表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/100

イレギュラー!

日常系って人気無いですよね、でもハートウォーミーな話が好きなんです

仕事中、ふとした時に思いつくシチュエーションにストーリーとキャラクターを

肉付けして背景を描写する、この手法しか今のとこ持ち合わせていないのですが

なるべく山あり谷あり、読み味のある物語になるよう努力してます

温かい目で読んでいただければ幸いです。

 〈エミちゃん?エミちゃん聞いてる?〉

 「あ、あぁ何??」

 昼食後の食堂でのいつもの集まりだが、エミの頭の中

 には朝の川本の言葉が繰り返されていた

 〖今日のメイクとっても決まってる、そっちも頑張って

  !〗

 〈自動車学校の申し込みなんだけど、二人なら10,000

  円割引が効くの〉

 『へ~そうなんですね?』

 〈ちなみに三人なら15,000円割引だよ(笑)〉

 『むむむむっ!!!』

 ミキが反応を示したがどうも悩んでいるようだ

 「ミキちゃんも一緒に通う??」

 『む~~~悩みますぅ~』

 〈ミキちゃんは原付もあるし困ってはいないもんね、、〉

 『そうじゃなくってぇ…資金面で、、、(笑)』

 「あ~なるほど!そこで悩んでるのね」

 〈そういう事か~~〉

 などと話し込んでいると

 〖相変わらず楽しそうだね三人さん〗

 川本がひょっこり現れた

 〖ここ座って良いエミさん?〗

 「あ、ど、どうぞ」

 川本はエミの横の席に腰を降ろすとカップのコーヒーを

 一口啜って口を開いた

 〖中免の作戦会議??〗

 『そうなんですよ~エミさんと晴子さんは一緒に入校する

  んですけどアタシどうしようかな、って』

 〖何か問題があるの??〗

 『単純に資金面です、、(笑)』

 〖なるほどね(笑)、そこは頑張るしかないけど、当面必要

  が無いなら無理しなくても良いんじゃない?〗

 『そうなんですけど~アタシ友達と一緒に原付免許取りに

  行ったんです、今でも一緒に原付で買い物行ったりする

  んですけど、いい思い出なんですよね…』

 〖あ~分かる、それはちょっと考えちゃうよね…〗

 『せっかくの機会だから一緒に通いたいんですよね~』

 全員が(ん~~)と頭を悩ませる

 『免許取ってもどうせバイクが買えないんですよね…(笑)』

 〖それなら良い話があるよ?〗

 全員が川本の方を見やる、すると川本は意外な事を口走

 った

 〖オレのセローで良ければ売ってあげるよ〗

 『!!!!!!』

 〈!!!!!!〉

 「!!!!!!」

 全員が驚いて声が出なかった、すぐに我に返ったミキが

 『川本さんセロー売っちゃうんですか~??』

 〖正確には買い替えを考えてる、って事だね、オレのより

  新しい型で250㏄が出ててね、いずれ変えようと思って

  た〗

 川本のセロー225!エミにとっても魅力的に見えた、正直

 ミキがうらやましくて仕方がない

 〖それにね、急いでないんだ、だからミキちゃんが資金貯

  めた後の都合の良い時でいいよ〗

 〈これ以上ない話だねミキちゃん!〉

 「ホント!羨ましい」

 『これは行くしかないですね!』

 ミキがやる気を出してきた、だがナイスガイ川本はここでも

 ナイスガイっぷりを発揮する

 〖ミキちゃん無理してない?無理があったら都合の良い時

 で良いんだよ?〗

 「そうだよ、せっかくこう言ってくれてるんだから」

  だがミキのこだわりは強いようだった

 『エミさんと晴子さんと一緒に通う、今この時が大事なん

  です!』

 どうやら一時の感情に流されている訳ではなくずっと悩ん

 でいたようだ、川本の言葉が背中を押したのだろう

 〖こういうのは思い切りも大事だしね、ミキちゃんの決断

  を尊重しよう〗

 〈アタシも愛しのAPEの為に少し節約生活に入ってるしね〉

 「実は私も、ちょっと倹約してるの」

 〖みんな本気なんだね~バイク乗りとしては嬉しいよ〗

 〈みんなで免許取ってスイーツツーリングとか行きたい

  ね〉

 『良いですね~名古屋とかに足伸ばすにもバイクなら楽し

  そう』

 「おススメの和菓子屋さんも少し遠い所が多いしね…」

 〖いいね!その時はぜひ混ぜてよ!〗

 川本はすごく乗り気のようだ、晴子もミキも川本となら難

 色を示すことも考えられない

 にわかに明るい未来を思い描くエミの思いとは裏腹に、楽

 しい時間は過ぎるのも早いようで、アッと言う間に昼休み

 が終わってしまった

 〖休み時間終わっちゃうか~、また仲間に入れてね、それ

  じゃ〗

 挨拶を残し去って行く川本の後ろ姿に小さく手を振りなが

 ら、エミは改めて中型免許取得への意欲を燃やすのだった

 

 「オ~イ!浜崎~」

 係長の岡田が浜崎徹を呼びつけていた、浜崎は”クソ”が

 付く程のマジメで上司の言う事は良く聞く、が、あまり要

 領の良い方ではなく、部長や係長に叱責されている場面が

 良く見られた

 「それが明日までらしいんだよ、人手があればなんとか出

  来るか?」

 係長の言葉にエミも晴子もミキも耳を傾けていた、何やら

 不穏な会話だったからだ、少しイヤな予感がしてくる

 「伊藤さん長坂さん園田さん、ちょっと来てくれるかな」

 「ハイ」

 〈ハイ〉

 『ハイ』

 三人がそれぞれまばらに返事をした後、岡田の机の周りに

 集合した

 [お得意さんの○○スーパーでチラシをいつも注文受けて

  るのは知ってるだろう?]

 皆がうなづく、それを見た岡田が後を続ける

 [すでに刷り終わって納品まで終わってるんだが一部値段

  の変更が入って今急遽刷り直してるんだ]

 かなりキナ臭い内容のようだ、皆一様に覚悟した面持ちだ

 [申し訳ないんだが二人一組になって各新聞社の支部に刷

  り終わりの差し替え広告を配ってくれないだろうか?]

 〈つまりは、”残業”ですね?〉

 [スマンがそうなる…]

 岡田が言い終えた頃、部長の太田がデスクに戻ってきた

 《みんなすまないね、岡田くんから話は聞いたと思うが、

  そういう事情で、うちとしても大事な昔からのお客さん

   のピンチだ、なんとか協力を頼めないかな?》

 「分かりました」

 〈しょうがないですよね〉

 『さっさとやっつけちゃいますか!』

 《助かる、昨今の物価上昇からして今後も起こりうる事例

  だが君たちの私生活も配慮してなるべく今後は起こらな

  い方策を取ってゆくつもりだ》

 太田悟志は絵にかいたような”真面目”さで、その点では浜

 崎と類を同じくしているのだが、こちらはさらに石橋を叩

 いて渡るような慎重派でミスとは無縁の存在だった

 だが、人に対する態度は一定で、例え上司であってもその

 態度が軟化する事はなく「常に一定」なのだ、それでいて

 話が通じない訳でもない”尊敬出来る上司”だった

 その、非の打ちどころのない部長に頼まれては一同は承服

 せざるを得なかった

 《では○○新聞社と✕✕新聞社の6支部は浜崎と伊藤さん》

 《▲▲新聞社と◇◇新聞社の7支部は川本と園田さん》

 《△△新聞社と■■新聞社の6支部を岡田くんと長坂さん

  で、それぞれ回ってくれ、刷り終わりの広告はすでに小

  分けしてる最中だ、受け取ったら即回ってくれ》

 (ハイ!)全員の気合の入った返事が響いた頃、川本が外

  周りから帰還した

 《川本、状況は電話で説明した通りだ、お前は園田さんを

  連れて▲▲新聞社と◇◇新聞社を頼む》

 〖分かりました、じゃあミキちゃんよろしくね〗

 『ハイ!ちゃっちゃと終わらせましょう!』

 ミキのこの言葉を契機に一同は慌ただしく事務所を後にし

 た、エミは岡田とのコンビが正直不満だったが、これも仕

 事だ、と割り切る事にした

 岡田は社内でも嫌われ者で、今回のようなイレギュラーは

 別として、無駄な残業が発生した時は多くが岡田の不手際

 というか個人的な事情がからんだ場合が多い

 岡田次郎は典型的な”上司に媚びる”社員なのだ、その為、

 安請け合いした仕事が部下に回ってくる事例が多々あった

 

 [ではこちらのチラシで差し替えという事で~宜しくお願い

 します]

 最後の差し替えチラシを受け渡した時には20時を回ってい

 た、会社に戻れば20時30分にはなるだろう

 「やっと回り終わりましたね」

 エミの言葉に岡田は

 [すまなかったね、こんな遅い時間まで、部長もおっしゃ

 っていたが、今後はこうならないよう努力するよ]

 珍しく気遣いのある言葉をかけてくれるのだった

 「仕方ないですよ、係長は何も悪くないです」

 気遣いには気遣いを、健全な上司と部下の姿だった

 新しい岡田の一面を垣間見て、エミはたまには残業も悪く

 はないかなと思っていた

 会社に戻ると浜崎と晴子のコンビがちょうど帰社してくる

 ところだった、川本とミキはまだのようだ

 〈おつかれ~ミキちゃんとこはまだみたいね〉

 「あそこは一つだけ遠い支部があるからね~」

 〘長坂さんもおつかれさま、伊藤さん今日はありがとね〙

 浜崎が二人に礼を言う、クソ真面目な浜崎は決してエミの

 事も晴子の事も、ミキのような新卒も下の名前で呼ぶ事は

 なかった、可哀そうだが親近感がわかない代わりに好感度

 とはまた違った「真面目」という印象がついてまわる

 などと話している間に川本たちの車が帰ってきた

 『ただいま~、おつかれさまです~』

 「おかえり」

 〈おかえり~〉

 〘おつかれさまです〙

 一様にそれぞれの特徴のある挨拶を済ませていると川本が

 車から降りてきた

 〖ミキちゃんご同行ありがとね、皆さんもおつかれさま〗

 (おつかれさまで~す)

 〖浜崎、お客さん怒ってなかった?〗

 〈浜崎さんお客さんに人気あるから全然大丈夫でしたよ♪〉

 すかさず晴子が答えた

 〖さすが浜崎!お客さんに信頼されてるな〗

 川本はさすがナイスガイだけあって部下のフォローが上手

 だ、いつも浜崎が岡田に叱られた後、川本がフォローして

 いるのを三人はよく目にしていた

 「まぁ今日のは中免の為の臨時収入だと思いましょう♪」

 エミが言うと皆

 『そうですね!(笑)』

 〈フフッそうね♪〉

 〖アハハ!いい事言うねエミさん〗

 などと笑い飛ばすのであった、傍で話を聞いていた浜崎が

 〘長坂さん中型免許取るの?〙

 と驚いた表情で聞いてきた

 「えぇ、良いバイクを売ってもらえる話があって」

 と答えると、しきりに意外そうな表情で頷いていた、ミキ

 が

 『アタシと晴子さんも一緒に取るんですよ~』

 と言ったが、聞こえているのか聞こえてないのか分から

 ない様子で歩いて行ってしまった

 川本が

 〖さぁ、オレ達も報告して帰ろうか〗

 と言うと

 『お~~~~!!』

 と元気よくミキが歩き出した、後に続いてエミ達も歩き

 出す、とにもかくにも長い一日が終わった

 






























 







今作は作者がTikTokで見かけた「詐欺メイク」にヒントを得て思いついたストーリーとなります

多分に作者の社会人生活と私生活が反映された内容となります、読者の方が「ん?」と思う社会描写が

ございましたら、それは作者の過ごした社会背景との相違と受け取って下さい

メイク技術、用語などはネットの情報を元にしておりますが、なにぶん作者は

「野郎」ですので、この部分、なるべく寛容にご容赦くださると幸いです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ