表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/27

ープロローグ・決戦前夜ー

 まるで、全ての生物が息絶(いきた)えてしまったのではないかと思うほどに音のしない冬の夜ーー


 (たきぎ)をパチパチと音立てさせながら燃やす(あか)き炎が、静かな暗がりの中で(こうこう)々と(あた)りを照らしている。


 その力強く、だがちょっとした事で呆気(あっけ)なく消えてしまいそうな、形の(さだ)まらない光を、そこら辺から適当に運んで来た丸太の上で、薙刀(なぎなた)を背負った1人の青年が(ひざ)の上に腕を()せた姿勢で座り込みながら、どこか遠くの物でも見ているかのような目をして、ぼーっ、と(なが)めていた。


「お前様、」


 不意(ふい)にかけられた言葉が、自分に向けられたものであると気づいた青年は、振り返って、自らの後ろに(たたず)む"鬼の少女"をその目に(とど)める。


「ん? ああ、なんだお前か。寝なくていいのか? 疲れてるだろ、しっかり寝とけ」


 もう長い間、自分の隣に()り続けた彼女を(いたわ)る青年の声は(やわ)らかで、心の底から大事にしている様子が、誰の目から見ても(あき)らかなのは言うまでもなかった。


 その気遣(きづか)いを心地好(ここちよ)く思いながら、"鬼の少女"は自分にとってもかけがえのない、大切な存在である青年の元に(あゆ)み寄りながら言葉を返す。


「疲れておるのは、わらわだけではなかろう。お前様も少し休むと()い。ここら(あた)りに敵の気配(けはい)はないようじゃし、何も夜番(よばん)をすることもないじゃろうに」


 "鬼の少女"の言葉に、青年はふっ、と軽く笑いを()らすと、(こし)の位置をずらして自分の(かたわ)らに彼女の分の場所を作り、そこへ座るよう手で(たた)いて示す。

 そして、(いざな)われた彼女がちょこんと座ったのを見届けてから、()き火の方に視線を移して口を開いた。


「そういう訳にもいかねえだろ。

 もしここで俺まで寝て、いきなり襲われたらどうすんだ?

 俺やお前だけじゃねえ。今回の戦の(かなめ)羅刹(らせつ)だっている。

 ここまで来て失敗なんてしたら、向こうで待ってるあいつらに、顔向けなんか出来ねえよ」


 そう言って青年は、()み切った空に浮かぶ数多(あまた)の星々を見上げて、自分達がここに(いた)るまでに()り広げて来た戦いと、そこで出会っては、時に永遠(とわ)の別れを告げることになった者の数々に思いを()せる。


 "鬼の少女"もそれを(さっ)して、青年の隣に寄り()いながら、(だま)って目の前の炎を(なが)めていた。





 短いかも長いかも分からないまま、(ゆる)やかな川の流れの(ごと)()ぎてゆく時の中で、ふと、青年が過去のある出来事を(なつ)かしむようにゆっくりと、その口を開いた。


「なあ朱音(あかね)(おぼ)えているか? 俺たちが1番初めに出会った時のことを」


 『朱音』と呼ばれた"鬼の少女"は、なんの気なしに振られた話に一瞬だけ、驚きに目を見開いて青年の方を向いたが、すぐに合点(がてん)がいって、再び()き火の炎に視線を戻しながら、口元に()みを浮かべて彼の問いかけに(こた)えた。


「うむ、覚えておるとも。懐かしいのう……。あの時のお前様は、初めて()うたわらわに、えらく(ひど)くあたってくれたものじゃったな」


 話していくに()れて、(じょじょ)々に笑いが()み上げてきた朱音は、話し終わりに『ふふっ』と(こら)えきれなかった笑みを(こぼ)すと、イタズラっ子のような顔をして、青年の方を見てきた。


 彼女に痛い所を突かれた青年は、当時の後ろめたさからか、たじろいだ様子を顔に浮かべて、謝罪と共に弁解(べんかい)する。


「悪かったよ。けど仕方(しかた)ねえだろ? あん時の俺は、お前みたいな『人に味方する鬼』に会ったことがなかったんだからよ」


「分かっておるとも。じゃが、あの時の出会いがあったから、今のわらわ達が()る。そうは思わぬか、衛実(もりざね)?」


 『衛実』と呼ばれた青年は、朱音の問いかけにしばらく考えてから口を開く。


「もう少し、ましな道もあったと思うけどな」


「何を言う。お前様とこうして共に在り続けられるよりましな事なぞ、他に何があると言うのじゃ」


 衛実のどこか後悔(こうかい)が残っていそうな(つぶや)きに対して、ハッキリと『それは違う』と言ってみせる朱音の言葉に、彼は少しばかり(すく)われた気分になって、()()れとした顔つきで口を開いた。


「そうか……。そりゃ良かった」


 そのまま、もう一度、()()めるように冬の夜空を見上げる。


(ああ、本当に(なつ)かしい……。あん時の出会いが、まさかここまでになるなんてな……)


 衛実と朱音が出会ったのは、よく晴れた春先の、桜の花が()きかけた頃のことであった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ