表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/4

第2話 めんどくささ、加速。

続きです。

第2話めんどくささ、加速。


やっぱりこの人めんどくせえ…。


そう当時、目の前のキャサリン(※会社PC。命名私。)を見つつ相手が「私さんもっと簡単に出来る方法あるっしょ?」と仕事効率化を煽ってきやがる…。そして「私さんなら教えんでも何とかできるから!基本はできてる!あとは応用!とりあえず3時までにできるね?」と謎の期待をかけられる。つらたん。


相手、能力めっちゃ高いから…本人「俺頭悪いからwww」とかフカしてやがるが地頭ちょうぜつ良いし。そして能力高いゆえにめっちゃ拘る、果てが見えねえ。この前納品する商品の画像のプリント位置をメッッッッチャ微調整しまくってたし…個人的にゃうちゅー猫の顔になった。イヤスゲー仕事に対して真面目なんだろうな、普段は面白いことしか言わんのになこの人。




んで。仕事が終わり。




や、業務が終わったのは私だけ(※時短勤務)なんだが。すこーし、だけ雑談に付き合ってくれてた相手、ぷらいすれす。ちなみに自分の気持ちを認めたのはつい最近だ。ゆえに上記の(めんどくせえ…)とうちゅー猫の顔になってた私はまだ純粋に(めんどくせえ…)としか思ってない。そりゃ話してて楽しいのは楽しいからぷらいすれすと思ってたのもホントだが。




とりあえずなあ。




この人めんどくせえのに人たらしなのよ。




コミュ力おばけだわまじ。




ずーっと冗談ばかり喋るのにそれでいて厳しい時はスゲー厳しい。主人公泣く。ガチ泣きする。そのくせ頑張ったら褒めてくれる。心配しないとか言うのに困った時にメッッッッチャ頼りになるとかなんなん。問題解決能力カンストしてる。


そしてその高スペックゆえに仕事が集まる集まる。




業務過多だろまじで…。




と。私こと主人公、出会った当初から思ってました。しかし相手のキャパは広大だった。サクサクお仕事こなしてしまう。しかし疲れるだろうに…。




そう。最初は単なる心配だったんだよこの人仕事量おかしくね大丈夫か!?と。


帰りがけ、疲れた顔を見かけたのも大きいかもしれない。多分、それが地獄へのファーストテイク。




休みの日も(わりと無理やり押しかけ私も参加した)仕事バリバリバリバリとこなしまくる相手。もちろん2人きりではない。他にもたくさん社員さんたちがいる。そのときも普通に(大丈夫かこの人…)と思いつつ(でも手隙時間にバカ話して相手含む社員の皆さんたちと仲良くなれて楽しいぜッ)としか思ってない。


こちらとしては当時相手は友達のお兄さん感覚である。2つしか違わんかったらもうこの年齢の多様化。敬語は使うが(何せ立場は相手がはるか上である。)バカ話するの楽しいなあとしか思ってない。ないったらない。




きっかけが、あるまでは。




この主人公には夢があるッ!


という訳では無い。ある日夢を見たのだ。相手に抱きしめられる夢。しかし相手、当ててはない。(どことか聞いてはいけない。年齢制限が入ってしまう。)「セクハラじゃない!セクハラじゃないから!」と言われつつ抱きしめられる夢。なんなんだマジで。どうなってる私の深層心理。




初めて大笑いしながら目を覚ました。




ひとしきり笑った後に、(ああ、あの人恋とか愛とかの恋愛対象じゃなくて、それよりも大事な私を理解してくれる人と思っていいんだなあ)と、自身の気持ちが定まったのだった。




…思っていたはずだったんだが。




「私さん髪綺麗だね」


「私さん美人だよね」




…てめええええええええ!!!?




単なる感想なのはわかってますがな!後者なんてちょっと笑ってたような気はするが!しかし相手、お世辞言わん人なんだよおおおおお!本音しか喋らん人なんだよおおおおお。




…一気に意識した。




そこからである。毎日自車警備員のぬいぐるみ。うさぎパイセンへと「好きじゃねーし!」と決意表明をするようになったのは。




そして気持ちを認めるまでの3ヶ月。


帰り道、車の中での締めの言葉は。




【好きじゃねーし!】




(続く?)



感想くれたら(※私の心が)踊ります。

※ちょっと変化球

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ