表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
HOPEs  作者: 赤猿
5/100

第5話 神力の価値

「……これで俺も有名人かな」



 俺はカメラを見ながらそう呟く。その後救助のヘリが来て女性とホルスを連れて行こうとしたが、俺もついていく事を条件にヘリへと載せた。 



 今はとにかくホルスが助かって良かったという安堵と、安易にアジトを飛び出した自責の念に駆られる。



 そういう事を考えているうちに病院に着いた。外からホルスの治療を見守るが思ったより傷は深くないようで、特に大きな手術等もいらないようだ。


 またさらに安堵していると、




「やぁ、こんばんは」

 

 と知らない声で話しかけられる。俺が顔を上げるとそこには見慣れたおっさんが立っていた。



(かべ)総理……」



 現在の日本の総理大臣、壁さんだ。



「……総理が来るとは思ってませんでしたよ」


「いやぁ、君達の功績は称えるべきものだからね。私自ら来たまでだよ」



 この言葉は本心なのか嘘なのか。思考を巡らせていると向こうから話を広げてくる。



「君達は同じ組織に所属しているのかい?」


「えぇ、人を助ける組織です。あんたらが認可してくれるとありがたいんですけどね」


「そう簡単にはいかない」


(そりゃそうか……)




「だが、非合法とも言えない」


「!」


「とは言っても君達にも不利益な話かもしれないがね、神力者を今まで通り従来の人間と同じ枠組みで見て良いのかと私は考えてるのさ」



「……つまり?」


「神力者は人間ではないと考えているという事だ」


「……」



「とは言えど、だ。僕達には神力者を倒せない。捕獲する事ができないんだ。

 そこで、私が会いに来たと言う訳だ」



「事情はなんとなくわかりました。ただ、捕獲した神力者……何に使うつもりですか」




「……まぁ、大した事ではない」


「いや、こっちが求めてるんだから」


 俺がそこまで言いかけると総理は俺の胸ぐらを掴んで力強く引き寄せた。



「いいか……? 私が今しているのは交渉ではない。脅迫だ。貴様らにはこうする以外道は残っていないのだ。分かったな? 理解したと言え」




「……分かった」



「…………うむ。それでは後日貴様らのリーダーと話し合いの場を設けよう。予定が決まり次第使者を送る。それまでは戦闘行為を行うな、良いな?」


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



 という事で俺らはやる事が無く、暇だからワンチャンに賭けて求人募集をしているのであった。



 ちなみにポセイドンさんはこういうのに向かないので、今日一日夢の国に行ってもらっている。今頃楽しんでいるだろう。




「……分かってはいましたが、来ませんね」


「お前とハデスさんが仏頂面だからだろ」


「何か考えないとなぁ……」




 政府からの一旦の黙認が出た為、求人情報をsnsに書き込んだは良いものの……マジで誰も来ない。正直来る気がしない。東京ド真ん中の駅近なのにだ。


…………まぁトラックの荷台に机と椅子を置いてるだけの場所、傍から見れば神力者トラップ以外の何物でもないのは事実だ。



「つーかさ、なんか忘れてる気がするんだよなぁ〜」


「うーむ。私もそんな気がする」



「…………あ」


「どうしたホルス?」



「僕達、給料無くないですか?」


「「あ」」


 そういや、無い。いやあるのかもだけど。別に俺達はお金目的でやってないから忘れてたけど、求人するなら給料を記載しなければならない。そりゃそうだ。

 


「ハデスさん。僕達、給料あるんですか?」



「…………欲しい?」






 と言う事でsnsに載せた募集要項を取り消し、時給3000円と足してアップした。するとさっきの5倍はバズった。

 なんだかんだで神力者ってのは珍しいらしく、すごい拡散される。



 また、政府から『神力者の方はお近くの役所まで』と世間へ向けての発信が確認された。

 様々なリスクを考えれば名乗り出る人はあまり多くなさそうだ。




「つっても、来るのは数人のギャラリーだけか」


「そうだな」


 俺とホルスのこの会話も、もう100回位はしただろう。




「……時間だ。二人共、今日はもうお開きにしよう」


「はーい……」


 一日を無駄にした、と憂鬱になりかけたその時。



「あ、あの!」


 女子の声が正面から聞こえた。俺達はすぐに目線を向ける。そこには白いワンピースに身を包んだ金髪の、そして何がとは言わないが大きい子が立っていた。



「も、もももももしかして……?」


「えと、面接……受けにきま」


「「しゃおらぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあ!!!」」


「!?」


 俺とホルスがガッツポーズを取るとその子はビックリした様子で後退(あとずさ)る。



「すまないね。そこにかけてもらえるかい」


「あ、はい」


 冷静なハデスさんを見て俺達も席に座った。



「ゔゔん! それでは改めて、はじめまして。今回面接官を務めさせていただくアレスと」


「ホルスと」


「ハデスです」




 まずはハデスさんが口を開く。


「名前を聞かせてもらっても良いかな?」


「周防れいこです。16歳です」


 タメか。というか目が別の所に行ってたから気づかなかったが、この子相当可愛い。那由多とは違い、良い意味で日本人らしくない綺麗な顔立ちをしている。




「周防さんは神力者かい?」


「あ、えっと、はい」


「どんな?」


「あふりょ、ん"ん"! アフロディーテです。人のケガを治す事が出来ます。えっと、あと一応弓も使えるみたい……です」


「使った事ないんですか?」


「治癒の力は使いました。神力者犯罪の時に。弓は使った事ないですけど、出せるって事は分かります」




(そういやモノホンアレスが言ってたな、普通は分かるって。

……んじゃ、そろそろ核心に迫りますか)


「周防さん。貴方がこの仕事をしようと思ったらきっかけはなんですか?」



「えっと、急に【神力】とかわけわかんないことが起きて不安で、仲間がいれば心強いかなぁって……」



 切実な理由。俺としては正直で好きだけど……




「そんな理由じゃ続かないぞ」


 予想通りホルスが口を出した。



「おい、ホルス。失礼な態度を取るな」


「すいませんハデスさん。でも事実です。周防さん」


「は、はい!」



「俺はこの前死にかけました」


「!」



「……おい、そんな話して怖がらせなくてもいいだろ」


「駄目だ。いいですか、俺はこのバカがいなければ死んでいたんです。危険な仕事ですし、何が起こるかわかりません。無茶をさせてしまう事があるかもしれません」



「……」


 周防さんは黙ってホルスの話を聞く。



「そうなったら貴方は死ぬかもしれない。そしてもし貴方が死ななくとも、貴方が躊躇する事で他の人間が死ぬかもしれない……覚悟がないなら辞めておくべきです」



「……」



 俺はホルスの優しさを再認識する。俺達はもし死ななくとも普通には生きられない。それでも良い、って覚悟のないこの人を普通に生かそうとしてるんだ。





「…………覚悟ならあります」


「!」


 ホルスの言葉を聞いた周防さんから予想外のレスポンスが来た。



「……聞かせてください」


 ホルスが冷静に問う。



「えっと、さっきはあぁ言ったんですけどそれは……まぁ本当ですけどメインじゃないっていうか……」



 ハデスさんが聞く。


「本当の理由があるんですか?」



「……私には10歳年下の弟がいるんです。

 私が産まれたときに私の母親は死んだらしく、父は私を孤児院に預け消えました」



「…………?」



「そして今度は私が10歳の時に父が弟を同じ孤児院に捨てていきました。置き手紙があったから分かったんです。その子を捨てたのは父だって。それから父は、どうしてるのかわかりません。

 だからお互いが唯一の家族で、私が大人になったら2人で小さなアパートを借りて暮らすつもりだったんです。

 でも、ある日2人で外出して買い物してたら……」


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



「お姉ちゃん! これ欲しい!」 



 弟はよくわかんないベルトを指差しながらそう言う。


「えーそれ高いじゃん。ダーメ。私のバイト代なくなっちゃうよー」


 去年始めた焼肉屋のバイト。稼ぎは良いけど忙しい。正直やめたい。



「……ケチ」


「なんだとお〜! このこのこの!」


「あは! やめて……お姉ちゃんアハハくすぐったいよ〜! はぁ……はぁ……じゃあ今度買って?」


「んーどうしよっ…………何? あれ」




 意地悪をするか悩んでいた時に店の奥の方から悲鳴が聞こえてくる。それと同時に雷が店の天井を破壊し、店内に落ちている風景が目に飛び込んで来た。


 しかも一つだけじゃない。何個も連続でだ。




「……ねぇ、お姉ちゃん。なんかやばいよ」


「うん」




 私は弟を抱えて雷とは逆側へと走り出す。後ろからは悲鳴が聞こえ、段々と雷の音が大きくなっている気がした。



「あと少しでお外だからね!」



 出入り口が見えてくる。しかし出入り口まであと10m程の所で出入り口が崩壊した。


「そんな……」



 幸いにも巻き込まれはしなかったが、後ろからは雷鳴の合間に聞こえる悲鳴がどんどんと近づいて来ている。



「……!」


 私はエレベーター横の階段へと走った。この店には地下がある。そこへ逃げ込もうと考えた。


 だけどその時、ちょうど真上の天井が崩れる。



 弟を突き飛ばして私は落ちてくる天井の下敷きになった。







 暫くして私は意識を取り戻した。幸いにもそこまで大きな瓦礫では無かったので、私はなんとか這い出る事が出来た。


 辺りを見ると一緒に逃げて来た人達はもういなくなっており、出入り口を塞いだ瓦礫の山には抜け道が作られ、雷の音も止んでいる。



 私は下敷きになる直前に突き離した弟を探した。


「どこにいるのーっ! 返事してーっ!」



 返事はない。恐らく他の人と一緒に逃げたのだろう。



 私も外に出ようとしたその時、ふと一つの瓦礫の山が目に入った。

 なんの変哲もない瓦礫の山だが、調べすにはいられなかった。

 

 私は瓦礫に近寄り、瓦礫を一つ一つどかしていく。



「ーーーー!」



 そこには弟の靴が挟まっていた。



 私は必死に瓦礫をどかす。

 まず腕が見え、次に足が見えたが、どうもおかしい。弟はこんなに長身じゃなかった。





 弟の体は腰の部分でちぎれていた。



「っ……お願いっ! 起きて!! 起きてっ!! お願いッ!」


 必死に呼びかけた。すると弟のまぶたが少しだけ動いた。助かる。まだ助けられる。

 


 私は必死に止血し、溢れ出る血を止めようとした。幸い岩で塞がれており失血はもとより抑えられていたが、まだ保つかは分からない。



「大丈夫だよ。いま病院に連れて行くから。大丈夫だよ……大丈夫、大丈夫、大丈夫」


 止血が終わり弟の体を抱き上げると、なんだか冷たかった。



 抱き上げて初めて気がついた。弟の頭の裏が大きく裂けている事に。私は、腰のケガに必死で気付けなかった。


 直後事態を認識した私の目からは涙が溢れる。



「……ッいやだ……いやだいやだっ!!! 死んじゃ嫌だよ!! お願い……生きてよっ!……お願いだよ…………」



 私は目を閉じてひたすらに祈る。




 目を開けた時、私はなにも無い空間にいた。

 

 そこで私は神力者になった。傷を治癒するアフロディーテの神力を得た。




 私はすぐに現実世界に戻り、弟に対して両手を掲げる。しかし何も起きなかった。再び両手を掲げる。やはり何も起きなかった。



 この力は傷を癒せても蘇らせる事はできなかった。



 この時、初めて実感した。弟は死んだのだと。もう私に家族と呼べる人間はいないのだと。


 これまでの人生で最悪の気分だった。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



「その後は弟の死体を持って避難した人の怪我を癒やした後、孤児院に帰りました。お葬式も終わってバイトも辞めて部屋でネットサーフィンをしていた時に、この求人を見つけました」



「……」


 ホルスは黙っている。俺とハデスさんもだ。



「さっきは、人に言うような話じゃないと思って隠してしまいましたが………私は、もう誰にも大切な人を失ってほしくありません。

 確かにいつかは失います。けどせめて、私が救える範囲の人間は救いたいんです。

 だから、お願いします。私をここにおいてください」



「ーー」


 ホルスが口を開く。




「HOPEsへ、ようこそ。それと……すまなかった」

 

 こうして、俺達に新たな仲間が加わった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 初めての女性メンバーでしょうか? 優しそうでいい感じです!どんな活躍をするのか、すごく楽しみです。
2023/04/27 11:45 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ