表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/6

第二話:依頼

「おー雪華、何してたんだぁ?」

いつもの散歩の後、少し遅れて住家に帰ると、仲間の一人がに雪華に尋ねた。

相手は特に気にして聞いた様子は無く。その質問は社交辞令のようなので無視しようと思ったが、する事があるわけでも無いので、雪華は話に付き合うことにした。

雪華が遅れたのは一昨日行った屋上まで遠出したからで、特になにかあった訳では無い。案の定男には会わなかったし、ただあの場所が気に入ったからずっといたのである。

しかし、相手はそこまでの説明を求めてはいないだろう。雪華もそのくらいは分かる。

「セッちゃん、大人しくお散歩してましたぁ。お仕事はどうですかぁ?」

「いつもの汚ねぇ仕事だよ。金はいいんだがなぁ。実行は…四五日後だ」

「もう少し早くなりませんかぁ?」

「残念ながら気色悪りぃ依頼人の希望だ。俺の了解無しにドンパチやらかすんじゃねぇぞ。」

「はぁーい」

雪華はつまらなそうに答えた。

『汚ねぇ仕事』というのは勿論、物理的にも汚いかもしれないが、口にだして言えるような真っ当な仕事ではないものの事だ。いわゆる裏の“暗黙の了解”。

需要は減らないし、金になる仕事。

「ところでぇ、今回のお仕事何でしたっけぇ?」

「おいおい…勘弁してくれよ。何回目だぁ?」

「まだ三回目ですぅ」

「四回目だ」

知っているなら聞かないで欲しいと雪華は思った。

「ったく。今回は『葉っぱ』だよ」

「運ぶんですかぁ?」

「持ち逃げだ。好い加減思い出せ」

「あぁー」

間抜けに声を出す雪華を見て、相手は溜息をついていた。

雪華は回想する。

『今回の仕事は、“新しく見つかった葉っぱを持ち逃げした人間を捕まえる”と、“その葉っぱの回収”。なお、お約束で“人の方の生死は問わない!”だとさ〜。』

−回想終了−

要は薬となる葉っぱだけ帰ってくればいいらしい。

「どんな人か聞いてなかったですぅ。」

「そうだったか?えー…金髪金眼で引き締まりの無い顔ぉ?何だこれ。服装は黒いコートに…参考にならねぇだろうな。どうせ着替えてる」

「お花屋さんですかねぇ」

「は?」

「こっちの話しですよぉ」

混乱する相手に向かって雪華はニヤッと笑った。

昔と違い今は食べられない花を買う人間は少ない。近代社会の崩壊後、値を張る花をあえて買う人間等、一部の裕福な奴らだけになっていた。

砂漠化の進みや、体に害を成す成分が入った雨は植物が容易に生える事を許さない。

あの時は気が付かなかったが、花屋がこの街であんな普通の恰好をしているのは可笑しいのだ。

「さぁてぇ、どうしますかねぇ」

「雪華?」

雪華の感はよく当たる。きっと逃げた人間とは花屋だ。居るのが意外だったから屋上で存在に気付かなかったのでは無い。

意外であり、それよりもあまりに溶け込んでいたから。

「セッちゃん、どんどん楽しみになってきましたよぉ♪」

久し振りの敵。

組織から逃げ出せる程の手慣れ。

それがわかるからこそ雪華は体の奥で疼く震えを抑え、獰猛に微笑んだ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ