表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/32

チームメイト

 所長さんと別れて、いったん俺は通信アプリを起動する。

「先輩、今大丈夫ですか?」

 ログイン状態なのは確認できたので、声をかける。

「大丈夫だ。そっちの様子は?」

「アバターの設定は終りました。チュートリアル中ですが、実際のミッションをやる前に、先輩と合流したいのですが?」

「チュートリアルの、途中のなのに?」

「えぇ、想定外の出来事がおきています」

 先輩に、これまでのいきさつを説明する。

「解った。あの人ならやりかねない」

「所長さんを知っているのですか?」

「おっ!っち、とにかく、一度こちらと合流しよう。指定する場所に来てくれ。頼まれた物も出来ている」

「了解しました」

 先輩との通信が切れる。先輩と言うのは、先輩だった。いつも、そう名乗っている。狙撃大乱で、俺が困っていた時に、戦国大乱を進めてくれた恩人だった。

 色々と、情報を教えてもらっている。一度だけ、リアルで会ったことがあるけど、何処かの企業のサラリーマンと名乗っていた。かなりのイケメンで、リア充な人だと思う。

 ゲームに関しては、戦略系が得意で、軍師大乱と言う、大乱シリーズの一つの優勝者でもある。

 戦国大乱の時、機神のデザインを手伝ってもらった事もある。デザイナーで、趣味で色々と書いているらしい。


「あそこかな・・・」

 ガイドMAPを頼りに、指定された場所に到着する。

 この街はネオシティ。火星開拓の拠点になっている。未来科学都市で、無人の交通システムが発展していて、移動が物凄く楽になっている。広さは、10キロ四方のドーム状の街になっている。

「お待たせしました」

「こっちも、色々と準備していたから、問題ない」

「・・・」

 長身のイケメンが爽やかに、立っている。ただ、その後ろに隠れるように、可愛い女の子が隠れている。娘さんだろうか?

「ここでも、先輩ですか?」

「もちろん。私は電脳世界ではそう名乗ると決めているからね。君は?」

「ムラサメでお願いします」

「了解した」

「所で、そちらのお嬢さんは?」

「この子は、ちょっと訳ありで連れてきた」

「・・・」

 ちょっと小さいけど、物凄くかわいい女の子だった。ただ、なんとなく、大きめ瞳が怯えた感じで俺を見ているのが気になる。

「先に。頼まれた物を渡しておこう」

 そう言って、先輩がこちらにデータを送ってくる。各ゲームで優勝した人には、最初にチームフラッグを作る権利がもらえた。

 本来なら、正式稼動してから、戦功を上げて、認められるものらしいけど、オープン前に作成できる権利が配られた。

 俺は、正直デザインには自信がなかったので、駄目元で先輩に聞いてみた。その結果、先輩はプロなので仕事になると、報酬が発生してしまう。君の頼みなら、無償でもいいけどチームフラッグに関しては目立つので、流石にまずい。知り合いに、こういうのが上手な子がいるので。頼んでみる。

 ということで、先輩の知り合いにお願いしたのだった。

「もしかして、この子がデザインを?」

「そう言うこと」

 チームフラッグのデザインは、九尾の狐をモチーフにして欲しいとお願いしていた。確かに、九尾の狐だけど、これは俺の予想していた物とは正直、大きく離れている。

「ファンシーな狐さんだな・・・」

 もっと、○面みたいなおどろおどろした物をイメージしていたけど、そこには、とてもファンシーな可愛らしい九尾の狐が書かれてた。

 九尾の狐って、悪側のイメージなのに、なんでこんなにファンシーになったのだろう?

「狐、怖い・・・。あれは敵」

 何かを思い出しながら、女の子が呟く。だったら、なんで?

「怖いのを、思い出したくないから、可愛くした。これなら、怖くない」

 先輩に隠れながら、そのこは答える。

「えっと、はじめまして。俺の名前は、ムラサメ。君は?」

「私は、スイカ」

「果物みたいな名前だね」

「スイカは、野菜」

「どちらでも通用する、凄い存在だよ」

「それなら、良い」

 なんだか、少し嬉しそう。

「所で、先輩との関係は?」

「この人は、おじさん」

「え?」

「私の、姉の子供なんだよ」

「そうなんだ。

「あと、はじめましてじゃない」

「そうなの?」

 何処かの、ゲームですれ違ったかもしれない。この世界では、よくあることだった。

「にっくき、敵!」

 そう言って、スイカは俺を睨む。

「敵?」

「そう。貴方のせいで、屈辱を味わった。俺ほどの屈辱は、産まれてはじめて。絶対に、許さない」

 がるがるると、こちらを威嚇している。

「じゃぁ、何でチームフラッグを?」

「取引」

「?」

「魅力的な報酬を提示されたら、受け入れるしかない・・・」

 今度は、もじもじと、顔を赤くして、照れている。凄く、かわいい。

「所で、ムラサメは、誰かとチームを組むのか?」

「今のところは、予定はありません。野良でプレイしながら、探すつもりです。ただ、先輩が誰かと組むのなら、そこに入れて欲しいとは思います」

「それを聞いて、一安心。こちらから、誘うつもりだった」

「本当ですか?」

「この子の保護者として、登録してあるから、この子も一緒だけど、いいかな?」

「えっと、このこの実力は?」

「ミリオンパズルの、世界ランカーの1人で、戦国大乱の2位でもある」

 ミリオンパズルは、電脳世界の大人気パズルだ。100×100×100の空間を使って、色々なパズルの競技がある。その世界ランカーで、子供となると、該当する有名人が1人いた。スイカという名前が同じなので、同一人物だったみたいだ。ただ、未成年で保護フィルターがあったので、顔がわからない謎の存在だった。

「戦国で2位って、フルーティのパイロット?」

 あのゲームは、基本機体名でしか解らない。2位と言うなら、フルーティだ。あの機体、パズル関係で能力凄かったけど、ミリオンパズルの世界ランカーなら、納得できる。

 この火星大乱も、ミリオンパズルの要素が強いので、非常に協力な仲間になる。

「むーーーー」

 俺がフルーティの名前を出すと、かなり不機嫌になった。

「負けたショックで、あんな事になったら、怒るわよね」

「お母さん!!」

 突然、やって来た人がいる。それは先程まで話していた所長だった。その人を、お母さんと呼ぶこの子は、実は凄いお嬢様なのだろうか?

「姉さんも、そこのとは行っては駄目だと。可愛い姪が可哀想」

「それもそうね。ミッションの準備が出来たから、予備に着たけど、スイカも参加しなさい」

「姉さん、私達は3人でチームを組む予定です」

「それはいいけど、あんたは仕事しなさいよ」

「仕事は、ちょんとやってますよ。息抜きは、必要です」

「まぁ、直接このゲームにかかわってないから、ギリギリセーフにして置いてあげる」

「ありがとうございます」

 大人二人が、謎な会話をしている間に、少し考えてみる。

 スイカ態度、こちらに敵意がある理由。

 先程の所長の言葉、尾根なの子を泣かした鬼畜。親子関係からして、泣かしたのはスイカということになる。

 彼女が泣く理由?泣いた場面は?

 恐らく、戦国大乱の決勝戦。電脳空間での出来事は、リアルに近い感覚となる。

 最後の瞬間、こちらは最大火力で相手を木っ端微塵にした。直前に、コックピットにガドリングを打ち込んだ。

 相手は、俺と同じような人物だと思っていたけど、この子だった・・・。

「もしかして、しっきっ!!!」

 独り言は、これ以上言えなかっら。物凄区、恐ろしい目でスイカがこちらを睨んでいる。

 こちらの予想が正しければ、うん、謝ろう。

 今すぐは、ちょっと無理だけど、チームを組と言うのなら、そのうちチャンスはあるだろう。

 ただ凄く可愛いのに、鋭い目でにらまれて、こっちも失禁しそうになったとは、恐ろしくて言えない。


 

 1週間に2話のペースで更新予定です。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ