表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ため息  作者: 新山桜
27/37

27.本気

 文化祭を明後日に控え、翔太は忙しい日々を送っていた。


 普段は、授業、部活、予備校……

 それだけでも、1日のスケジュールは一杯だった。



「ただいま……」

 部活と予備校を終えて、帰宅する。

 時計を見ればもう23時だ。


「お帰り。夕飯できてるわよ」

 心配そうに覗き込みながら翔太の母は言う。


「ありがとう」

 母の心配を察してか、微笑み返す翔太。


「翔太、今日もまた練習するの? 最近どうしたのよ、一体……?」

 毎日ピアノに触れているのは、中学の時からの日課だったが、深夜まで練習し続けるのはここ一ヶ月の事。

 翔太の異変に、何かあったのではないかと心配する。



 母は、小学校の音楽教諭だ。

 昔、音大でピアノを専攻していた為、自宅に防音室があり、練習環境は完璧だ。


 昔は7〜8時間、自分自身もピアノと向き合うのは当たり前の事だったので、翔太が帰ってからピアノを練習している3〜4時間は、音大生だったとしたら特別な事では無いと感じるものの、普通の高校生が勉強にハードな部活をこなした上でのピアノ練習は、相当な負担がかかっているのではないかと、心配していた。



「母さん、本番近いから、今日練習ちょっとみてもらってもいいかな?」


 翔太の口から練習を見て欲しいと言う言葉が出たことに、母は驚いた。

 昔、彼をピアニストにしたくて、ついつい厳しくなってしまう自分のレッスンに反発した翔太が、一時期全くピアノに触らなくなってしまった事があった。

 悩んだ母は、結局近くのピアノ教室に通わせることにして今に至る。


 翔太は簡単に練習曲でウォーミングアップすると、母をピアノのある防音室に招き入れ、本番さながらの緊張で演奏を始めた。


「………!!」


 翔太の母は絶句した。

 昔からよく翔太が好んで弾いている曲だったので、この曲の演奏を聴くのは初めてでは無かったが、短期間にここまで仕上げてくるとは、我が息子であっても脱帽の思いだった。


 今でも身体が震える程の余韻に、かける言葉が思い浮かばない……


「母さん、どうだった? 素直に感想聞かせて欲しい」

 翔太は真剣な表情で、母に返答を求める。


「翔太……、どうしてこの曲……?」

 母は静かにたずねる。


「大切な人に聴いてもらいたいたいんだ。どうしても……」

 翔太は俯いて恥ずかしそうに答える。


「……そう……あなたの気持ちは、必ず伝わるわ。それがお母さんの感想よ」

 ニッコリと微笑んで母は頷く。


「ありがとう、母さん……」

 安心したように翔太はつぶやき、急に目の前が暗くなる。


「翔太!? 翔太!!!」

 そう叫ぶ母の声が、遠くの方で聞こえる気がして、その場に倒れこんだ……

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ