表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/54

STEP0-1 思考~朔夜の場合~

 不安がないわけではなかった。

 これから望みを託すモノ――全能の神の力の御座は、完全に信用できるモノではない。

御座トロン』はこれまでに二度、失調している。

 一度目は、あの夏。

 二度目は、記録によれば、我らが一度目の死を迎えてまもない頃に。

 いずれの場合も被害は甚大、原因は不明のままだ。


 * * * * *


 初めての失調が起きたのは、あの夏。

『サクレアの奇跡』の起きる直前のことだった。


 我らユキマイの民は皆、こう教えられてきた。

『それ』はもともと、ユキマイの地に存在したもの。

 我らは『それ』を『竜神の御座(トロン)』と呼び、『社』を立てて祀った。

 守り、奉仕し、その恩恵を受けた。

御座トロン』と交信する竜神の巫女とその守り手には、異能の力が与えられた。

 そして『社』を抱えしユキマイの村は、つねに実りに恵まれてきた。


 だがあの夏に限ってはそれが狂った。

 ユキマイの地はこれまでにないひどい旱魃に見舞われたのだ。

『竜神の巫女』は雨を乞い、『御座トロン』に祈り続けるがかなわない。

 ついに倒れた彼女の代わりに、義娘で弟子であるルナが巫女を継いだ。

 ルナも必死に舞い、祈り、天の恵みを乞うた。

 それでも、かたくなに雨は降らなかった。


 巫女の祈りが届かなかったことなど、後にも先にもそのときだけだ。

 ましてルナは歴代最高の資質を持っていた。確実に、異常な事態だった。


 もしかするとそれは、サクレアを神に『仕立てる』ためのものだったのかもしれない。

 サクレアの被毛、そのカラーリングはほかには見ないものだ。

 若草色のポイント模様など、サクレア以外には見たこともない。

 つまりサクレアは俺たち同様、もともと猫ではなく、猫の“ような”生き物であり――

御座トロン』がその権能の一部をサクレアに譲渡し、覚醒させるまでの短い間に、あの旱魃が起きてしまったのではないだろうか。そう、父は言っていた。


 * * * * *


 いまいちどの失調は、記録によれば我々の一度目の死の後、二度目の生誕の前のことだ。

 原因ではと言われているのは、正規の巫女の喪失だ。

 アズールはサクレアを取り込むためにと、周囲の者たちをことごとく葬った。

 ルナも例外ではなかった――当時、唯一の巫女であった彼女も。

 以降、誰も『御座トロン』に祈りを聞かせることの出来るものは現れなかったという。


 それでもと制御実験を重ねれば、精神に甚大なダメージを負う被験者が相次いだ。

 度重なる失敗のためか、『社』に近づいただけで不調を訴える者さえ出るようになった。

『社』の周囲にさらに、幾重もの石造りの壁と、多重の結界からなる『神殿』を築いてなお、その異常は広がった。


『神殿』に近づき、正気を保てるのは――

 元々管理に当たっていた、ユキマイの民。

 ユキマイの民と祖を同じくすると考えられた、特殊な夜族・夜天族。

 そして一部の高能力者や、彼らに厳重に守られてある者だけ。


 もちろんこれらはすべて、俺たちの生きていた頃にはなかったことだ。


 これを支配体制の維持における危険因子と見た唯名帝国は、『危険な遺物』の廃棄を決めた。

 さまざまな方法による破壊実験にことごとく失敗したのち、『神殿』をその立つ地盤ごと、はるか蒼穹の彼方へと打ち上げた。


 それが『高天原』。

“月の影”、“心食らうまつろわぬ神の御座”と伝えられる、至聖の地。

 俺とイザークが今、向かっている場所である。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ