表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

名前などない「僕」の詩集

書かなくていい

作者: 冷原哲史

書きたくなかったら


書けなくなったら


書かなくていい



書くのが楽しくないなら


書くのが辛いだけなら


書くのが疲れたら


書かなくていい



気分が乗らないなら書かなくていい


無理して書かなくていい


頑張って書かなくていい


書きたくなるまで、ゆっくり休みなさい


1ヶ月でも


半年でも


1年でも


それ以上でも


書きたくなるまで、ゆっくり休みなさい



書かなくていい


書かないことは罪ではない


書けないことも罪ではない


書くことは義務ではない


書くことを義務にしてはいけない


書きたいのなら書き


書きたくないのならば、書かなくていい



書きたいときに書け


書けるようになったら書け


書きたいことができたら書け


書きたいことだけ書け


好きなように書け


好きなことを書け


書きたいモノを書きたいように書け



書かなくていい


書きたくなったら夢中で書くのだろうから


だから――書かなくていい


書きたくなるまで書かなくていい


いつか必ず書きたくなる時がやってくるであろうから


その時が来るまで、書かなくていいから


ゆっくり休もうよ――ね?


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] ゆっくり休みなさい、って、安心する言葉ですね。 私、今週お仕事全部お休みいただいたんです。 書くこと…でなくて、ごめんなさい。 でも、自分に言ってもらえたら、嬉しい言葉だなと思いました。
[良い点] 力強い言葉の数々が素敵です〜✨ 書くことも簡単じゃないので、書いて書いて書いたらいつかは疲れちゃってやめたくなる時も来るかもしれませんよね。それで筆を折ってしまったら、本末転倒…。 疲れち…
[一言]  読ませていただきました。 まさにその通りだと思います。 書けない時に無理に書こうとすると楽しくないし、きつくなります。 深みにハマるといいますか・・・。 そんな時は何もしない逃げる考え…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ