表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/15

第7話 こんな生物ありえない!!

これは確かに生き物図鑑で合っているんだよな!これは本物の鉄でできているのか?


もし仮に体が鉄でできているとしたらDNAはどうなっているんだ?どうやって体を動かしている?体が鉄なわけだから摂取するものも鉄のはず。つまりアイアンゴーレムというのは鉄を食べるのか?


ということは鉄が豊富にある場所にしか生息できないと考察できる。


C炭素、H水素、N窒素、O酸素+硫黄もしくはリン、ではなくFe鉄、H水素、N窒素、O酸素+硫黄もしくはリンでできてるのか?そんなことがあり得るのか!?鉄がこんな元素と結合するなんて…


エネルギーはどうやって循環させているんだ!脳はどうなっているんだ!関節はどうやってできているんだ!細胞分裂はどうやっているんだ!わからないことだらけだ。だが私に夢を与えてくれる。この世界は素晴らしい!!


他にはどのような生物が…


するとビュッフェが話しかけてきた。

「私この子好きなの。美味しいから」


「スマートピッグ

体重30キロ

寿命15年〜20年

体脂肪率15%

社会的なグループを形成している。

体の3分の2は水分。

スマートな顔立ち」


「何だこの豚!豚なのに豚鼻じゃない!!めっちゃ綺麗な鼻だ!こっちの世界では豚鼻は褒め言葉になるのか!?」


どういう進化を遂げたんだ。体脂肪率や寿命は地球と変わらないな。美味しいというところも一緒だ。だがなぜか鼻が違う。豚のトレードマークとも言える豚鼻。それがない!ついでに尻尾もまっすぐだ!尻尾の筋肉をよく使っているのだろうか。これは豚なのか?豚もどきなのか?


この世界は謎だらけだ。きっと合理的な理由のもとにこのような進化を遂げたのだと思うが、果たしてどういう意味があるのか。わからないことは多いが1つ1つ突き止める。


この世界のファンタジーは私が科学で証明する!!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ