表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/100

第八話 脱出

 出口までの距離は、わずか百シュリット(約七十メートル)。


 本気で走れば、数秒で到達する距離だ。


 だが、そのわずかな距離が、今は恐ろしく遠い。


 衛兵達はフロアにひしめき合い、僕らの行く手を阻むべく、剣と槍を掲げている。


 茶色の革鎧と鈍色(にびいろ)の甲冑が入り乱れた人の海。華やかなドレスに取って代わって、フロアを埋め尽くすその武骨な人波の中に、二頭の大理石の獅子が突っ込んでいく。


(ひる)むな!」


「うわっ! わわ! こっちにく、来るなぁ!!」


 けたたましい悲鳴と怒号。鉄と石がぶつかり合う硬質な音。それらが、渾然一体となって響き渡る。


 獅子たちが突っ込んだ一角は、逃げようとする者と、勇ましく前へ出ようとする者が入り乱れて、混乱しているように見えた。


 衛兵の肩口に牙を突き立てた獅子は、その身体を大きく振り回し、突っ込んでくる別の衛兵達の方へと投げ捨てる。


 そして、(いなな)く様にその身を起こすと、両腕の爪を振るって、襲い掛かって来た別の衛兵を(はじ)き飛ばした。


 獅子狩りの現場かと見紛(みまが)う風景の中、


 グルォオオオオオオ----!!


 倒れ込んだ衛兵を踏みつけて、獅子が咆哮(ほうこう)を上げると、(おび)えた衛兵達が、引き潮の(ごと)くに後ずさっていく。


 それこそ海が割れるかのように、道が開けて行くのが見えた。


 僕達は、獅子が切り拓いた道を駆け始めた。


 僕は衛兵が手落とした剣を拾い上げる。もちろん、そんなものは気休めでしかない。


 そもそも僕には、まともな剣術の心得など無いのだ。


 ラッツエル家に養子に入ってからの半年、貴族の(たしな)みとして一応、剣術の指南を受けはしたが、そんな儀礼的な剣術がこの荒々しい戦いの中で、役に立つとは思えなかった。


 ちらりと背後へと目を向ければ、僕のすぐ後ろをロジーさん。少し遅れて、エルフリーデの手を曳くディートリンデ姫。その二人を追い立てるように、レナさんが最後尾を走っている。


 獅子たちは、僕達の周囲を駆けまわりながら、襲い掛かってくる兵士達を次々に打ち倒していく。


 ――これは……意外とあっさり脱出できるんじゃないか?


 そんな思いが脳裏をかすめたその時、


「リィィィンツ!!」


 僕の名前を叫びながら、ゴトフリートさんが獅子の間をすり抜けて、こちらへと斬りかかってきた。


「くっ!!」


 僕は咄嗟(とっさ)に手にした剣を掲げる。


 甲高い金属音が響き渡って、肩が悲鳴を上げる。恐ろしいほどの衝撃に弾き飛ばされて、僕はフロアの上に転がった。


「坊ちゃま!!」


「ッ……来ちゃダメです!」


 慌てて駆け寄ろうとするロジーさんを制して、僕は身を起こす。剣は真っ二つに折れ、手はじんじんと痺れている。


「なんて、馬鹿力ですか……」


「ははッ、伊達に守備隊長を名乗っている訳ではないぞ。どうした、もう終わりか?」


 まともにやり合って、僕がどうこうできる相手じゃない。


 自分一人なら、脇をすり抜けて逃げることも出来るかもしれないが、女の子四人が一緒なのだ。そういう訳にはいかない。


 剣士には剣士の戦い方がある。ならば恩寵所持者(ギフトホルダー)には、恩寵所持者(ギフトホルダー)の戦い方がある。


 同じ舞台に立つ必要などないのだ。


 僕は、再び剣を振り上げるゴトフリードさんを見据えて、フロアに指を這わせる。


生命の樹(レーベンバウム)!』


 途端に、


 グルォオオオオオオ----!!


 下から上へと振り上げる僕の手の動きに合わせて、大理石の床から、三匹目の獅子が咆哮を上げながら飛び出す。そして、獅子は凄まじい勢いで、ゴトフリートさんへと飛び掛かった。


 だが、ゴドフリートさんに(ひる)む様子はない。


 彼は大上段に剣を掲げると、飛び掛かってくる獅子の頭部に正面から剣を叩きつける。


 硬い物がぶつかり合う鈍い音が響き渡り、獅子の頭部に大きなひび割れが走るのが見えた。


 実際、大理石は見た目に反して、(もろ)く割れやすいのだ。


 真っ二つに割れた獅子は、勢いのままにゴドフリートさんの左右で粉々になって飛び散った。


「ひっ!?」


 背後でエルフリーデが悲鳴を喉に詰めるのが聞こえた。なぜかそれが神経に(さわ)る。


 ――大人しくしてろ! 


 僕は胸の内でそう毒づきながら、一気に駆け出す。


 獅子は砕け散った。だが、それは(おとり)。この間に、僕は剣を振り下ろした直後のゴドフリートさんのすぐ傍まで迫っていた。


 僕は必死に指先を伸ばして、ゴトフリードさんの甲冑に触れる。


 そして、


生命の樹(レーベンバウム)!』


 再び、『恩寵(ギフト)』を発動させた。


 途端に、命を吹き込まれた鉄の甲冑が暴れ出す。


「なにっ!?」


 それは、柔らかい粘土のように形を変え、大きく()じれて、最後にはゴドフリードさんの身体を、鎖の様に拘束した。


「バ、バカな! くっ! リンツ! この卑怯者ぉおおおお!」


「正々堂々と戦って勝てるなら、そうするんですけどね」


 僕が苦笑すると、背後から姫様が歩み寄ってくるのが見えた。


 姫様は横倒しに倒れこんだゴドフリードさんを見下ろしながら(たたず)み、そして、静かに口を開いた。


「ゴドフリート。……私は必ずここへ戻ってきます」


「王の仇を取りたいのならば、今をおいて他にありませんぞ」


「勘違いなさらないでください。お父様のことで、あなたを恨んでいないと言えば嘘になります。ですが……次に私がここへ戻ってくる時には、あなた達を救う為に戻ってくることになるでしょう」


戯言(ざれごと)を……」


 --どういう意味だろう?


 僕は、姫様のその不可解な言葉が気になった。


 だが、姫様に問いかけようとするより先に、ロジーさんが僕の傍へと歩み寄ってきた。


「坊ちゃま。お見事です。もう恩寵(ギフト)を完璧に使いこなしていらっしゃいます。流石は()()坊ちゃまです!」


「そんなことありませんよ。おっかなびっくり使ってる感じですって。どこで限界がくるか、まだわかりませんし……」


 実際、『恩寵(ギフト)』は無限に使える訳では無い。使えば使うほどに疲労し、そして限度を超えて使えば昏倒。悪くすれば頓死(とんし)することだって有り得るのだ。


 だが、今のところ、わずかな疲労を感じる程度。まだ問題はない。


 とはいえ、いつまでもこうしている訳にはいかない。


 二頭の獅子は僕らの周囲を回りながら、衛兵達を威嚇し、遠ざけてくれている。


 その二頭にしても、既にあちこち砕けてしまっているのだ。そう長くはもたないだろう。


「急ぎましょう!」


 僕が背後を振り返って声をかけると、レナさんが後ろに回り込んだ衛兵達を、鼻歌混じりにあしらっているのが見えた。


 衛兵達は必死の形相、一方のレナさんは、どこかのテーブルの上に残っていたのだろう。七面鳥の足(ターキーレッグ)(かじ)りながらである。


 考えてみれば、結構な数の衛兵が背後に回り込んで居たはずなのだが、ここまで全く気にならなかった。


「…………うん」


 出口まではもう目と鼻の先、僕はとりあえずレナさんのことは気にしない事にして、再び走り始めた。

お読みいただいてありがとうございます!

応援してやんよ! という方は是非、ブックマークしていただけるとうれしいです。励みになります! よろしくお願いします!

※日間四位に入れました!(7/13午前現在) 皆様のおかげです! 本当にありがとうございます。

m(_ _)m

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ