表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
39/547

39『上を向くと気道へと逆流して詰まらせる場合が有ります。又、首を叩くのは頸椎を痛める恐れが有ります。』

【お詫び】 姉妹の異常性を出すため、傭兵・旅・世界の知識を二週間で会得した・・という設定でしたが流石に異常を通りこして気持ち悪く感じてきたので、


魔力操作修得→数日後

街に到着   二ヶ月後


と、させて頂きます。


また、それにあわせ何ヵ所か修正させて頂きました。

一番大きく修正したのは14話です。


「わざに見返したくないわ、ボケェ!」


という方は『姉妹が来た国はニホン』『ディッポとジキアが姉妹と別行動中にニッポンという国を探す女性と出会った』ということだけ覚えて下さい。



「私達も元々は孤児でして、この学園に大恩ある身なのです」




やっと本来の仕事、ピクニック中の護衛になり目的地へ行く途中で・・ザレさんが、ポツリポツリ自分達の現状を語りだした。


すっかりなつかれたなあ・・。

・・けど──

なんか違くね?


なんでディッポファミリー傭兵団の無実を訴えたらべったり抱きつかれてんの?


胸、当たってんだけど?

胸、触られてんだけど?

てか、揉まれてんだけど!?


まわりの・・最初、ザレさんと一緒に俺達を警戒していた女生徒達も、俺達を認めつつ・・ザレさんに引いている。




「ど・・どのような説得をされたのかしら!?」


「それまで普通の説得だったのに・・途中から聞こえてきたのは・・あえ──」


「えっ!? ソコをアレしてコレをナニして!?

も・・もっと詳しく・・!!」




あと、俺も引かれてる。

・・ソコとかアレとかの部分だけ難聴系主人公みたく聞こえなくなる。


イヤ、ナンデ??


あ・・鼻血を吹いてる娘がいる・・。

第二鼻血人発見。

( 俺を入れたら三人目? )


現実には中々居ない鼻血を吹く人・・ファンタジーか?

魔力か?

なんか変な成分、入ってないか?


また颯太の機嫌が悪くなりつつある。


取敢ず膝抱っこ。

あ、コレ兄弟だった時からやりたかったなあ。


ぎゅ~・・って、してたら機嫌が良くなってきた。



「囲炉・・」


「レ・・」


「変た・・」




あーあー、聞ーこーえーまーせーん。 ( 泣 )


──ハァ、もういいや・・。

で、本題。


【スライム】が一方的に相手の魔力を吸うのに対し、俺の【魔力吸収】は【ワーム】を倒した魔法・・俺の魔力を相手に送る魔法を併用して使う。


魔力を送る事でパスを繋げて相手の負担無く ( モチロン敵だったら遠慮しないけど、ホントの敵なら焼くだろうし。) 魔力を吸う・・のが目的だったんだけど、副次的効果がついた。


感情を写す魔力に・・クチでは説明・説得出来無い俺の想いを乗せて一緒に相手に送る・・らしい。


感情レーダー魔法を逆向き ( 受信じゃなく送信 ) に使ったようなモン?




「──という訳で、御姉様の大きく軟らかな胸の内は全て伝わりましたわ♡」




傭兵が全員悪いんじゃ無い。

男が全員悪いんじゃ無い。

って事を理解したザレさんが色々語ってくれた。


自分が孤児だった事。

悪い男達に殴られた事。

強姦されそうになった事。

リャター夫人に助けられた事。

強くなって恩返ししたい事。




「ザレさん程じゃあないけど、俺と颯太も似た目に逢ってディッポファミリー傭兵団に助けられたんだ。

俺もファミリーの皆に恩返ししたいよ」


「僕もだよ」


「そう・・ですか・・そうですよね。

・・・・・・あの!」


「ん?」


「御姉様? ソウタ様も。

ワタクシを弟子にして下さい!」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ