表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
メタルコア~亡霊の目を持つ傭兵  作者: 黒鋼ユウト
1/10

プロローグ:亡霊の目

はじめまして、黒鋼ユウトです。

本作は、砂漠化が進んだ未来の地球を舞台に、企業が支配する戦場を生きる傭兵の物語です。

主人公は冷静で無口な男ですが、戦場と機体を通して”何か”を見つけていきます。

ハードな戦闘、機体カスタム、静かな熱さを詰め込んでいきます。よろしくおねがいします。

―戦場は終わっていた。


砂嵐と爆炎が視界を曇らせ、焦げた鉄と焼けた砂の匂いが重く漂う。かつて街だった場所は、今や瓦礫と焼け跡しか残っていない。


その中心に黒い虚栄が立っていた。


重装甲に覆われた二足歩行型兵器。肩に搭載された巨大砲門が、まだ熱を帯びていた。


その圧倒的な存在感の前に、多くの機体が沈黙していた。


―ただ一機、動かないまま、かろうじて形を保っていた量産機《GARMー02》のコックピットに、レイブン・クロウはいた。


警告音が鳴り響く中、思考は妙に静かだった。


黒い砲塔が、こちらを向いた―—その瞬間、距離、角度、砲身の熱、僅かな起動音。全てが、はっきりと”視えた”。


まるで世界が遅くなったかのような錯覚。意識よりも先に、手が操縦桿を動かしていた。


GARMは跳ねるように横へ飛び、直後に砲撃が着弾。後方のビルが閃光に包まれて崩れ落ちる。


避けた――いや、”視えていた”。


限界を超えた機体に、それでも指は応え続けた。回避、移動、照準。神経と機体が、完全に同調していた。


だが――次の瞬間、


”視えなかった”。砲門が一斉に光を放ち、世界が焼き尽くされるような爆風に飲まれた。


左腕部が消失。左足の関節が砕け、視界がぐるりと回転。


――沈む意識の中、最後に見えたのは、


漆黒の巨体が放つ、赤い瞳のような光だった。


 *  *  *


――それを、遠方の観測映像で見ていた男がいた。


無人ドローンが捉えた戦闘記録。量産機ではあり得ない反応速度。通常の神経接続では到底不可能な起動。


男——ヴァルドは目を細めた。


「…やはり、”視ていた”な」


神経層のシンクロ波形を呼び出す。そこに現れたのは、かつての禁忌の名残——


”Ghost-Eye"


正式名称は忘れ去られた。だが、彼らはそう呼んでいた。


視ることで、動き、回避し、先手を取る。通常の人間には到底制御できない”感応反応”——


そして、記録上は失われた技術。


「生き残ったか…レイブン・クロウ」


男の声に迷いは無かった。


「回収班、座標を送る。最優先で確保しろ」


これは偶然ではない。因果だ。


自らが生み出し、止められなかった《デウス・ヴェール》。その過ちを終わらせる鍵は、あの傭兵の中にある。


戦場に再び現れた”亡霊の目”を、見届けるために。

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

本作では、ただのロボットバトルではなく、傭兵たちの選択や信念にも焦点を当てて描いていきます。

次回から、主人公レイブンの”再起”が始まります。

感想・評価いただけると励みになります。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ