表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
その姉妹品、危険につき──  作者: フユキ
番外編・2
504/547

39『幹太、99歳。』

 

「どうしました?

仁一郎さん」




私は昊。 秋原 昊。

秋原家を取敢ず、仕切っている者です。

何故でしょうか。

普通、私の御と・・母である源太さんが取り仕切るべきだと思うのですが。


まあ、ソレはともかく。

私の旦那である仁一郎さん ( 娘たちには母さん・父さん、孫からは婆ちゃん・爺ちゃんと呼ばれ、御互い自分達は何と呼ぼうか悩んだ末、名前で呼びあう事にしました。) が電話連絡の後、固まっています。


深刻な顔・・また、女でしょうか?




「仁一ろ───」


「そ、昊さん・・美千代が・・美千代が・・!」


「美千代さん?

美千代さんがどうしました!?」




美千代さん。

仁一郎さんの幼馴染みで私の友達。


美千代さんは仁一郎さんの事が好きだったようですが・・美千代さんが暴漢に襲われた事件を切っ掛けに、二人の仲は───疎遠、とは言いませんが・・変化はしました。


私と仁一郎さんの仲も。




「コレ───孫たちから来た、『旧世代』と関係有ると思われる機械の、内部データの通信記録なんだが・・」


「・・・・・・『 美千代 』 、と聞こえました」


「だろう!?」


「ですが・・美千代なんて、そう珍しい名前でも無いでしょう?」




数人の男女が会話する音声。

度々 『 美千代 』 という声が入ってはいますが・・。




「そもそも、美千代さんは・・天寿をまっとうする事を選びました」




御互い、子供が生まれてからは・・美千代さんとは数年に一度ぐらいしか連絡できていませんでした。


そして、私の事故死(じさつ)・・。


83年前の世界中の大国を襲った、魔女と【ファフニール】騒動で被害を受けなかった美千代さんと再会した時は───物凄く怒られました。


怒られて・・再び頻繁に会うようになり、暫くは御家族どもども幹太の青い世界で暮らしていたのですが・・最終的には、旦那さんの母国で過ごす事を選んだのです。




「実は、裏の取れていない情報なんだが・・その事で、美千代の旦那さんが善からぬ人間に目をつけられた可能性がある」


「海外実業家ですよね。

魔法使いの目で見ても、誠実な方でしたが・・まさか」


「細心の注意は払っていたんだが・・旦那さんは我々と出会う前から、取引先にマフィアの幽霊会社が居たらしい」


「───っ!?」


「幽霊会社も親マフィアも【ファフニール】被害で国ごと消滅し、自衛隊にも【人土】にも調べようが無い」


「まさか・・」


「『旧世代』の落ちぶれた権力者の中には、裏社会の人間も多いらしい」


「そんな・・私達のせいで、美千代さんの家族にマフィアが・・!?」


「我々のせいでは無いよ、昊さん。

寧ろ食い物にされる寸前に助けられたんだ。

ソレからは・・屑は徹底して屑というだけだ」




屑は徹底して屑───


それなら分かります。

私の、魔女として転成録において・・その事はとても・・・・。




「今、地球の【人土】たちに状況を調べて貰っている最中だ」


「そう・・ですか」




幹太が眠っている間は・・彩佳ちゃんと共に、二人の子供を育てていました。


幹太が目覚めてからは、様々な出来事があり───目まぐるしい日々で、美千代さんの残した家族とは10年以上連絡を取れていません。


上の娘さんは10数年前に。

幹太の1歳上である下の息子さんも今や100歳で、あまり長くないそうです。


美千代さんの孫や曾孫たちに何か有ったら私は・・・・。




「───昊さん!」


「はっ、はい!?」


「【人土】から連絡が来た!

美千代の家族全員、所在確認できた!」


「そうですか!」


「ただ・・」




ただ?

ただ、何ですか!?

仁一郎が、苦渋の表情を作って・・!?




「日本にホームステイしている曾孫の少女の、現保護者が・・怪しいらしい」

 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ