表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

19/45

第18話 誕生日のちトイレ

 3月16日。


 オレにとっては、特別な日だ。

 ママの誕生日。


 そして、年中さんももうすぐ終わりだ。

 来年から年長さん。そして、1学年上の翔太は小学校へと進む。



(翔太、小学校でうまくやっていけるかなぁ)



 もう3年ぐらいの付き合いだ。さすがに情が芽生えてしまって、ついつい気になってしまう。



(まあ、ガールズバーで泣いてたら慰めてやろう)



 それぐらいしかできないし。


 あいつはママ関係でも結構苦労しているから、大変だ。

 息子の前で「女の子が欲しかった」と口走るような親は、あまり褒められたものじゃない。

 


 でも、ママについては、オレも他人(ひと)のこと言えないか。



「ねえ、ママ、出てきてよ」

「…………」



 何度もドンドンドン、とドアを叩いても、トイレに引き(こも)ったママは反応してくれない。

 どうやら、徹底抗戦の構えのようだ。



(大人気ねえ)



 すでに膀胱(ぼうこう)が崩壊寸前だ。

 もう年長さんになるのに、おもらしするのは恥ずかしすぎる。



「ねえ、ママ、もう出てきてよ。もう我慢できない……」

「…………」



 いくら懇願しても、反応がない。

 焦燥感で胸がジワジワするたびに、尿意が限界を超えていく。


 さて、なぜこんなことになってしまったのか。

 話は、ママの誕生日パーティーが始まった時まで(さかのぼ)る。





◇◆◇◆◇◆





「ママ、お誕生日おめでとう!」

「ありがとう~~~~」



 ママはケーキに立てられたロウソクの火を吹き消した。


 テーブルには豪華なオードブルが並べられている。

 オレが子役として稼いだ金で買ったもので、かなり奮発した。



「もう。こんなことしてくれなくてもいいのに」

「いつものお礼」



 オレがそう言うと、ママは困り眉を作りながらハニカんだ。



「じゃあ、忘れないうちに渡しておくね。誕生日プレゼント」

「誕生日プレゼントかー。もらうのは随分久しぶり。えーと、7年ぐらいかな?」



 オレの中で『7年ぐらい』が引っかかった。

 今オレが4歳と10か月ぐらいで、徳美と前世のオレが別れたのがその2年半ぐらい前だ。

 つまり、最後に誕生日プレゼントを渡したのは、前世のオレということになる。



「パパからはもらわなかったの?」

「そんなにマメな人じゃなかったから。お金も甲斐性もなかったし」

「ふーん」



(なんでそんなヤツを選んだんだよ)



 内心で悪態つきながらも、表情に出さなかった。

 レッスンで身に着けた演技スキルが、こんなとこで役に立つなんて。



「さて、プレゼントはなにかなー」



 ママはラッピングを破かずに、丁寧に剥がしていく。

 ラッピングもリボンも大事にとっておくつもりなのだろう。



「おおー」



 プレゼントを見ると、ママは目を輝かせた。


 うさぎのガラス細工がつけられたネックレスだ。

 すぐに身に着けてくれた。

 


「スミレスミレ、どう? 似合ってる?」

「うん。ばっちり」

「ありがとう。スミレ。大事にするね」



 それからしばらく、オードブルを食べながら話していた。

 職場のこと。幼稚園のこと。子役の仕事のこと。他にもいろいろ。


 話の過程は覚えていない。

 だけど、次の一言が引き金だったのは覚えている。



「もう少ししたら、一人暮らし出来るぐらい稼げるかも」



 次の瞬間、空気が凍り付いた気がした。

 ジメジメしたオーラが、ママから漏れ出ていた。



「ねえ、ママ、そんなにダメかな?」

「え、全然ダメなんて思ってないけど」

「本当? でも、最近どんどん遠くなってるよね」

「遠く……?」



 オレには全く心当たりがなかった。

 たしかに子役の仕事と幼稚園で忙しくて、その後はママはガールズバーのお仕事で、生活時間がかみ合っていなかった。

 でも、それは仕方がないことで、それ以外の時間はなるべく一緒にいるようにしている。



「ねえ、あなたもママを捨てるの?」

「そんなことするわけないよ」

「でも、もうママがいなくても大丈夫なんでしょ。それって、もうママはいらないってことよね」



 混乱しすぎて、視界がぐわんぐわんと揺れる。

 ママ、こんなことを言う人だったか?


 もしかして、病気のせいでおかしくなってる?

 とりあえず、今は落ち着かせないと。



「必要とかじゃなくて、ママはママだよ。ママのことは大好きだよ」

「でも、ママがママじゃなくてもいいんじゃないの?」



 さらに頭の中にハテナマークが浮かんでいく。

 ママが何に怒っているのか、皆目(かいもく)見当(けんとう)もつかない。


 

「そんなこと、言ってないよ」

「でも、ママはもういらないから……」

「違うよ!?」



 慌てて否定しても、ママの表情には陰りが差したままだ。



「じゃあ、一人立ちの準備なんてしないで」

「……どうして、そんなこと言うの」



 今までの努力を踏みつけられるセリフに、オレの胸は痛んだ。


 だけど、ママはオレよりも悲痛な声で訴えかけてくる。



「安心できないの。アタシがなんのために生きているのか、生きてていいのか……。スミレは生きてくれているだけでいいの。全部、ママがなんとかするから。だから、ずっとにいよう? ずっとお世話をさせて?」



 正直、ママがなんでそんなことを言っているのか、オレには理解ができない。

 だから、本心をぶつける。



「でも、ママ。オレはママに少しでも喜んでほしい。楽してほしい。本当にそれだけなんだよ」

「……なんでわかってくれないの?」



 それだけ言い残すと、ママはトイレへと入って、出てこなくなってしまった。



「えぇ…………」



 オレは意味がわからず、立ち尽くすのだった。





◇◆◇◆◇◆





 それからしばらく経って、オレはトイレのドアを叩いている。


 最初は「すぐに出てくるだろ」と達観していた。


 だけど、ママはトイレにいるのが大好きだ。

 本気で(こも)るつもりなら、6時間は余裕だろう。


 ママが出てくる前に、オレのタイムリミットが迫ろうとしている。



「ねえ、ママ。愛してる。好き。宇宙で一番好き。だから、ドアを開けて?」

「……トイレを使いたいからでしょ?」



(め、めんどくさい……!)



 頬を引きつらせながら、必死にかける言葉を考える。



「完全に否定はできないけど、この言葉は本心からだよ」

「でも……信じられない。たまにスミレが何を考えてるのか、わからないの」

「オレはいつも、ママのことを考えてるよ」

「……ごめん。どうしても信じられないの。今変なことをしているのに、許してくれる理由がわからない。優しくしてくれる理由がわからない。自分の娘なのに、スミレの心がわからない。こんなダメな親の誕生日を祝ってくれる意味がわからない」

「全部、ママのことを愛しているからだよ」



 本心だった。

 正直少し面倒くさく思っているけど、ママへの気持ちは揺らいでいない。



「ごめん、嬉しいけど、いまいち喜べない」



 その言葉を聞いた瞬間、カチンときた。


 オレはありったけの愛を伝えているのに、感じ取ってくれていない。

 今日だってママの誕生日を盛大に祝うつもりだったのに、こんな変な話をしている。


 いくら大好きなママとはいえ、我慢の限界だ。



「もう知らないっ! ママのバカっ!!!!」



 オレは勢いのままに家を飛び出そうとした。

 だけど、最初の一歩を力強く踏み込みすぎて、チョロチョロとおしっこが漏れてしまった。



「あー…………」



 なんともしょっぱい親子喧嘩である。



読んで頂き、ありがとうございます


め、めんどくさっ!!!!!と思った人は

ブクマ

☆評価 をよろしくお願いします!


皆さんの評価や応援で、もっと多くの人にこの作品を伝えてもらえると嬉しいです(≧▽≦)


また、誤字脱字があったら報告を頂けると助かりますm(__)m


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ