー!ありがとー!
いくらだったぁー?」
ひまちゃんはカバンから財布を取り出そうとする
「いやいや!いいよ!オレが誘ったんだし!
こういうのは男が出すものだって、偉い人も言ってた!」
「ええ〜なにそれ〜(ニヤニヤ
また変なこと言ってる〜
ん〜でもそれだと良くない気がするなぁ〜
あ!
じゃあ、ご飯とかは、ひまがご馳走するね!」
「ええ!いいよ!
ぜんぶオレが、、」
「ダーメ!」
オレの言葉を遮って、ひまちゃんが両手の人差し指で×を作っていた
「ぜんぶ奢りってのは、許しません!
これは決定事項なの!」
ぷんぷん
という擬音が似合いそうな表情で、ひまちゃんがそう言う
怒られてる?のに可愛すぎる、と思ってるオレはおかしいのだろうか?
「あ、はい、じゃあお言葉に甘えて、、」
「ふふっよろしい!
じゃあいこっ!」
「まずはなに乗ろーかなー
やっぱ絶叫系だよね!
あれいこあれー!」
「う、うん!わかった!」
言われるままに着いていく
「次はホラー系いきたい!
あれあれー!」
「も、もちろんOK!」
絶叫コースターのったの何年ぶりだ?
結構こわかった、、
ひまちゃんは楽しそうである
ホラーハウスに向かう
「きゃー!こわーい!」
ぜんぜん怖そうにせず、なんなら楽しそうにひまちゃんは騒いでいた
「そ、そうだね、ははは」
オレの顔がひきつっていたのは内緒だ
「あ〜キミってこういうのダメなの〜?(ニヤニヤ
おとこが〜とか言ってたのに〜
かっこわる〜い(ニヤニヤ」
「い、いやいや!ぜんぜん平気なんですが!?」
「ぷっ、むりしちゃって〜
あはははは」
ひまちゃん爆笑である
その笑顔を見てオレもつい笑ってしまう
「あー!おもしろかった!
キミはこわそ〜だったけどね〜(ニヤニヤ」
「イヤ?ソンナコトナイヨ?」
「ふ〜ん(ニヤニヤ
まぁいいや!じゃあつぎつぎ!」
「う、うん!」
そんな調子でひまちゃんのペースに合わせてどんどんアトラクションに乗っていった
お昼には、ひまちゃんの奢りでキャラクターもののカレーをご馳走になった
キャラクターの形にくり抜かれたライスに具沢山のカレーがよそってあり、意外にとても美味しかった
それにしても、ひまちゃんはお金のことはしっかりしてる印象を受ける
以前、服を買おうとしたとき、オレが出そうとしても断られたし
今回もチケット代のかわりにご飯やおやつ、飲み物代なんかを出してくれている
事前にチケットを買っていなかったら、きっちり割り勘だと言い出すような気がするな
「ん〜!
あそんだね〜!そろそろパレードの時間だぁー!
たのしみー!」
時間は18時をまわっていた
まわりはすっかり暗くなっていて、夜のパレードがはじまるまでに30分もないくらいだ
「そうだね、じゃあ、このあたりでパレード来るの待ってようか」
「うん!そうしよー!」
しばらくしたら、パレードの音が鳴り響き、つぎつぎと光り輝くステージが目の前を通り過ぎていく
そのステージの上でキャラクターたちが踊ったり手を振り
ステージの周りにはたくさんのダンス隊がパフォーマンスを披露していた
ひまちゃんは
「すごーい!」
「きれー!」
と連呼して、とても上機嫌だ
そんなひまちゃんをみてオレもとても幸せな気分になっていた
でも、こと様から言われた
元気が無い
引退するかも
という言葉が脳裏にちらつくのをとめられない
今日はひまちゃんを励まして引退を思い止まらせることが目的なんだが、
はたして上手くいってるのだろうか?
そんなことを考えてるとパレードは終盤になりつつあった
ぐいぐい
腕を引っ張られて横を向く
「ねぇねぇ!ちょっと移動しよ!」
パレードの音でひまちゃんの声に気づかなかったらしい
「うん!わかった!」
聞こえるように大きい声を出す
「もうすぐパレード終わるから、その前に観覧車いこー!
今いくと観覧車から花火みれるんだよー!」
「そうなんだ!わかった!いこう!」
言われるままについていく
・
・
・
「はぁぁやっぱりこのタイミングだと空いてたね〜」
ひまちゃんが観覧車のイスに座りながら、そう言う
ひまちゃんの言う通り、観覧車にはすんなり乗ることができた
しばらくしたら花火が上がる時間だ
「今日はありがとね
誘ってくれて
とっても楽しかったよ」
疲れたのだろうか
ちょっとトーンダウンしたようなしゃべり方だ
「ううん!こっちこそ来てくれてありがとう!
オレもめっちゃ楽しかった!」
不穏な空気を感じて、つい声が大きくなってしまう
「えと、実はね、最近ちょっと悩んでることがあって、、
だからね、、今日みたいに楽しい気分になれたのって久しぶりで、、
すごい感謝してるの、、」
「そ、そうなんだ、、」
なんだかイヤな予感がする
「あのね、わたし4年くらい前からずっと続けてることがあるんだ、、
でもそれがちょっとイヤになっちゃって、、」
、、、VTuberのことだろう
こと様から聞いていたとはいえ、ひまちゃん本人から言われ、衝撃がはしる
まさか、ホントだったなんて、、
「う、うん、、」
そう答えるのがやっとだった
「なんていうか、昔からね
イヤだな〜って思うことはあったんだけど
そのたびにお仕事の、えと会社の人とかに、」
「やめないでほしい
ひまが必要だ
一緒にがんばろう」
「って言われてなんとかやってきたんだ〜
でも、こんどスゴイ頑張った成果が出そうで、それでなんか、、
もう、ゴールしてもイイんじゃないかなって、、
なんか、つかれちゃってさ、、」
「、、、」
オレはなにもいえなかった
大好きなひまちゃんがVTuberをやめようとしている
100万人記念ライブでさよならになってしまう
もうひまちゃんを見ることが出来ない
「あははっ、、
ごめんね、、急に変な話して、、
なんのことかわかんないよね、、」
「、、、」
わかんなくないよ
ひまちゃんは気づいてないかもしれないけど、キミに助けられてから、
ずっとひまちゃんのことが好きなんだ
ずっとファンでいたい
ずっとひまちゃんを見ていたい
「えと、4年間もずっと同じことを続けてるのは、、ほんとに、、スゴイと思う、、」
月並みのことしか言えない
「、、うん、ありがと、、」
ひまちゃんの表情は暗いままだ
「きっと、みんなひまちゃんのことが大切で、、
守らないとって
ずっと一緒にいたいって思ってるんだと、、
思う、、」
「うん、、」
ひまちゃんと目が合う
「あっ、、
だから
オレも」
「ひまちゃんにはやめないでほしい」
ひまちゃんは驚いたように目を見開き
そして静かにさっきまでの表情に戻る
髪に手をかけて
なるべく優しそうに微笑もうと努力して
でも
とても
とても
悲しそうに
「ありがとう」
その一言だけが聞こえてきた
っ!?
やってしまった
何も声がでない
でも、とりかえしのつかないことをやってしまったことだけはわかった
なにか!なにか言わないと!
そう思い口を開こうとしたとき
花火の打ちあがる音と光ですべての音は掻き消された
・
・
・
結局オレはなにも言うことが出来なかった
観覧車からおりると
「じゃあかえろっか!」
といつも通り元気なひまちゃんに戻っていた
でも、観覧車での悲しそうな顔が頭から離れなかった
だから、どこかカラ元気のようにしか見えない
それからゲートを出て、駅まで歩き、そこでひまちゃんと別れる
「今日は楽しかったよ!
ありがとね!」
元気いっぱいに見えるひまちゃん
「う、うん
オレの方こそありがと」
「じゃあね〜バイバイ!」
「、、、」
その去り際の言葉に
"またね"
が無いことにオレは気づいていた
「面白い!」「続き読みたい!」など思った方は、ぜひブックマーク、下の評価を5つ星よろしくお願いします!
していただいたら作者のモチベーションも上がりますので、更新が早くなるかもしれません!
ぜひよろしくお願いします!