表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

26/99

冒険へ行こう! ~にゅるにゅる系修道女との出会い ②~

「――はいっ、治療完了です。傷は完全に塞がりましたので、起きて大丈夫ですよ」

「見事な腕だな、パーティにほしいくらいだ。お代はいくらだ?」

「お代はいりません。これも救済の道、神は人の子らの無事だけを望んでおられますから」


 俺たちのパーティにはヒーラーがいない。

 ヒーラーは必須だ、出来れば彼女のような人間を一人は入れたいところだったが――まあ無理か。

 オリヴィアは敬虔な修道女だ、野心溢れる冒険者とは対極な存在なのだ。


「なら、寄付という形に変えさせてもらおう。それなら、君の神も許してくれるさ」

「まぁ、それでしたら……寄付でしたら問題ないと思われます。うふふ、お上手ですこと」

「フ、では払おう――と言いたいところだが。すまない、俺を運んでくれた女性はどこかな? フリーダという女騎士なんだが」


 こういうときにスっと金を出せれば格好もつくんだが、俺は倒れて意識を失った身だ。

 金はきっとフリーダが持っているだろうと、女騎士の所在を聞く。

 俺をここまで運んでくれたのはフリーダだろう、後で礼を言わなくてはな。


「フリーダ様でしたら、今は子供たちと――」

「――ふわわわぁっ、や、やられたぁ~、女騎士仮面の敗北だぁ!」


 すると、部屋の扉を開け放ってフリーダが入ってきた。

 一緒に、多くの子供たちも引き連れて。


「おおマルク、目を覚ましたか! よ、良かったぁ……ものすごい血が出てたから、どうなることかと……」

「すまないフリーダ、迷惑かけた。ここまで運んでくれたのは君だろう? 本当に助かった」

「っ、い、いいんだ、私たちは仲間だろう。……面と向かって礼を言われると、少し照れるっ」


 フリーダは視線をそらして照れを隠そうとする。

 すると、一緒に入ってきた子供がこんな指摘をした。


「おねーちゃん、照れてるの?」

「耳まっかっかだ! おねーちゃん、このおにーちゃんのこと好きなんだ!」

「なっ! ち、違うぞ! これは――そ、そう、君たちと剣術ごっこしていた時に、バチっとぶつけただけっ! バチっとっ」

「なんだ残念だな、脈ありかと思っていたが」

「あ、あなたまで何を言うんだマルク!? 私たちは仲間、そういう関係は、なな、ナシだっ」

「分かっている。教えその五だ」


 俺はフリーダをからかってやる。

 子供たちの追及はなかなか止まず、フリーダが困窮していると、助け船が出航する。

 操舵士はオリヴィアだ。


「こぉら、めっ、ですよ。騎士のお姉さんが困っているではないですか」

「あっ、オリヴィア先生! おじさんの治療終わったのー?」

「はい。マルクおじさんは痛いのぴゅっぴゅして、もう、ぴんぴんの、ピン! ですよ」

「お、おじさんか……まぁ、この中では一番年取っているけども……」


 ちょっとショックを受ける俺。

 オリヴィアは子供に合わせておじさんと言っただけだろう。きっと。

 俺はオリヴィアに一つ質問する。


「君はここで何か教えているのか、オリヴィア」

「はい。神の教えや道徳、字の書き方などを、私と他の修道女(シスター)で」

「立派な行いだな。神もきっと誇らしいことだろう」

「ありがとうございます。神の声を聞き、正しい行いをすること。それが私達シスターの夢ですから」


 模範的なシスターのオリヴィアには、ぴったりな夢だと思った。

 そんなオリヴィアにとっては俺なんかからよりも、神に称賛される方が喜ぶだろうと、俺は言葉の選び方を少し工夫した。


 案の定彼女は微笑むが。

 依然として、黒の布で目隠しをしたままであり。


「先生、どうして()()()隠してるのー?」

「かくれんぼー?」

「あらあら、そうでした。あの、マルク様、お召し物はもう身にされましたか? もしそうでしたら、この目隠し、取ってはいただけませんでしょうか」

「ああ、もう服は着たが……俺が取るのか」


 自分で取るか、ここにいる誰かに取ってもらえばいいのではと思ったが。


「先生、なんかいつもと違う……」

「なんか先生見てると……むずむずする……な、なんでだろう」

「ただでさえ扇状的な女性が目隠しは、五歳程度であっても刺激が強いか。何かに目覚める前に、紳士の俺が解放せねばなるまいな」


 いつもと違うオリヴィア先生に、少年たちは()を開きかけていた。

 フリーダに頼んでもよかったかもしれないが。


「目隠しシスター……な、なんか――イケナイ気がするっ!」


 彼女は彼女で、もじもじと劣情を抱いていた。

 子供の面倒見が良いと思っていたが、ただ精神年齢が近いだけかもしれない。

 俺はそんなフリーダを尻目に、オリヴィアの目の前に立つ。

 するとオリヴィアは、俺の前でひざまづいた。


「こうした方が、取りやすいかと」

「ああ……なんかちょっとよくない構図のような気もするが。ま、早く取るとしよう」

「ん……」


 俺はオリヴィアの目隠しを解いてやる。

 固めに結んでいたのでモゾモゾしてしまったが、無事彼女の目は解放されるのだった。

 布の下に隠れていた目は、穏やかで、母性的な優しい目だった。


「マルク、体は大丈夫か? 無理そうなら、またしばらく休んでも――」

「いや、オリヴィアのおかげで全回復した。これなら動き回っても問題ない。もちろんフリーダ、ここに運んでくれた君のおかげもある」

「だ、だめっ、その話はもうやめよっ!」

「悪い悪い。フリーダ、この修道院に寄付をしてやってくれ。お礼も兼ねてな」


 フリーダがちょっと少女の面を覗かせる。

 俺は最後に寄付をお願いして、ようやくこれで、いよいよ始まるわけだ。


「さぁ行くか。俺たちの冒険に――」

「――おぅおぅおぅ! この建物の権利書、とっとと俺たちに渡せや!」


 だが、まだ行けないらしい。

 俺は思わずこう口にした。


「っと、お次はなんだ」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] かっこつけマンと即落ち純朴騎士ではツッコミきれない!!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ