表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。

桜子さんのそんなに怖くないお話

スクロール・冷たい闇夜が密度を濃くしのしかかる。

作者: 秋の桜子

 ――、『私』が主人公の小説をウェブで見つけた。この先どうなるのか、灯りを落とした真っ暗闇の部屋で、布団に潜りスクロールしながら読む、何時もの時間。着信が入る。


「ん?もう布団の中。何してたかって?寝る前の読書……、そうそう。恋愛?ホラー読んでんの……、うん、『私』が主人公のやつでね……、男を呪う?もう!タカちゃんったらぁ、あんな男なんか忘れちまえ!ウンウン、ずっと友達だよ」





 ・




 実家暮らしの時、『私』は和室の四畳半が自分の部屋。腰高窓には外から中を隠すだけ、薄いペラペラのカーテン。天井には四角い電気の傘があり、百均で見つけた長い紐に取り替え、カチカチ引っ張って付け消し、していた。持ち手に黄色いアヒルが付いていた紐。


 暗闇にすると、蛍光色に薄らぼんやりキイロに光るアヒル。


 時々、ミシミシ家鳴りがする古い日本家屋の実家。小さい時からずっと、寝る寸前に消して、後は橙色の豆電球をつけっぱで寝ていた私。


 こわい話に興味が出た小学生の頃、せがんでおばあちゃんにしてもらった話が、実に怖くて真っ暗闇が苦手になった事と、夜中にトイレに行く時に便利だったから。携帯を使う様になっても、習慣になってたのか豆電球の灯りは、朝までつけっぱなしだった。


「さあ!ひとり暮らし、頑張らなくっちゃ!」


 初めて都会に出てきた私は、職場近くのワンルームマンションで新しい生活を始める事になった。勿論、床はフローリング、白いクロス、窓には遮光カーテン。壁にスイッチ、天井のシーリングライト。しかもリモコンでも点消灯するタイプ。


 豆電球じゃなくて、常夜灯なの。


 おっ洒落。嬉しくなっちゃう。


 引っ越しの段ボールの箱をせっせと開けた。一人暮らしでも結構大変だった。


 晩御飯は持たせてくれたお弁当の残りとカップ麺。近くにコンビニもあった。明日は行ってみようかなと、湯を沸かした。



「ええ?ひとり暮らしってお金かかるぅ!」


 職場にも慣れ、コンビニの店員さんに常連さんと覚えられ、お上りさん気分も少しだけ薄れた頃。新しくできた友人とライブハウスに通うようになった。


 遊びに行く服を買ったり、靴を買ったり、勿論インディースバンドのCDを買ったりしてると、給料日前には、通帳が心許ない数字になる事に気がついた。


 おばあちゃんから困った時にな、と言われたソレは、まだ減ってはないけど、これから先を考えると怪しくなる。


「節約しないと」


 慌ててスマホで検索してみる。節約対策のアイデアなんて幾つもヒットした。さっそく簡単な事から、試してみることにした。常夜灯と銘打つ、豆電球を取り外した。細かい事からコツコツしなくちゃ。


「つけっぱなしだと勿体ないもんね」


 携帯を弄りながら寝るので、灯りなど無くても良かったのだ。トイレに行く時もリモコンもあるし、携帯もあるのだから。


 ……、節約しないと。でもどうしてつけっぱなしで寝る様になったんだっけ?小さい頃に、おばあちゃんから話を聞いたときから。昔ばなしなのにさ、バカみたい。


 都会に出てきて、薄れる郷里の記憶。今の暮らしの方が大切で、先の事が楽しみで。ホームシックから立ち直った頃から、昔の事を懐かしむ事は少なくなっていた。



「……、ふぁ、眠くなったし、ウン、明日ね、じゃ、おやすみ」


 布団に潜り友達と喋っていたら、シンデレラタイムを大きく過ぎている。会話を終えた。慌ててリモコンで灯りを消した。 


 手に持つ携帯の画面は開いたまま、照らす範囲は狭いけど、突き抜ける様に明るいブルーライトの中で、目をこすりながらモゾモゾと体勢を整えると携帯をスクロールして閉じた。


 ぼんやり、さっき迄つけていたせいで、シーリングライトの傘に余韻が残っていた。


「もっと早く消してても良かったな、気をつけよ」


 ジー……。消えた後。


 冷たい闇夜が密度を濃くし、ミッシリのしかかる様に落ちてきた。


 途端。


 ミ……、シ、ミシ。足元からスプリングが軋む音。


 動いた?私。


 途端。


 鮮明に思い出す、忘れていた祖母の言葉。こわい話をして、とせがんだ私にしてくれた、昔ばなし。


 灯りは薄ら、あったほうがええな。外のお月さんのやお星さんのでもええ。


 どうして?ゾクゾクを楽しみながら聞く私。


『旦那はん』が来はるんや。真っ暗闇でも、よぅ寝てもとったらええんやけど、起きてたら……、来はるんや。手首をつかまれたら、喰われて終わりや、灯りをつけれたら逃げはるんやけどな。


 慌てて携帯を探した。リモコンでもいい!慌てて、慌てて……。


 ゴトン、ゴトン。落とした音が真っ暗闇の中で聴こえた。


 おばあちゃんの声が蘇る。


「手首つかまれたら喰われたらな、逃げられへん。旦那はんがズゥと、な、魂魄吸い尽くすまで、のしかかったままや。だから布団に潜り手首隠して、はよ寝なね」


 途端。



 ミシ、ミシミシ……



 スプリングが軋む音。


 私が立ててるの?それとも……。



 了。



 ・



 ――『私』に『旦那はん』来たのかしら。別れた男の愚痴話に付き合った後、続きを読んだ。


 来なかったのかしら。寝よう。怖いといえば嘘になるけど、幸い畳の上で和布団。スプリングとは無縁。言い聞かせて、


 携帯をスクロール。閉じて枕元に置いた。掛け布団を握りしめ仰向けになる。


 なんだか目が冴えて眠れない。天井の丸い蛍光灯の名残は去って。


 冷たい闇夜が密度を濃くし、ミッシリのしかかる様に落ちてきた。



 ミ……シ、ミシ、ミシミシ。



 嘘でしょう? 



 私は慌てて枕元に手を伸ばした、くるりと反転、うつ伏せで右に左に弄る、真っ暗闇の中。



 ミシミシ、ミシミシ。



 灯りをつけないと、つけないと!



 ミシミシミシミシ!ハァ、ハァ。



 来る!生臭い男の息が来る!助けて!誰か。


 ようやく僅かに手に触れた、四角い。



 ・




 ――、「ねえ。知ってる?あの子、男が出来たんだよ!……、ホントホント!この前、掛けたら男が出たの!『イマトリコンデルカラ』てさぁ!何やってんのよ。ホラーオタクのジミ子のくせにさぁ、恋愛読んでるより、ホラーの方が男にウケるのかな?」


 灯りを落とした部屋。友達との通話が終わると、ベッドの中であの子が何を読んでたのか、とっても気になるその話を毛布を被ってスクロール。探してる。



 ・



 ――、「ねぇ!知ってる?読んだら彼氏が出来る小説があるんだって!チョーよくない?題名?なんだっけ……」


 灯りを落とした部屋、布団に潜り、サイトのジャンルをスクロール。


 終。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] これは新たな都市伝説誕生!? 恋愛成就(?)の形を取ってるあたり悪質ですね((((;゜Д゜))) [一言] こわ面白かったです((((;゜Д゜)))
[良い点] イマトリコンデルカラ……上手いですね! 取り込み中と摂り込み中ですか。
[一言] これは怖いです。 豆電球はきっと先人の知恵なのです。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ