北帰行も珍道中?
『ツバオ一家、シドニーからの大迷走北上旅!〜子どもたちの大ブーイングと1ヶ月の大遅延〜』
シドニー空港ロビー
ヒナたち(全員ほっぺ膨らませて大ブーイング)
「えぇぇ〜!!なんで今度は北上やねん!?意味わからん!もう飛行機で福岡行こーよ〜!!」
ツバオ(苦笑いしながら)
「う〜ん、まあな…でも南行きすぎて寒すぎたし、北上しながら暖かいとこ目指す算段やねん…」
ツバミ(ピシッと羽を伸ばし)
「そんなんでツバメの誇り守れると思うなや!自然のルートに逆らわんと!!」
大迷走開始!
飛行機を使ったり、途中で寄り道しまくり…
おまけにトラブル続出、遅延でいつもより1ヶ月多くかかる羽目に!
小倉家の軒先に戻る日
ツバオ一家(ヘロヘロ、羽はバサバサ)
優馬(ツバメを見上げて)
「よっしゃ…おかえり……って、めっちゃ疲れてるやん…大丈夫か?」
ツバオ(苦笑いで)
「いや〜、長かったなあ。飛びっぱなしで体ガタガタやわ…」
ツバミ(ため息混じりに)
「今度こそ、ちゃんとしたルート守るんやで。」
ヒナたち(げっそりしながら)
「やっぱりパパの計画、ムチャクチャやったな…」
「次は普通に南に飛ぼうよ……」
ツバオ(ふと空を見上げて)
「ま、これも“家族の旅”やん?どんな道でも一緒なら楽しいもんやで……(ボロボロの羽を広げて)」
小倉家のみんな、ツバメ一家の無事帰還を喜びつつも、
「次はちゃんと早く帰ってきてね〜!」と軽くツッコミ。
ネコズ(そっと見守る)
ミケ子「また家が騒がしくなるにゃ〜」
クール「今回はどんな迷惑かけるのか楽しみだニャ…」
今日の名言
「旅は道連れ、羽も連れ。どんな遠回りでも、帰る場所があれば幸せや!」 — ツバオ
『秋の南下?いや、ツバオの甲子園寄り道劇場!日本シリーズ上空観戦で大遅延!』
秋風が吹く小倉家の軒先
ツバオ(目を輝かせて)
「さぁ!今度こそまっすぐ南下や!と思ったけど……
甲子園で日本シリーズやっとるやん!せっかくやから、ちょっと見ていこか!!」
ツバミ(ツッコミ全開)
「あんた、また勝手な寄り道すんなや!!ツバメの誇りどこ行ったんや!!」
ツバオ、甲子園球場上空旋回中
甲子園の熱気が伝わってくる!
虎の応援歌が聞こえる気がする!
一塁側、三塁側両方を上空からぐるぐる見物!
ヒナたち(プンスカ)
「南に向かうんちゃうんかーい!!」
「今年も大幅遅刻やん!」
ツバオ(ニヤリ)
「応援は渡りの一部や!ええやろ!!」
ツバミ(溜息)
「ほんまに……甲子園が好きすぎるやろ……」
結果
小倉家の軒先への帰還はまたもや大幅遅れ。
ネコズ(のんびりミケ子)
「ツバオさん、甲子園の空気で羽根が虎柄になってそうにゃ…」
「クール君、これが本当の“虎の巻”ニャ。」
今日の名言
「南下は旅の目的、甲子園は心の故郷。どっちも外せんのや!」 — ツバオ
『本気の南下!インドネシアへ!ツバミと子供たちの苦労物語』
小倉家の軒先、出発の日
ツバオ(勇ましく)
「よっしゃ!今度こそ迷わずインドネシアや!スマホのナビもバッチリや!」
ツバミ(ため息混じり)
「ほんまかいな…この一家、毎度毎度何か起こるんやから…」
ヒナたち(疲れ気味)
「またパパの迷走旅行にならんよね…?」
「今年は無事に南国でスイカ割りしたい…」
飛行開始!
ツバオ、GPSナビでルート確認しつつも、時折寄り道&トラブル連発。
ツバミ、何度も「ちゃんと行きなさい!」と指示飛ばし。
ヒナたち、疲れながらも母のサポートに励む。
途中、突然のスコールに遭遇
ツバオ
「おっと!一気に雨やんけ〜!」
(翼をバタバタさせながら慌てる)
ツバミ
「ちゃんと避けんかい!もう!」
ヒナたち(お互いを励まし合いながら)
「みんなで頑張ろうな!」
「早くあったかいところ行こう!」
インドネシア到着!
ツバオ(疲労感全開)
「はあ…やっと来たわ…」
ツバミ(さすがにホッとした顔で)
「もう勘弁してほしいわ…ほんまに!」
ヒナたち(現地のトロピカルな空気にテンションUP)
「わー!これが南国かあ!」
「早くマンゴー食べたい〜!」
ツバオ、みんなに向かって
「みんな、よくついてきてくれたな。
これからはゆっくり羽休めできるで!」
ネコズ(遠くから見守りつつ)
ミケ子「やっと落ち着いたみたいね〜」
クール「でもまた何か起こる気がするニャ…」
今日の名言
「旅は道中の苦労もまた宝。南の空で一緒に羽ばたこうや!」 — ツバオ
ツバオ、スマホ水没で一大事!ツバミさんの怒り炸裂必至!
『スマホ水没事件!ツバオ、ツバミに怒られるの巻』
インドネシアの南国の川辺
ツバオ(スマホを手に持ちつつ)
「あれ?スマホが……あれ?動かんやん!水に落としたかも…」
ツバミ(鬼の形相で)
「あんた、どんだけ高かった思っとんねん!
それ、水没させるとかありえへんやろ!!」
ヒナたち(顔を見合わせて)
「パパ、またやっちゃったの……?」
ツバオ(焦りつつ)
「ご、ごめん……川で休憩してたら、手滑らせて…」
ツバミ(激怒から怒り爆発へ)
「ほんま、いつもいつも…この一家、トラブル続きやんか!
これじゃスマホ新調せなあかんやん!経済的にも痛いわ!」
ヒナたち(苦笑いで)
「でも、パパらしいと言えばらしいけど……」
ツバオ(しょんぼり)
「もう、気をつける…次は絶対大事に扱うわ……」
ネコズ(遠くから見て)
ミケ子「まったく、あのツバメは毎回何かやらかすわね〜」
クール「まあ、そこがツバオの魅力でもあるニャ…」
今日の名言
「ミスしても、家族の絆でカバーや!スマホは直せるけど、仲間は直せへんで!」 — ツバオ
『ありがとうツバミさん〜ツバオ一家を支える影の大黒柱〜』
今日も南国の空の下
スマホ水没
渡りの方向ミス
甲子園で寄り道
ついでに飛行機でラクしようとして
メタボで途中バテて
ヒナたちをブーイングの嵐に晒しても…
すべてを受け止めてくれるのが、ツバミさん。
いつも冷静、でもツバオがやらかすとズバッと一言。
ツバミさんの本音(ある日のつぶやき)
「まったくもう…あいつがいなけりゃ、もっとスムーズに飛べたわよ……
……でも、ま、退屈はせんわね……(ちょっと微笑む)」
ヒナたち(尊敬のまなざし)
「ママ、ほんとすごいよね……」
「パパの管理、マジで国家資格レベル」
ネコズも思わず
ミケ子「わたしも、将来はツバミ姐さんみたいな“肝の座ったメス”になりたいニャ…」
クール「ぼくも正座して見習うニャ…」
ツバオ(遠くから)
「……ほんま、うちのカミさんが一番飛び方うまいんや……」
今日の名言
「旅を導くのはナビより、愛と根性と、ツバミのツッコミや!」 — 南の風に乗る誰か
ということで――
**ツバオがやらかすたびに強くなるツバミさん、やっぱり尊敬!**
ツバミさん、ほんっっっとうにお疲れさまです!
これからも一家の“渡り”と“笑い”をどうかよろしくお願いします