表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ゆるっとマニュアル

【ゆるっと参考】画像幅について

作者: 幻邏

画像モリモリです。


 どうも、ぽんじゅーす。

 画素の荒い物体げんらです。


 ちょっと今回気になったので、確認結果をお伝えしたいと思います。

 画像についてなのですが、どの幅がベターかな、と気になりました。


 と言うワケで、まず、活動報告画面や、小説に貼られた画像、どこまでどう表示されているのか。

 表示される画像幅を調べてみました。


 貼った画像はこうなっております。

 横幅は画像に記載した通りで、縦幅は一律50ピクセルで作成したものです。

挿絵(By みてみん)

挿絵(By みてみん)

挿絵(By みてみん)

挿絵(By みてみん)

挿絵(By みてみん)

挿絵(By みてみん)

挿絵(By みてみん)

挿絵(By みてみん)

挿絵(By みてみん)

挿絵(By みてみん)

挿絵(By みてみん)

挿絵(By みてみん)


 実はコレ、スマホの縦画面と横画面、そしてタブレットだと、表示が違ってるんですよね!(´⊙ω⊙`)


 どう違うか、気になったので色々みてみました。


 まず、タブレット画面で見る活動報告での表示がこちら

挿絵(By みてみん)


 100から500幅までは均等に値が増えていっているように見えます。

 おそらく最大表示幅が550くらいかな?

 600以降はだんだんと細くなっていってます。(高さは50なので)



 続いて、タブレットでの小説ページ

挿絵(By みてみん)


 こちらは、活動報告とさして変わらない表示のされ方をしておりました。



 ちなみに、タブレット内に2画面を表示する、スプリットビューという機能があり、その2画面表示中のタブレットページはこうなっております。

挿絵(By みてみん)

 特に縮まって表示が変わることはないようです。

 縦に閲覧できるエリアが増えて、スマホ画面のようなビューエリアです。


 タブレット画面は幅500までは、画像を等倍の大きさで表示する感じですね。



 続いてスマホ画面(横)です。

 Webページを見るのに、スマホを横にしないですが、気になったので調べてスクショしてみました。


 小説閲覧ページです!

挿絵(By みてみん)


 横画面だと、1ページに収まらねぇですꉂꉂ(ˊᗜˋ*)

 なので、スクショ繋ぎ合わせました。

 ちなみに、横画面だと400までは等倍で、500以降は縮小されて表示されるようです。



 活動報告ページ

挿絵(By みてみん)


 ……ゑ??

 ちょい待ち、小説は400まで等倍で、活動報告は500までなん??(´⊙ω⊙`)



 スマホ画面(横)は、画像の表示が小説と活動報告で異なるようです。



 さて、スマホ画面(縦)になりますだ。

挿絵(By みてみん)


 縦長なので、1枚に収めちゃいました(ˊᗜˋ*)

 やはり、スマホだと小説ページと活動報告ページで、表示幅が違うようです。って、せっま!!(´⊙ω⊙`)


 活動報告が350くらいまで??

 小説ページは290くらいまでのようです。

 小説ページ表示画像拡大すると、100から200までは□が10個並ぶのですが、200から300までは□が9個しか並びませんでした。

挿絵(By みてみん)

 


 ちょっと、画像全部並べてみます。


挿絵(By みてみん)

挿絵(By みてみん)

挿絵(By みてみん)

挿絵(By みてみん)

挿絵(By みてみん)

挿絵(By みてみん)


 タブレットだと表示がほぼ一緒のようで。幅500までが等倍に表示。

 スマホは縦画面・横画面、小説閲覧ページ・活動報告で表示がバラバラ。


 ……スマホにもタブレットにもベストなものは何だろうと思って調べたものの、ここまで表示が違うとは思いませんでしたꉂꉂ(ˊᗜˋ*)


 あまりに大きな画像はどんどん縮小されるみたいですね。

 そして、スマホとタブレットでの違いもわかりました。


 画面確認環境

  ◆iPhone11 Safari・Chrome

  ◆iPad第9世代(10.2㌅) Safari


 パソコンでだと、もしかしたらまた変わるのかも??


 画像というのは、大きいと読み込むのにも時間がかかるので、小説家になろうで表示させるなら、幅500〜600あたりを目安に作ればいいのかな、と思いました。


 縦長で作ると画面が埋まるので、なるべく横長の方がスクロールしやすそうだな、とか。

 色々気づきがありますね(`・ω・´)



 もしかしたら、スマホ・タブレット環境で、表示が異なる可能性もありますので、これはゆるっと参考程度でお願いします。


✧:。. •*¨*•。.:*✧⋆。.:*.。. •*¨*•。.:✧。

あいなめさまが、詳しく調べてくれました⸜(*ˊᗜˋ*)⸝

ありがとうございます!


 みてみんのシステム的に縮小されて、パソコン・タブレット画面は幅580、スマホは幅290になるようなので、ちょうど半分(倍)になるので、崩れを気にするなら幅580ピクセルで画像作成が良さそうです。


 幅580を超えると、580に縮小された『jpg画像』が生成・表示されるそうです。png形式から見ると、画質が落ちます。

画質を気にする方は、気をつけた方が良さそうです(`・ω・´)


 げんらのザックリより、詳しく知りたい方は感想欄覗いてみて下さい(*´꒳`*)

 パソコンでもスマホでも、見た感じの画像幅雰囲気を揃えたいなら、幅450〜500あたりかな?(これはげんらの感覚的なものですが


画質・縮小による崩れ・雰囲気、これらを全て天秤にかけることは出来ないと思うので、作者次第になるかと思いますが、ひとつの参考になれば(`・ω・´)


PCでの確認してなくてごめんね(;´ᯅ`)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 【追記】 「br[改行]とwidth[画像の幅]のススメ!」 https://ncode.syosetu.com/n1218jl/ ↑ 本エッセイが参考になるよーって追記させていただきまし…
2024/10/04 16:11 退会済み
管理
[一言] とあるかたの作品のランキングタグ欄に、どかんと大きいバナーがほぼ毎回貼り付けられているのについて、毎回突っ込みたくてうずうずしています。にゃはは。 「元の画像が大きい」&「img src …
2024/10/04 16:02 退会済み
管理
[一言] ちょいっと調べてみました。みてみんの機能とcssとが絡まって割合と厄介なのですね。 活動報告は判らないですが、本文中ではiタグは次のような形に展開されますね。 <img src="//35…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ