表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/3

それはある日のことだった

 どうも、雪桜を見た夢を投稿しているAliceです。このお話はにゃんこかわいい成分が多数、異世界要素、駄文要素が含まれています。あまり更新速度は早くないです。ゆっくり、まったり書いていきます。



 私の名前は、奏葵かなであおい。にゃんこが大好きなどこにでもいる中学二年生だ。趣味は勿論猫と遊ぶことで、家で飼っているトーニという猫を溺愛している。


 因みに、私が行けばどんな猫でもイチコロ。ツンツンしているこだって、人を嫌っている猫だって、私にすぐなついてくれた。つまり私は猫を愛し、猫に愛されたスーパー少女なのだ。


 けれど、私には猫と同じように愛してやまないものがある。それは、ファンタジーや、童話。ミステリー等といった本を読むことだ。そのなかでもファンタジーが一番好きで、私は好きすぎるあまりファンタジー系の物語をかいている。


 一番気に入っているものは、雪桜の見た夢という作品だ。その作品は中世時代をモチーフに魔法がある世界という感じで、私が一番大好きな世界観であった。


 そんな夢見がちでちょっと変わった私におこった、夢みたいだけど本当に体験したお話を聞いてほしい。


 ある日のことだった。私はいつも通り、図書館へと足を運んでいた。借りていた本を返しに、ついでに新しい本を借りるためだ。本をフロントに返し終わり、面白い本はないかと本棚を物色していた。


 最近のブームは異世界転生もので、最強な主人公が色々な人を助けていくといい本にはまっている。つまり、ライトノベルにはまっているということだ。


 どんな本がいいかと思いながら本棚を物色していると、普通のライトノベルじゃないような茶色くて分厚い本を発見した。まるで、RPG小説等に出てくる冒険の書みたいに立派な本だ。私はなんとなくその本を手に取ってみて、題名を確認することにした。


「えーっと、招待状?なにそれ、変な名前(笑)」


 変な名前でも、もしかしたら面白いかもしれない。とりあえず中身を見てみることにした。


「あれ?これ中身白紙じゃん」


 中にはなにも書いていなかったのだ。どうして、白紙の本が図書館にあるのだろうか?普通本を買うときに気がつくだろう。


 そう思い、私はこの本を一回本棚に戻そうとした。その時、いきなり本が発光し出したのだ。


「いきなり何⁉何がおこっているの?」


 とてつもなく強い光を出し始める本。不気味に思いすぐに本棚に戻そうとしたが、その願いは叶わず私の意識はどんどん遠退いていった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ