表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/45

第2話 オレのママは少しおかしい

 オレは生後8か月になった。

 体は着実に成長しているし、変な病気も見つかっていない。

 乳歯が生えてきて、少しだけ離乳食を食べられるようになり、食事が楽しみになってきた。

 その反面、授乳が減ったのは少し残念だ。


 運動面については、お座りとか寝返りも問題なくできるようになった。


 言葉については、少しずつ進歩している。

 

 今は話せるのは「ありゅぎにん」「かふぇいん」「ぶずうとー」「びたみん」「もんすたー」「ぞーん」「こうらいにんじん」ぐらいだ。

 見事にエナドリ関連の言葉ばかりだ。

 多分、生前にエナドリを飲みすぎてしまったせいだろう。

 魂にも影響を及ぼすとか、恐るべしエナジードリンク。


 なお、本当に『オレの前世』をママに伝えるのかは、現在保留中だ。

 言いたくはないけど、絶対に言った方がいい、ぐらいには考えている。


 現状、そんなおかしい赤ちゃんのオレでも、ママは受け入れて褒めてくれる。


 でも「ちょっとこのママおかしいな?」と思う時がある。



 さて、ママの奇行をいくつか紹介していこう。



 一つ目。

 娘を溺愛しすぎている。


 いわゆる親バカだ。

 ことあるごとに写真を撮る。

 初めて離乳食を食べた後のうんちの写真を撮っているのは、さすがに恐怖を感じた。



 二つ目。

 トイレのことが好きすぎる。

 これはオレと付き合っていた時もそうだった。


 彼女は、いつもは半額の総菜を買うぐらいには倹約家だ。

 そのくせに、トイレの備品を買うときはお金に糸目をつけない。

 トイレに合いそう、という理由だけで、怪しげで高価なパワーストーンを買おうとしたこともあった。

 それに、トイレ掃除に一時間以上かける時もある。


 それ以外にも、前世の恋人時代に、喧嘩した時のエピソードがある。

 喧嘩が激化してしまい、彼女はトイレに引きこもってしまった。

 しかも、ご飯までトイレで摂る始末だ。

 トイレを占拠されては用を足すこともできず、その喧嘩はオレが平謝りすることになった。


 あとはトイレにいる時間を邪魔されたり、変なとこに尿を掛けてしまうとメチャクチャ怒る。

 普段は穏やかで事なかれ主義なのに、トイレのことになると沸点が低い。


 彼女曰く「トイレは心のオアシス」らしい。

 理解できなくはないけど、彼女の執着は異常だ。

 かなり束縛的な両親に育てられたらしいから、そこに原因があるのかもしれない。



 そして3つ目。

 暇があれば、バニースーツに着替えている。

 しかも、娘に「かわいいでしょー」と見せびらかしてくるのだ。


 彼女は好きでバニーガールをしていたらしいのだけど、わざわざ自宅で着るのは意味不明だ。



(正直、眼福だけど……)


 

 そんな風変わりなママを見ていると、たまに思う。

 このママは大丈夫なのだろうか、と。


 ママは基本的に家事万能で、すごく優しくて、能力面では完璧だ。

 だけど、少し感性が独特すぎる。


 前世の時は『そんなところもかわいい』と思っていた。

 だけど、不思議なもので、親子関係になった途端「大丈夫なの?」と心配になってしまう。

 それどころか、少し恥ずかしく感じてしまう。



(まあ、ママは選べないからなぁ)



 そんな赤ちゃんらしからぬことを考えながら、オレは老人と対面している。 



「先生、異常はありませんか?」

「大丈夫です。健康に育ってしますよ」



 老人の言葉を聞いて、ママはホッと息を吐いた。


 今日は生後8か月の健診のため、病院に来ている。

 この時ぐらいしか外に出ないから、かなり貴重な時間だ。


 だけど、この時間は苦痛だ。


 原因はママだ。



「先生、スミレが『ありゅぎにん』って言ったんですよ。すごくないですか? 絶対、将来はお医者さんか学者さんになれると思うんですよ。それに立つのもすごく上手で――多分、陸上選手にもなれると思うんですよ。ねっ、先生もそう思いませんか!?」

「そうですかー。それはよかったですねー」



 担当医は優し気な老人なのだけど、ママの褒めちぎりを適当に受け流している。

 その中でも健診に必要な情報を拾っているし、『ありゅぎにん』事件のことをスルーしている。

 すごい。

 これが年の功というものだろうか。


 オレは娘として恥ずかしいから、できるだけ耳をふさぐことにしている。



「それでは、次の予約は――」



 やっと検診が終わって、窓口で会計をして、病院を後にした。


 その帰り道。


 ガタンゴトン、と。

 

 電車に揺られている途中、駅に止まって、乗車客が乗り込んできている時だった。



「あっ!」



 突然、ママの大きな声が響いた。


 ママに抱かれているせいで、何が起きているのか、全く見えない。



「ちょっと待ってっ! なんでっ!」



 ママは誰かをおいかけようとしているみたいだ。

 だけど、すぐに足を止めた。

 もしかしたら、オレがいるせいかもしれない。


 しばらくしてから、電車のドアが閉まる音が聞こえた。



(何があったんだろう)



 気になったけど、いきなり強い睡魔に襲われた。

 健診で体力を使いすぎたせいだろうか。


 オレは不安な気持ちを抱えたまま、どんどん眠りに落ちてしまう。

 本当に、赤ちゃんの体は不便だ。

 

 

「なんでなの、ユタカ……」



 ママの掠れた声が、異様に耳に残った。

読んで頂き、ありがとうございます!


この親にしてこの娘あり、と思った人は

☆評価、ブクマをよろしくお願いします!

作者の創作意欲がぐーーんと上がります



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 元カノの子供に転生!! これはなかなか斬新な設定ですね。 しかも最初に話した言葉が「エナドリ関連のワード」。 思わず笑ってしまいました。 そしてトイレに拘り、バニースーツ常時着用。 なかな…
[良い点] 復唱! トイレは心のオアシス! 声が小さい! トイレは心のオアシス!! まだ全然ダメだ! トイレは心のオアシス!!! トイレが夢に出るまで叫べ! トイレは心のオアシス!!!! ありがと…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ