表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/20

第2話 その顔が見ていたくて

「おはよう、杏菜」

「おはよう、柚葉」

 杏菜は朝が早い。サッカー部の朝練があるからだけど、もともと朝型だ。


「じゃあ、行ってきます」

「行ってらっしゃい、杏菜ちゃん」

 母が玄関先でそう言うと、ダイニングに戻ってきて、

「さっさと食べなさいよ、柚葉」

と低い声でうなるように言った。


 何、この差は…。

 

「まだ、時間あるもん」

「また、髪もぼさぼさのまま行くんじゃないの?あんたも女の子なんだから、もう少し気にしたらどうなのよ」

「学校着いたら、ポニーテールにしてくれるの」

「タマちゃんが?」


「そうだよ。私よりうまいんだから、いつも頼んでいるの」

「本当に、なんだって双子なのにこんなに違うのかしらねえ」

 は~~~、とため息を思い切りつきながら、母は洗濯物を干しに庭に出て行った。


「おはよう、柚葉」

 父が新聞を持ってトイレから出てきた。

「また、新聞持ってトイレ?お母さんに怒られるよ~」

「お母さんは?」


「庭」

「柚葉、お母さんには内緒な?」

「うん」

 父はにこにこしながら新聞を畳んでソファに置くと、顔を洗いに洗面所に行った。私はトーストをオレンジジュースで流し込み、父のとなりに立って歯を磨きだした。


「テニスはどうだい?柚葉」

「うん、頑張ってる。なかなか部長って立場に慣れないけどね」

「でも、和真君がいるから大丈夫だろう」

「まあね、ああ見えて和真も頼りになるし~~」


「ははは」

 父と私は仲がいい。父は多分、杏菜より私のほうが話しやすいみたいだし、共通の話題もある。

 たとえば、テニス。父も高校時代、テニス部だったらしい。伊達公子のファンだったと言っていた。

 それから、ゲーム。今は時間もなくてしないけど、小学生の頃はよく父とゲームで対戦してた。夜遅くまでやって、母によく怒られたっけなあ。


「お父さん、またソファに新聞置きっぱなし!ちゃんと片付けてよ」

「ああ、はいはい」

 父が洗面所からそう答えた。母はまだぶつくさ言っている。


「柚葉、杏菜はどうかな。彼氏とかできたのかなあ」

「杏菜にはいないよ。サッカー部の部長が好きみたいだけど、引退したら告白でもするのかな~」

「え?そ、そうなのかい」

「杏菜に彼氏が出来たら、お父さん嫌なの?」


「嫌ってわけじゃ。相手が真面目ないい青年だったら、全然いいんだけどねえ。和真君みたいな」

「お父さん、和真のこと気に入ってるよね。なんで?テニスしているから?」

「それもあるけど、中学の頃から、柚葉を帰りに送ってくれたりして、いい青年じゃないか」

「…ん~~~、そうかもね」


「ははは。柚葉も和真君が好きなくせに~~」

「ちょっ!それ、絶対にお母さんにも杏菜にも内緒だからね」

「はいはい」

 父は嬉しそうに今度は髭をそりだした。


 私はその横で顔を洗い、適当に髪をとかし、洗面所を出た。母から小言を言われる前に、さっさと階段をのぼり自分の部屋に入ると、制服に着替えた。


「さて、行くか」

 よく忘れるからと、お弁当は玄関に用意してある。それを無造作に鞄の中に入れ、

「行ってきます」

と、母に見送られる前に家を出た。


 そして、駆け足で坂道を下り、ちんたら歩いている和真を見つける。

「か~~ずま!おはよ!」

 バンッと背中をたたく。和真が痛そうな顔をして振り返り、

「毎度、背中をたたくな」

と怒った顔を見せる。


「えへ」

「えへ、じゃないよ。っていうかさ、髪、ぼさぼさだぞ」

 つん。和真が私の跳ねた髪先を軽く引っ張った。


 ドキ。髪、引っ張られただけでも、本当はドキってしちゃう。

「学校着いたら、タマちゃんにやってもらうからいいの」

「学校までの道のりはどうするんだよ」

 私の髪から指を離し、呆れた顔をして和真が聞いてきた。


「え~~~、別に~~~。かっこいい人がいるわけでもないし、どうでもいいじゃん」

「はあ?ここにいるだろ、ここにイケメンが」

「え~~~?どこどこ?どこにいるの」

 キョロキョロと周りをわざと見回していると、和真が私の両頬を手で押さえ、

「ここだって」

と、自分の顔のほうにグリンと無理やり私の顔を向けた。


 うわわ。やばい。顔、赤くなっているかも。

「ったく。17歳にもなって、少しは色気づけよ」

「まだ16だも~~ん。あ、そうだ。来月誕生日だから、なんかちょうだいね」

 バシンと和真の手を振り払いながら、和真から少し離れた。


「肉まん一個な?」

「え~~~、それだけ?」

 一歩和真より前に出て、振り返りながらわざとふてくされてみる。

「お前だって、俺の誕生日、カレーまん1個だったろ?」

 和真がまた私に追いつき、おでこをつっついてきた。


 ドキ。

「いいじゃん。大好きでしょ?カレーまん」

 また、和真から一歩前に出てそう言うと、 

「せめてピザまんもつけろよな」

と、今度は髪をくしゃってしてきた。


 ドキッ!

「せこい」

 その手を怒っている振りをして振り払う。

「どっちが!」

 こつんと頭をこつかれた。

 

 ドキ。


 ああ、もう、あんまりドキドキさせんな。あほ和真。絶対に私が和真に触られるたびにドキってしているの、わかってないよね。


 でも、ドキドキしつつ、おでこや頭をつっつかれるのも、髪をくしゃってしてくるのも、嬉しいんだけど。


 ドキドキしているのを見破られないようにしながら、駅に着いた。同じ学校の子もいて、何人かに「おはよう」と挨拶をする。みんな、「柚葉、おはよう」と、私を杏菜と見分けている。


「そりゃそうだろ。杏菜ちゃんはお前みたいに、髪、ぼさぼさだったことがないないもんな」

 また、ちゃん付けかよ。

「へ~~~。よく、和真は杏菜を見ているんだね」

 と、自分で言って、焦る。うわ。変なこと言った。墓穴掘った。


「となりのクラスだから、廊下ですれ違うこともあるしな」

 あれ?なんか、いつもの涼しい顔で答えたぞ。

「ふ、ふ~~~ん」


 和真とは、今はクラスが離れてて、階も違うから学校で会うことはあまりない。部活のときと、朝と帰りだけだ。だから、クラスでは和真はどんな感じなのかとか、女子とは話すのかとか、杏菜と話す機会もあるのかとか、そういうのをまったく知らない。


 電車は混んでいる。和真とくっつくのも恥ずかしいから、いつも先に入って、人混みに紛れ込み、和真とは距離を置く。そして、電車から降りてから、また和真のとなりに行く。


 ほんと言えば、和真の胸の辺りにひっついて、混んでいる電車の中で守ってもらいたい。なんて思っているんだけど、そんなの、付き合ってもいないんだからできるわけもなく…。


 冗談言ったり、からかいあったりしているうちに、いつも学校に着く。そして、昇降口で上履きに履き替え、

「じゃ、放課後な」

と和真は先に階段をのぼっていく。


「また、テニス部でね」

 背中を見ていると、和真が遠くに行っちゃいそうで、大声でそう背中に言うと、

「おう!」

と、和真は振り返り、私を見て笑った。


 ああ。なんか切なくなってくる。違うクラスに行く和真。放課後まで会えない和真。そんな数時間がとっても寂しくなっちゃう。

 なんて、絶対に口に出して言えないんだけどさ。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 ぶ…。くくく。

 

 教室の机につき、笑いがなんでだかこみ上げた。あいつの髪、今日もぼさぼさだったよなあ。

「何、にやけてんの、きもいよ、城野」

「うっせえ、ポチ」

「思い出し笑い~~?やだね~~~。女子の前ではクールに気取ってるくせに、実はむっつりなんだから」


「むっつりじゃねえ」

「どうせ、いとしの女子キャプテンでも思い出していたんじゃないの?」

「いとしの?」

「そう。いとしの柚葉ちゃ~~ん」


 目の前でポチが両手を合わせ、バチバチと瞬きして見せた。きもい。

「へ~~~。お前も、早くタマちゃんに思いが届くといいな?」

「うるせえ、お前に言われたくないわっ!お前こそ、万年片思い男の癖に」

「お前もだろ!草食ポチ!犬の癖に肉食じゃないなんてな!」


「なんだと?!」

「はいはい、うるさいからやめてね、そこ~~~」

 クラスの女子に言われ、俺らは黙り込んだ。


 こいつは、実に腹の立つ男だ。とポチを睨んだが、ポチは窓から外を眺め、

「あれれ。体育だ」

とガラス窓に顔をくっつけた。

「え?」

「タマちゃん、体育だ」


 ってことは、柚葉もか。

 俺は席から立ち上がり、窓の外を見た。グランドで柚葉がタマと笑いながら歩いている。

「あいつ、何選択したのかな。なんか、張り切っているみたいだけど」

 俺の教室は2階だから、グランドがよく見える。


「声かけてみたら?」

「お前がしろよ」

 そう言うと、本当にポチは窓を開け、でっかい声で、

「タマ~~~!南郷~~~!」

と叫んでしまった。


「あ!ポチ!」

 笑顔でこっちを向いたのは柚葉だ。俺のことにも気がつき、

「和真~~~~!ちゃんと勉強しろよ~~~」

と言ってきた。


「お前こそ、張り切りすぎて怪我すんなよ!」

 そう叫び返すと、柚葉は大きな口を開けて笑い、

「イエ~~~イ」

とわけのわかんないポーズを作った。


 ああ、髪、ポニーテールだ。タマにやってもらったんだな。やっぱ、ポニーテールのほうが可愛いよな。元気印の柚葉にぴったりだ。


「和真君」

 ポンと俺の肩に手を乗せ、

「そんな熱い視線で見なさんなって」

と、にやけた声でポチが言った。


「……。うっせえ」

 そうからかわれたのに、俺はまだ柚葉を見ていた。多分、ポチはタマを見ているんだろう。となりで静かにグランドを見ている。


 あ~~~あ。なんだってああも、体操着が似合っちゃうんだか。あいつはけして運動神経がいいわけじゃないのに、体動かすのが好きだよな。いっつも元気で、青空とか太陽が似合ってる。そんで、あの飾りっけのまったくない笑顔…。


 俺は、あの笑顔が見たくて、ずっとあいつと同じテニス部にいる。で、あのくったくのない笑顔を壊したくなくて、今の関係を続けている。


「タマにコクんないの?ポチ」

「まだ、告白はいいや~~」

「俺も…」

「俺ら、まじ軟弱男子かもな」


「ああ。だろうな」

 呟くようにそう言いながら、先生が来るまで俺らはグランドを見ていた。


 放課後、待ちに待った放課後だ。俺はポチと一目散に教室を出て、テニス部の部室に向かうべく、廊下を歩き出した。


 と、ちょうどその時、

「マネージャー!南郷マネージャー!」

 となりの教室に向かって、廊下から3年の男子が声をかけた。そして南郷杏菜が、教室の中から現れた。

 

 その3年男子は頬を赤くさせた。いや、そいつだけじゃなく、廊下にいた他の男子もいっせいに杏菜を見た。俺も、なんとなく杏菜を見てみると、杏菜は首をかしげ、きちんと足を揃えて立ち、可愛らしく先輩を見上げながら、話を聞いていた。


 すげえ。顔、瓜二つなのに、なんだってあんなにも立ち振る舞いが違うんだ。まず、柚葉だったら、仁王立ちに近い。下手すりゃ、手も腰に当てるか、腕組したりしている。

 あと、首をかしげるなんてしぐさ、見たことがない。ああ、首こったかも。と、首をぐるぐる回している姿なら、ゲームをした後に見たことはあるが。


 ブ…。くくく。

「また、思い出し笑い~~?」

 部室で着替えをしながら笑っていると、となりでポチが呆れながら聞いてきた。

「だって、柚葉って、思い出すだけでも笑えるって言うか」

「それ、好きだからでしょ?だから、しょっちゅう思い出してるんだよ」


「あ~~~、なるほどね」

 そう言われたら、そうかもなあ。しょっちゅう、柚葉のこと思っていることは確かだ。

「お前、あせんない?」

「何が~~?」


「南郷って、やっぱさあ、可愛いじゃん」

「え?」

「顔。杏菜ちゃんと同じで、可愛い顔してるって、俺も思うよ」

「……」


「杏菜ちゃんは、なんていうの?高嶺の花的な存在じゃない?女の子として完璧って感じあるし」

「完璧?」

「そう。でも、南郷だったら、いけるかな、とか、同じ顔だから、双子の片割れでもいいかな…的な考えの男がもし、南郷に交際申し込んだりしないかってあせんない?」


「もし、そんなやつがいても、柚葉は相手にしないだろ」

「なんで、そう言い切れる?」

「まず、あいつは恋とかどうでもいいみたいだし」

「だから、なんでそう言い切れる?」


「一緒にいるからわかるんだよっ」

「へ~~~。たいした自信だね。俺はそんな自信ないけどね」

「タマ?何、タマって誰かいるの?好きなやつとか」

「わかんない。タマも男っていうか、恋愛沙汰興味なさそうに見えるから。でも、わかんないじゃん。いつ、どうなるかなんて」


 そこに、他の部の連中が来て、俺らは黙り込んだ。


 着替えが済み、テニスコートに行くと、後輩たちと笑っている柚葉がいた。その顔は中学生の頃と何も変わらない。私、テニスしか興味ないんです。みたいな、のほほんとした顔だ。


 あんな顔で、恋とか絶対語りそうにない。あいつが恋バナとか、するわけがないだろう。っていうのは、俺の勝手な思い込みか?


 もし、あいつが恋をするとしたら、どんなやつだよ。

 だいいち、俺が今はあいつの一番近くにいるんだ。部活していたって、行き帰りだって、他の男が近づく隙だって見せないようガードもしているっていうのに。


 柚葉の周りを見た。テニス部の連中は、まったくと言っていいほど柚葉に興味を示さない。どっちかって言えば、グランドの端にいる、南郷杏菜を見て、

「サッカー部の連中、いいよなあ」

とため息をついているくらいだ。


 すっと柚葉のそばにいく。

「あ、和真。練習始める?」

「ああ。始めるとするか」

 にっこりととなりで笑う柚葉。そして、元気に大声で部員を集める。


 おい。頼むから、俺の知らない間に、変なやつに惚れたりするなよな。惚れるなら、俺にしろよな。なんて、そんなことを空しく思い、今日も柚葉の笑顔に胸の奥を鷲掴みされていた。








評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ