表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ちょっとだけ真面目な話

伝説 俺の時代は終わった!

作者: れんれん


寿司職人として、何十年も修行してきた

男! 

遠くを見る目をして、少し笑みを浮かべ、その口元からは、声にならない息が何度も漏れた。

小説から現れたように、男前の雰囲気を醸し出してる彼は、シラフのまま、

俺の時代は終わった、と呟いた!


この12月は、寿司割烹職人にとっては、年に一番に、忙しい月!

その彼が、この平日の夜7時に、私達と居酒屋に居るなんて!


子供の頃からの夢をやっと叶え、洋食、和食、寿司割烹での修行から、やっと自分の寿司割烹店を持てた彼。


早朝の仕入から、昼定食の営業、夕方の仕込、夜の会席の営業。


休みなく働いてる割には、

(定年無いし、体力ある限り、好きな仕事だし、頑張っていく)と満面の笑みで、滑舌よく答えてた彼。


なのに、これからという時に、コロナの影響! 仕事のほとんどを奪われた彼。


心無い人に、(飲食店はいいよ。給付金もらえそうだし)といわれる彼。


もちろん、本人にとって、給付金も助かるだろう。

給付金で、この危機を、何とか乗り越えられるかもしれない。


ただ、彼の寿司割烹店での仕事に向き合うスタンス

1 いつもカウンター越しに対面で、お客さまと会話しながら、ひとつひとつ、お勧め料理を出来上がり次第に出したい事。

2 目の前で、お客さまの料理を召し上がった時の表情を見たい事。

3 万が一、料理を残され帰られた時は、再度、何が悪かったのか、理由を考える事。


その結果

1 儲かり度は、低い

2 コロナの影響で、店は、すぐさま自粛を決断

3 今はやりの、出前配送してくれる契約は料理へのこだわりが強く無理、無理

4 頑固だから、職人気質を変えられない


ゆえに、自分の人生をも、せめるしかない日々!

とうとう、居酒屋で、ビールグラスを片手に、赤い顔で、絶叫した!


俺の時代は終わった!


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ