表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

30/102

第三十話 寝取られた恋人と寝取った人の、その後のみじめな人生

 わたしはこれからの人生のことを検討し始めていた。


 すると、わたしの出発点の人生が終って、この世を去った後の冬伸ちゃんと古土沼さんの状況が、わたしの心の中に流れ込んできた。


 二人は、そのまま幸せになっていくのだと思っていたのだけれど……。


 わたしが失意のまま若くしてこの世を去ったことは、その時点では二人の関係に影響するものではなかった。


 それだけ二人は熱愛状態になっていたので、わたしのことなどどうでもいいと思っていたのだろう。


 わたしはこの熱愛ぶりが心に流れ込んできた時、さすがに腹が立った。


 こんなことで怒ってもしょうがないと思い、抑えようとすると、今度は涙が出てきた。


 どうして冬伸ちゃんは古土沼さんを選んだのだろう……。


 そう思うと涙がとめどなく流れてくる。


 しかし、二人の幸せは長くは続かなかった。


 わたしがこの世を去ってから二か月ほどが経ったある日のこと。


 冬伸ちゃんは、その半月ほど前からから古土沼さんとフィーリングが合わないと思い出していた。


 古土沼さんもそれは認識し始めていたようで、次第に二人の間にぎくしゃくとした空気が流れるようになった。


 そして、その日の放課後の帰り道、二人一緒で歩いている時に、冬伸ちゃんは、


「俺はりくらちゃんを選ぶべきだったのかなあ……。俺の選択は失敗だったということになるのかもしれない」


 と古土沼さんの前で言った。


 それを聞いた古土沼さんは、


「何を言い出すの? わたしは冬伸くんのお嫁さんになる女性よ。冗談でも言ってはいけないことをあなたは言ってるの!」


 と言って怒り出した。


 こうして、冬伸ちゃんと古土沼さんがケンカをし始めた。


 冬伸ちゃんは、わたしより古土沼さんとのフィーリングが合うと言っていたのだけれど、それはただの思い込みにすぎなかった。


 二人の亀裂は深まり、修復できないほどのものになっていく。


 その結果、ケンカを初めてから一か月後、


「こんなにケンカばかりしていたんじゃ、もう付き合い続けるのは無理だ。こんなに短気な人だとは思わなかった。俺はなぜこんな子を選択したのだろう……。りくらちゃん一途で生きていくべきだった、申し訳ないが別れよう」


 と冬伸ちゃんが申し出ることになる。


 古土沼さんはこれに対し、


「別れたくない。確かにこの一か月間。ケンカをしたきたけど、それはあなたのことが好きだったから。もう一度あなたとやり直したい!」


 と涙声になりながら言った。


 しかし、結局、二人の心は近づくことはなく、別れることになった。


 二人は熱愛状態に到達していたので、別れた時の心のダメージは、二人にとって大きいものだった。


 冬伸ちゃんは。わたしがとても大切な存在だったことに、ようやく気が付いたようだった。


 それは、冬伸ちゃんにとって、さらなる心のダメージを与えるものだった。


 冬伸ちゃんは、その後、毎日わたしのことを思い出しては。


「俺が間違っていた。りくらちゃん。ごめん」


 と言って、涙を流すようになっていく。


 古土沼さんも冬伸ちゃんと別れた後、大きな心のダメージを受けていた。


「わたしは蒼浜さんから冬伸くんを奪い取る為、一生懸命だった。それなのに……」


「わたしは冬伸くんを熱愛していたのに……」


「わたしは冬伸くんと結婚するはずだったのに……」


 毎日涙を流し続ける古土沼さん。


 そして、


「こんなことなら、蒼浜さんから冬伸くんを奪わなければよかった……」


 と言うようにもなっていた。


 でも、二人はもう間に合わない。


 冬伸ちゃんは、それからほどなくして病気になり、この世を去った。


 古土沼さんも、冬伸くんと同じ時期に病気になり、この世を去った。


 みじめな人生だと言わざるをえない。


「面白い」


「続きが気になる。続きを読みたい」


と思っていただきましたら、


下にあります☆☆☆☆☆から、作品への応援をお願いいたします。


面白かったら星5つ、つまらなかったら星1つ、正直に思っていただいた気持ちで、もちろん大丈夫です。


ブックマークもいただけるとうれしいです。


よろしくお願いいたします。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ