表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

14/103

昼② ひと狩りいこうぜ

基本的に利用規約は大して読まない派です。


「2回戦の対戦内容は……『チームで協力! モンスターハントバトル!』です!」


 女神が高らかにそう叫んでから数秒、俺たちは静寂に包まれていた。

 どれくらい静かかと言うと、そよ風の音がめっちゃ聞こえるくらい。


「こほん。というわけで、今からルールをお伝えします。こちらをご覧下さい」


 女神がそう言うと、見覚えのあるモニターのような映像が、数メートル上方に映し出される。

 映像には、長ったらしい文がつらつらと記載されていた。内容は以下の通りだ。



 〜 チームで協力! モンスターハントバトル! ルール説明 〜


① 3人1チームの合計9チームで、ステージ上のモンスターを討伐していき、点数を競っていく。


② 制限時間は5時間。2回戦終了時に算出する平均点が高い上位4チームが3回戦進出。

  ※平均点が0点となったチームは脱落扱いとなる。


③ 平均点の算出方法

  平均点(小数点切り捨て) = 総合点 / 2回戦終了時点でのチームの人数


④ モンスターを倒したときの得点はモンスターのLvレベルの値と同じであり、点数は個人ではなくチームに加算される。

 

⑤ ライフが0になったプレイヤーは脱落となるが、チームのメンバーが全滅しない限り、チーム単位での脱落扱いとはならない。


⑥ 他チームとの戦闘行為は認められている。ただし、他チームのプレイヤーを倒したとしても、自チームの得点に影響はない。


⑦ 他チームと協力して、モンスターを討伐する行為は認められている。ただし得点は、そのモンスターを倒したプレイヤーが所属するチームにのみ加算される。


⑧ 2回戦終了時点で、1~4位までのチームが5チーム以上存在していた場合、チーム数に関わらず、1~4位までのチームが3回戦進出となる。


⑨ 2回戦終了時点で、生存チームが3チーム以下の場合、得点に関わらず、生存チームは3回戦進出となる。



「随分と細かく書かれてるな……」


 こういうルール説明を読むのは、正直あまり好きではないが、一応全ての文に目を通す。

 ……なるほど。大体理解したが、やはり気になるのは、順位を決める基準となるのが、チームの総合点ではなく平均点であるところだ。何故、わざわざ面倒な比較基準を設けたのだろうか。女神なりに何か狙いがあるのか、それは定かではないが、やることは至ってシンプルだ。制限時間以内にステージ上のモンスターを片っ端から倒していく、それだけだ。


「よろしいでしょうか。よろしければ、早く先に進めたいので、質疑応答は省きますね」


 女神が綺麗な声で淡々とそう告げた。いや、質問は受け付けないって……あいつ、ゲームの進行とか向いていないんじゃないか? いや、もっと言うとだ。プレイヤーに対する気遣いのようなものを微塵も感じない。本当に俺たちに興味がないんだろうな。人々が抱く一般的な女神のイメージとは、随分かけ離れているように思う。


「では、今からチーム分けについてお伝えします。引き続き、映像をご覧下さい」


 女神がそう言うと、先ほどまで細かくルールが記載されていた映像が、チームの詳細が記載された映像に切り替わった。内容は以下の通りだ。



チーム1

海藤咲夜かいどうさくや  A-12

砂肝汐里すなぎもしおり  C-03

出部栖でぶすマキナ  D-04


チーム2

松笠剛平まつかさごうへい  B-09

栗原悟くりはらさとる  A-02

宮本鉄也みやもとてつや  C-05


チーム3

イリス  C-11

エリス  A-10

西園寺孝明さいおんじたかあき  C-08


チーム4

空木勇馬からきゆうま  B-01

桃木ももき瞑亜めあ  D-13 

葉山健はやまけん  B-11


チーム5

土井恭平どいきょうへい  D-06

山下やましたトミカ  D-07

唐沢和也からさわかずや  B-05


チーム6

小間竜騎こまりゅうき  E-02

くれないクレア  A-03

天上てんじょうミコト  A-13


チーム7

斎藤連さいとうれん  C-12

渡辺亮わたなべりょう  C-02

塩浜聖しおはまこうき  D-01


チーム8

万丈龍之介ばんじょうりゅうのすけ  D-10

鳥皮好実とりかわこのみ  B-04

高本慎太郎たかもとしんたろう  A-07


チーム9

白崎祥吾しらさきしょうご  D-09

レックス  A-06

終始おわりはじめ  B-08



 俺はざっと各チームのメンバーを確認する。俺はチーム6に振り分けられており、クレアとミコトと同じチームだ。ミコトはともかく、クレアと同じチームになるとは。まともにチームプレイができるか不安だが、ここは美少女2人と同じチームになれたことを喜ぶべきか? いやいや……これが仲良しこよしのレクリエーションならともかく、実際行うのは生死を賭けたデスゲーム。使える能力さえ持っていれば、顔の造形など整っていようが崩れていようが知ったことではない。そう考えると、クレアの強さは戦力となること間違いなしだろう。

 さて……。メンツのことは一旦置いておくとして、やはり気になるのは……


「女神様よ。プレイヤーの隣に書いてある枝番にはなんの意味があるんだ?」


 俺が女神にそう質問すると、他のプレイヤーたちが少しざわつき始めた。まぁ当然気になるところだよな。1回戦のときは、あんな枝番はなかったからな。


「その番号は……こっちの方が見やすいという話だったので」


「見やすい?」


「いえ、なんでもありません。規則なので答えられません」


 出たよ、女神様の十八番おはこ。この規則オバケが。

 こうなると、番号の意味は自分で考えるしかないのか……。正直、さっぱり分からない。強いて言うなら、気になる部分はなくもないが……まぁ女神が言及しないということは、2回戦にはあまり関係ないということなんだろう。そういうことにしておこう。


「では皆さん。映像のチーム分けの通りに集まって下さい」


 女神がそう言うと、プレイヤーたちがそれぞれ声を掛け合って集まっていく。俺も、クレアとミコトのところへ行くとしよう。


「竜騎君!」


 俺が探し始める前に、ミコトの方からこっちへ来てくれた。しかし、本当にすげぇおっぱ……じゃなくて美人なおっぱいだな。


「おーミコト。とりあえず一緒に生き残ろうぜ。よろしく」


「こちらこそです! 正直、誰とチームになるのか不安でしょうがなかったのですが、竜騎君と同じチームでよかったです」


 あー癒される。美人だし、金髪綺麗だし、優しくて、なによりおっぱいがデカい。こんな男の理想みたいな女の子、この世にいるんだな。


「なに鼻の下伸ばしてんのよアンタ。キモいんだけど」


 俺がミコトの女子力に感動していると、赤髪の美少女の皮を被った脳筋メスゴリラこと、紅クレアが現れた。


「出たなリンゴリラ」


「誰がリンゴリラよ! ……え、どういう意味?」


林檎りんごみたいな髪色してるゴリラ、だからリンゴリラだ。一から説明してやれなくてごめんな。ほら、バナナやるよ」


 俺はそう言うと、股間の竜をクレアに向けて突き出す。


「こんなバナナいるか!」


 クレアはそう言うと、俺の竜をビンタした。普通にいてぇ……。やっぱゴリラだわこいつ。


「皆さんチーム毎に集まったようですね。それでは、今から皆さんをそれぞれのスタート地点へ転送します。転送が完了したら、2回戦開始となります。モンスターをじゃんじゃん倒しちゃって下さい」


「はぁん。チームによってスタート地点が違うんだな」


「では最後に、私から一つアドバイスをさせていただきます」


 わーい。安定のガン無視だーい。


「時間が経過するにつれて、出現するモンスターのレベルはどんどん上がっていきます。ですので、最後までチームでちゃんと協力して戦うことをお勧めします」


 女神はそう言うと、一瞬だけ俺の方に目線を向けた。

 ……なるほどな。俺はその一瞬で女神の意図を汲み取り、女神にアイコンタクトを送る。


「(夜、寂しいんだろ? 今夜、抱いてやるよ)」


「(違います。死んでください)」


 俺の愛のメッセージは、冷酷な死の宣告となって返ってきた。

 

 まぁ冗談はさておいて、今のは全員へのアドバイス、と見せかけた俺への忠告だ。

 時間が経過するほどにモンスターが強くなる……つまり、蟻道冷人ぎどうれいとが時間経過と共に力を取り戻していくことを、遠回しに俺に再確認しているように聞こえる。まぁ端的に言えば、依頼した件忘れんなよ……ってことだろうな。

 いや、それだけじゃないか。もちろん時間経過につれてモンスターのレベルが上がっていく……というのは嘘ではないだろうが、おそらく女神が伝えたかった意図は別にある。回りくどい言い方だったが、これはアドバイスというより忠告に近いな。この情報をどう活かすかも、2回戦を勝ち残る上で重要なポイントとなってくるだろう。


「では転送します! 2回戦……スタートです!」


 女神がそう叫んだ瞬間、目前の景色が一変した。そこには日差しを遮るほどの高々とした木々と、透明度の高い湖が広がっていた。どうやら、森の水辺みたいな場所に転送されたらしい。なお、クレアとミコトも無事に転送されてきたようで、俺と同じように目の前の景色を唖然として眺めていた。


「しかし幻想的な景色だこと。5時間くらい昼寝したいもんだな」


「それじゃ2回戦が終わっちゃうでしょ」


 適当な冗談に、真面目に返すクレア。


「分かってるっての。とにかく、ここがチーム6のスタート地点ってわけか」


「モンスターを倒していく……という話でしたが、一体どこにいるのでしょうか」


「さぁ。適当に探すしかないんじゃねーか?」


 俺はどんな姿をしているかも分からないモンスターを探すために辺りを見渡した。そのとき、視界の右上に1回戦と同じように緑色のバーが表示されていることに気が付く。そして、クレアとミコトの頭上にも同じように緑色のバーが表示されていた。


「1回戦と違って、他のやつのライフゲージも確認できるんだな」


「みたいですね。自チームだけでなく、他チームのライフも確認できるんでしょうか?」


「遭遇してみないことには分からないな」


「ねぇ! ちょっと!」


 俺とミコトが話していると、クレアが何やら慌てた様子で遮ってきた。


「んだよ。そんなウホウホ騒いで。好みのオスゴリラでも発見したか?」


天上てんじょうさん! あれ見て!」


 わはは。ついに黙殺されちゃったぞよ。

 だが、そんなイジメに屈することなく、俺はクレアが指を指している方向を確認する。

 そこには……


「……なんだあれ。み、水?」


 そこには、透明に近い空色をした水の塊……のような生き物 (?)がぽよん、ぽよんと跳ね回っていたのだった。


お読みいただきありがとうございます。

次回、あの有名なモンスターが跳ね回ります。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ