表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
伯爵令嬢は精霊の加護を受けることができるか?  作者: 江川 凛
第1章 出会い
11/41

ミッション

 さて、それから本格的な魔法の訓練が始まるのかと思っていたのですが、「まだ早い。」と言われてしまいました。

 空中から思い通りの色のマナを吸収する訓練が大事なんだそうで、今はひたすら赤のマナを吸収する訓練をしております。


 ただ、正直あまり面白くありません。

 すごく地味です。赤の多いところに手を伸ばして、赤だけに注意を集中して吸収、それが終わると青、緑と繰り返すだけです。


 特に黄色は集めるのが難しいかったで大変でしたが、黒はまだ集めなくよいといわれたのは助かりました。


 一回やって気が付いたのですが、どうもうまく集められるものと、集めるのにかなり時間がかかるものがあります。

 黄色は本当に集めづらく大変でした。それと茶色もどうも苦手です。


 そのことをハルに聞いてみます。


 「光はもともと上位魔法で、マナそのものの数が少ないので、難しいのは当たり前なんだよ。」

 「茶色は、おそらく属性の関係だろうね。たぶんだけど君は土魔法があまり得意ではないのかもしれないね。」


 「ま、単純作業ばかりでは飽きるだろうから、少しお話でもしよう。」この言葉を聞いて喜びましたが、次の「だた、このマナの吸収の訓練はこれから毎日朝起きたときと、夜寝る前に1セットずつやってもらうから。」といわれてげんなりしてしまいました。


 やっとハルから魔法について教えてもらうことができます。


 「火や水はイメージがしやすいと思うが、水には治療効果もある。ヒールというのだけど、これを覚えるとケガをしたときなどに便利だよ。」


 「ただ、患部にマナをあてなくてはならないから、外傷の時は問題ないけど、内臓疾患などで、どこが原因かわからないときはあまり使えないんだ。ま、最悪全身にかけるという手もあるが、かなりのマナを使うから、よほどのときか、かなり偉い人ででもでないと使わない。」


 「それに内臓系の場合、下手に魔法ばかりに頼っていると、今度は病気に対する抵抗力もなくなってしまうから、子供には使うなと言われている。」


 それを聞いて、このまえ私が倒れたとき、お医者様が魔法を使わなかった理由がわかりました。


 私が納得したような顔をしていると、ハルが私の方を向いて、まじめな顔で「では、君に1つミッションを与えよう。」と言ってきました。


 「ミッション?」


 「そうだ、それに何も変なことをさせようというんじゃない。伯爵家にとっても役にたつことだよ。」

 「君は今君の母上が困っていることは知っているかい?」


 (あのお母様が困っていらっしゃる?)私には、全く想像もつきませんでした。


 そんな私の困惑など何一つ気にすることなく、ハルは続けます。


 「前に言ったように伯爵家は貴族の中では並み、だから変なことをしなければ、特に何の問題もないが、しょせんそこまで。何か目玉になるようなモノがないと、お茶会に招待しても、それなりの方々は来てはくれない。」


 「グーテンベルグ伯爵家の目玉はきれいな花々だったが、これからはどんどん寒くなって、花壇は見る影もなくなってしまう。」


 「温室にわずかな花はあるが、そこでお茶会というわけにもいかない。となりのアナキン子爵は鉱山で産出した銀を使って、かなり珍しい遠くのお菓子を大量に購入し、それでかなりの数のご婦人方を引き付けているという話だよ。」


 「そうなると、当然グーテンベルグ伯爵家に来てくれる人は少なくなるわけで、君の母上は頭を痛めているというわけさ。」


 「そこで、君への指令だが、魔法を使って、何か目玉になるものを見つけて、上流階級のご婦人方を我がグーテンベルグ伯爵家に来たいと思わせるようにしてもらいたいのさ。」

 「悪い話じゃないだろ。うまくいけば、君のご両親だけでなく、伯爵領や君自身にも益になることだよ。」


 「どうして・・・」と私が理由を聞こうとすると、「前に言ったとおり、精霊の加護はそれなりの徳がある人じゃないと与えられない。君にその能力があるか、常に確かめていかなくてはならないんだよ。」


 「別にできなくても気にしなくて良いよ。これから少しずつ学んでいけば良いことだから。」とハルは微笑みながら、言ってくれましたが、私はそのハルの笑顔も、言葉もそのまま信じることはできませんでした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ