表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。

御剣学園物語

御剣学園シリーズ③~三人目と四人目

作者: 夕闇 夜桜


 あれから、早瀬さんとは会ってない。

 風紀委員長の声が聞こえてくることから、またどこかでサボってはいるんだろうけど。

 ナナエルさんと会っても、そんなに話さなくなった。


「……」

「ふーかみ!」

「っ、と」


 いきなり腕を乗せられて、仕舞っていたシャーペンを落としそうになる。


「購買、行こうぜ!」

「あ、冴島(さえじま)。購買行くなら、ついでにメロンパン頼むよ」

「じゃあ、俺あんぱん」

「私、購買じゃないけど、緑茶買ってきてー」

「俺はパシリじゃねぇっ!」


 「つか、そんなに金()ぇし!」と冴島が叫べば、「冗談だよー」とか「フルーツサンド、追加ねー」と声が飛んでくる。容赦なきクラスメイトたちである。


「……冴島。僕も一緒に行くから、あまり気を落とすなって」

「深見ぃ……」


 今の僕の言葉をどう受け取ったのかは分からないが、冴島がこっちを見た後、「よし、購買に行くぞ!」と僕を購買まで引っ張っていった。


   ☆★☆   


 そこは戦場だった。


「よし、行くぞ。深見!」

「え、あ、うん!」


 そこに、情けなんか無かった。


「取れたか?」

「まあ、何とか」


 にしても、冴島は律儀だと思う。自分の分だけではなく、頼まれていた分まで手にしていた。


「最後のフルーツサンドまで、よくゲットできたなぁ」


 こっちは菓子パンの詰め合わせ一つだっていうのに。

 だから、みんなは購買で、ちゃんと得られる冴島に頼むのかもしれない。その点については、納得だ。


「後は……緑茶か」

「やっぱり、自販機で買うのか?」

「そういう希望だからな」


 やっぱり、冴島は律儀だ。





「先客か」


 先客は、どれにしようか選んでいるようで、僕たちも自販機の方を見てみれば、緑茶の所に売り切れランプが点いていた。


「マジか」

「どうするんだ? 同じお茶で選ぶなら、麦茶か烏龍(ウーロン)茶か紅茶系しか無いぞ」

「むー……」


 自販機前で考えているのも何だから、先に待っていた女子生徒に「決まったようなら、先にどうぞ」と促す。


「……」


 お礼は無いながらも、大人しそうなその子は、炭酸のジュースを選んだ後、軽く頭を下げて去っていく。


「仕方ない。麦茶で妥協してもらうか」


 「余ったら、俺が貰えば良いだけだしな~」と言う冴島はちゃっかりしている。

 そんな冴島が買い終わった後に、僕もスポーツドリンクを買って、教室に戻る。


「お前らー、買ってきたぞー。頼まれものは代金と交換なー」


 みんなも慣れたもので、手早く取りに来ている。


「ありがと。はい、代金」

「自販機類はともかく、購買物品は残らずゲットしてるから、本当に(こえ)ぇよな」


 購買物品を頼んだ面々が肩を竦める。


「あれ、麦茶?」

「自販機に緑茶が無かったんだよ」

「ま、それでも買ってきてくれたんでしょ? ありがとね」


 緑茶を頼んだ彼女もお礼を言いながら、代金を冴島に渡して席に戻っていく。

 互いに信用し合っているから、冴島はゲットするし、みんなは冴島に頼んで買ってきてもらって、代金と引き替えてるんだろう。


「……そういえば」


 自販機の前でどれにしようか迷ってた時、一瞬だけ妙な視線を感じたけど、あの場に居たのは、僕と冴島と先客である彼女。

 問題の視線が、どこから向けられていたのかは分からない。

 先客である彼女からか。

 窓越しに見られていたのか。

 通りすがった時に、目を向けられたのか。

 本当の所は分からないけどーー……


「ま、そのうち分かるだろうし、いっか」


 今はとりあえず、購買で買った菓子パンの詰め合わせを食べてしまおう。


   ☆★☆   


「やぁ、織原(おりはら)

「珍しく、ご一緒ですか。早瀬先輩、ナナエル先輩」


 『織原』と呼ばれた少女が振り返れば、この学園の有名人二人が珍しく一緒に居た。


「そろそろ君も、彼と会う頃じゃないかと思ってね」

「……確かに会いはしましたけど、あれは『居合わせた』って言った方が正しいと思います。実際、あちらも気付いてなかったみたいですし、冴島先輩も一緒でした」

「まあ、彼らは同じクラスだしね。そういうことがあったとしても、特段(とくだん)可笑(おか)しくもないでしょ」


 織原の言葉に、以前、彼ーー深見のクラスに行ったことのある早瀬がそう返す。


「けれど、これで四人とは……随分、ハイペースだと思わない? ナナエル」

「それは否定しない。普通なら、三年間で私たち全員と遭遇すれば良い方だからな」


 ナナエルは、深見に自分たち全員と関わるつもりなら、覚悟するようにと忠告はしていた。


「もし、少年が本人の意志ではなく、何らかの事象により、引き合わされているのだとすれば……早瀬と会う前ーー冴島と同じクラスになった時点で、少年は私たちと関わることが決まっていたということになる」

「さすがに、それは……」

「いくら何でも、飛躍しすぎでは?」


 ナナエルの言葉に、早瀬と織原が「まさか」と言いたげに反論する。


「けれど、次。少年が彼女に会えば、私の説明にも信憑性が増すことになる」

「まあ、そうなんだけど」

「冴島先輩が同じクラスなら、私が自分から近付く必要は無いわけですよね?」

「確かに、近付く必要は無いかもしれないが、君も何らかの形で接触することにはなるかもしれないぞ。私たちのようにね」


 ナナエルの言葉に、織原が顔を顰める。


「嫌なフラグを立てないでくださいよ」

「冗談抜きで言ったんだが?」

「ナナエルのは、分かりにくいからなー」


 冗談で言ったつもりはないというナナエルに、早瀬がけらけらと笑う。


「さてーー彼に会うのは、織原が早いか。彼女が早いか。そして、最速での全員との接触になるかどうか」

「……この状況を楽しんでますよね? 早瀬先輩」


 織原が指摘するが、早瀬はにこにこと笑みを浮かべたまま「楽しんでるよ」と否定せずに返す。


「ナナエル先輩」

「私に振らないで。そもそも、少年が関わらなければ、早瀬と話そうとも思わなかったんだから」

「酷いなぁ。それが元級友に言うことか?」

「私はお前に本音しか言ってなかったと思うが?」


 早瀬とナナエルが視線を交わす。

 そんな二人に挟まれた織原は、そっと溜め息を吐くのだった。






2016.08.07 執筆

2017.08.07 投稿

2017.08.29 加筆


 もう、連載にした方がよろしいでしょうかね……?

 まあ、連載として纏めるにしても、⑤の投稿後になるでしょうが。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ