表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
43/56

双子姫と母親の誕生日⑥

「さて、まずは私達からだね」


 京也さんの一声でプレゼントを渡す時間になったので、まずは春日井一家からプレゼントが渡されるようだ。

 代表として、冬さんが奈々と佐奈、紗友里さんに向けたプレゼントが渡された。


「あ、これは……」


「新しいスマホカバーだね。 ありがとう」


「私の方は、新しいコーヒーメーカーね。 豆もあるし、後で淹れてみようかしら」


 奈々と佐奈には、新しいスマホケースをプレゼントし、紗友里さんにはコーヒーメーカーをプレゼントしていた。

 前者は、夏奈さんと淳くんからだろうし、後者は冬さんあたりだろうな。


「なら、次は私達か」


「年頃になるとなかなかいいものが見つからないからね。 その中で何とか見つけて来たわ」


「どれどれ……?」


 次は達也さんと朱里さんだ。

 だが、年月が経つにつれて、いいものがなかなか見つかり辛くなるようだ。

 まぁ、佐奈も奈々も年頃だしな……。

 そんな中で、達也さんと朱里さんがプレゼントしたものとは、一体なんだろうな。


「あ、これは最新作のレースゲームソフトだ!」


「こっちはラノベ一式だね。 ちゃんと私達の好きなジャンルを把握してる」


 双子向けのプレゼントは、最新作のレースゲームと、奈々と佐奈のそれぞれの好きなジャンルのラノベ一式だ。

 確か、朱里さんは出版会社の社長さんだったのだが、あえて他社のラノベを用意したようだ。


「次の休みの日に、一緒にこのレースゲームでもしようよ、まーくん」


「ああ、いいよ。 楽しみだな」


 佐奈が嬉しそうな笑顔で、ソフトを抱えつつ、次の休みの日にやろうという約束を取り付けた。

 俺自身も欲していたソフトなだけに、楽しみで仕方がない。


「本当に佐奈ちゃんと正樹君は、仲がいいわねぇ」


「ああ、7年ぶりだからな。 5歳から5年間は一緒に遊んでくれてたからな」


 そんな様子を朱里さんが微笑ましそうに京也さんと見ていた。

 まぁ、出会って5年間はほとんど双子と遊んでたしな。

 特に佐奈と遊ぶ日は、楽しかったという記憶はある。


「私の方は、最新の液タブね。 丁度13年分使い込んでたから買い替えようかと思ってたし、ありがとう」


「役に立ててよかったよ」


 一方で、紗友里さんには新しい液タブをプレゼントしたようだ。

 しかし、前の液タブを13年も使い込んでたのか……。


「前の液タブは、父さんからのクリスマスプレゼントとして貰ったやつなんだよ」


「ああ、なるほど」


「それだけ大事に使ってたんだね」


 そんな事を考えてる俺に、佐奈が小声で教えてくれた。

 どうも前の液タブは、京也さんがクリスマスの時にプレゼントしたものらしいのだ。

 ここまで大事に使われていたのなら納得だ。

 真由も横で聞いて、納得の表情を浮かべていた。


「次は田井中さんからか」


「うん。 まぁ、いつものだけど」


「あはは、ハンカチとかリボンはもっと欲しいくらいだしね。 ありがとうね」


「あら、私向けには丹後地方で飲むコーヒー豆と紅茶セットね」


「美味しそうだな。 機会があれば紅茶も飲むか?」


「ええ、そうね」


 次の田井中さんは、双子向けにはハンカチとリボンだったが、紗友里さん向けには丹後地方で飲めるコーヒー豆と紅茶の一式が入っていた。

 紅茶は……、アールグレイらしい。

 機会があれば、京也さんと二人で飲むつもりらしいな。

 まぁ、和哉くんは紅茶は苦手だと言ってたし、奈々と佐奈もあまり紅茶は好きじゃないみたいだしな。


「兄さん、最後に私達だよ」


「ああ、真由が両親に頼んで買った奴だけど」


 そして、最後に俺達の番がやってきた。

 緊急的に両親に頼んで買ってきた代物だが、気に入ってくれるといいかな……。



次回は明日か明後日になるかは不明です。

少し、スケジュールがやばいので。


よろしければ、広告の下の評価(【☆☆☆☆☆】のところ)に星を付けるか、ブックマークをお願いします。


作者のモチベーションの維持に繋がります。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ