表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/11

第五回 亡者の貌

 目が覚めた。

 夜。闇が濃い。横では、父が寝息を立てている。払暁までに、まだかなりの時が掛かるだろう。

 旅籠全体が寝静まっていた。階下も、誰かが起きている気配は無い。外で虫が鳴いている以外は、静寂である。

 昨夜は、鏑木と遅くまで話し込んでいた。と言っても、話していたのは父と鏑木で、自分は話を聞いていただけだ。

 三人で、賊徒の巣窟を攻める。相手は三十人余りらしいが、小弥太は気乗りしなかった。

 確かに、民を守るのが武士の責務だ。人助けと思えば、剣の奮い甲斐もあるだろうし、拒みもしない。だが、今はお役目がある。利景公から仰せつかった、重大な密命があるのだ。

(道草を喰う時間は無いはず)

 だが、父は鏑木の話に乗った。

 冷たいようだが、無視をして宇美津を目指すべきではないのか? そもそも相手は三十余人。それを三人でとは、みすみす死にに行くようなものである。いくら鏑木に一計があろうとも、それに命を賭ける事は出来ない。

 父が、何を考えているのか、その意図が読めない。父に理由を訊けば、叱りはしないだろうが意外に思う事だろう。それは、今まで父が為す事の理由を、自ら訊ねた事はないからだ。ただ父の後ろを歩き、言われるがままに動く。そうして過ぎていく春秋の日々である。

(つまり、俺には意思というものがない)

 人殺しとて、自らの意思ではない。父が命じるから斬る。勿論、斬る意味は噛みしめているが、それは父の考えを聞いたに過ぎない。そうした自分に疑問や嫌悪感も湧くが、その一方で、これが暗い星の下に生まれた自らの宿星だと諦めてもいた。

(兎も角、成り行きを見守るしかない)

 そう物思いに耽っていると、些かの尿意を覚えた。

(厠へ行くか)

 目も闇に慣れてきた所だ。身を起こそうとした時、小弥太は自らの異変に気付いた。

(おかしい……)

 身体が動かないのだ。目は動く。だが、身体は動かない。声も出なかった。何かに全身を押さえ付けられている感覚だった。

 毒。まず、それが浮かんだ。ならば、鏑木が仕込んだのか。いや、違う。こんな精巧な毒があるものか。違うなら、何だ。目は動く。だが顔を動かせない。

(そうか。これが)

 父から、何度か聞かされた事がある。夜目が覚めると、身体が動かなく事があると。

 その時にどうするべきか。勿論、その術も授けられていた。

「不動真言を一心に唱えよ」

 父の言葉が耳に蘇った。

 小弥太は目を閉じ、不動明王の真言を唱えた。

 ノウマク・サンマンダ・バザラダンカン。

 ノウマク・サンマンダ・バザラダンカン。

 何度か繰り返した後、小弥太は目を見開いた。

 そこに、かおがあった。

 七つ。蒼白い顔の男達が小弥太を取り囲み、ただじっと見下ろしている。

 見た顔である。

(俺が殺した男達だ)

 七人の亡者は、さも当然そこに居るように佇んでいる。心臓が止まる心地がした。恐怖で、声が出ない。

 初めて人を斬って以来、悪夢に苛まれてきた。だが、これは違う。夢でない。現実の事なのだ。

「恨めしい」

 脳裏に、その言葉が響いた。それが続く。ただ恨めしいと、何度も何度も。

「やめろ」

 叫んだ。それが声になったかは判らない。

 七人の亡者は暫し顔を見合わせ、そして小弥太に目を向けた。その形相が、怒りと憎しみに満ちたものに、みるみる変わっていく。

 小弥太は、固く目を閉じた。そして、亡者の嘆きと恐怖心をかき消すように、何度も不動真言を唱えた。

 唱えれば唱えるほど、嘆きの声は小さくなり、そして身体が熱くなった。そして、瞼の裏には、眩いばかりの光明。

(これが不動明王のご加護なのか)

 意を決して目を明けると、そこには不動明王ではなく、父の顔があった。窓からは、陽の光。いつの間にか、夜が明けていた。

「大丈夫か?」

 清記が、心配した表情を向けた。

「酷く魘されていたぞ」

「悪い夢を見ました」

 身を起こしながら、小弥太は返事をした。

「見たのか」

 清記が、小弥太の額に手拭いを当てた。汗が酷かった。夜着は汗でじっくりと濡れている。

「……はい」

「そうか、お前も」

「父上も、亡者を見るのですか?」

 そう訊くと、清記は深く頷いた。

「そうだ。この父もお前と同じ長い夜を過ごしている。だから気にするな。相手にせずともよいぞ」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ