表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/9

配信上のテンプレート

「テンプレコール!」


画面の中、人気配信者が叫ぶ。

即座にコメント欄が色めき立った。


「光の剣!」


「光の剣で斬って!」


「光の剣!光の剣!」


「きた光の剣タイム!!」


──そして、現れた。


配信者の手に、視聴者の「想像」と「熱狂」によって生まれた、まばゆい剣。

形状は様々だが、名は一つに統一されている。


光の剣。

元は配信者が勝手にネット上で語った「設定」に過ぎなかった武器。


だが、視聴者に刷り込まれたテンプレコメントによって、それは実体を持ち、力を帯びる。


──言霊。


この世界で、最も荒唐無稽で、最も現実的な現象。


「コメントに力がある」という前提が、既に当然のこととして認識されているこの時代。


影響力のない配信者がどれだけ願ったところで、視聴者は勝手気ままに言葉を投げるだけだ。

時に悪意で、時に無関心で。


だが人気配信者は違う。

視聴者は彼らの「テンプレコール」に応じて、魔法のような同調を見せる。


「光の剣」──それは視聴者たちの熱狂が具現化した、神にも等しい刃。


画面の中、ボスモンスターが両断される。

そのまま崩れ落ちる様子を視聴者が喝采で迎えた。


「かっけええええ!」


「光の剣つえーわ」


「自衛隊要らんだろこれ」


「この人、実質勇者やん」


その配信を、ラーメンをすすりながら眺めている者がいた。


篠崎志乃しのざき・しの

一見、どこにでもいそうな女子高生。

けれど、彼女はつい先日──高層ビルで発生したダンジョンにて、ボスである巨大な狼を、たった一人で殺した少女だった。


殺す直前に、配信のコメント欄に流れた言葉は一つ。


「殺せ」──それだけ。


彼女はそれに従い、超常の力を得て、狼の頭蓋を踏み砕いた。

けれど、今。

その恐るべき瞬間の記憶を持つ彼女は、コンビニで買った塩とんこつを静かにすすっていた。


「……うらやましいですね」


志乃は、小さく呟いた。

人気配信者の華やかさでもなく。

彼を応援する視聴者たちの熱狂でもなく。

──あの「テンプレ」が、羨ましかった。


自分の時にはなかった。


あの時、コメント欄はバラバラだった。

「死ぬな」「落ちろ」「逃げて」「バカ」「笑った」──

雑多な言葉が飛び交い、笑い、嗤い、囃し立てていた。


だからこそ、最後に現れた「殺せ」という指令が際立った。

それが言霊になり、彼女に宿った。


けれど、それは「剣」ではなかった。

「正義」でもなかった。

ただの、暴力だった。


狼の頭を踏み潰した瞬間の「あの音」を、志乃は今でも耳の奥に残している。


(あれが……言霊の力……)


もはや夢のようだった。

ラーメンの湯気と、スマホの光と、コメントの喧騒の中で。


篠崎志乃という名は、まだ誰も知らない。


彼女の配信は、視聴者数30未満。

コメントは無秩序。

彼女の「力」は、まだ伝説にもなっていない。


でも、それでも。

あの瞬間の跳躍を。

あの一撃を。

志乃自身だけは、確かに覚えていた。


次にダンジョンが現れたら──

次にまた、戦う機会が来たら──


その時は、自分の意志で「テンプレコール」を叫んでみようか。

そう思いながら、篠崎志乃は最後の麺をすする。


まるで、自分の中の炎を燃やすように。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ