10/26 趣味は何ですか?
■■OCTOBER 26 SATURDAY 14:35
■■LOGIN
本日二回目のログイン。
昼飯も食べて食休みもしたし、暇つぶしにまた喫茶店に入るか。
■■OCTOBER 26 SATURDAY 14:35
■■CONTACT TO カフェテラス
(白滝)やっほー、誰かいるかーい。
(小倉)おっ、こんにちはー。
(白滝)小倉? 見ない顔だね。
(小倉)ここって、時間帯とか考えると、行き違い入れ違いがあるからね。>白滝
昼間にしかいない喫茶店メンバーかな。
(白滝)一人か?
(丹下)しばらくの間、小倉と二人だけで話してたよ。>白滝
(白滝)丹下もいたんだ。
(丹下)君の、そう言う人を除け者扱いする言葉はやめな。仕舞には嫌われるぞ。
(白滝)へいへい。直しておきますよ。
丹下の小言は軽くあしらっておくのが一番だ。
(小倉)それにしても、休みの日ってどうして暇なんだろうね。
(丹下)またその話か。もううんざりだよ。
(白滝)その話をさっきまでしてたのか。
(小倉)大体休みの日ってバイトを入れるんだけど、今日に限ってシフト取られちゃってさ。
(白滝)俺なら学校のない日ぐらいゆっくり休みたいけどな。
(丹下)金がいくらあっても足りないんだと。
(小倉)欲しい物いっぱいあるけど、まぁ、親のスネかじるのは程々にしないとね。
(白滝)しっかりした考え方は持ってるんだ。
(小倉)二人はバイトはしてないの?
(白滝)ここって田舎だからね、バイト取ってくれる店が少なくいんだ。あっても遠いからさ。
(丹下)こっちはそこそこ面白いバイトをしているよ。う~ん、充実してるって言った方がいいのかな? 半分趣味だからね。
(小倉)どんなバイトしてるの?>丹下
(丹下)そうだな。私は秘密主義だから詳しいことは教えられないけど、半分遊び感覚でやってるバイトだね。
(白滝)丹下のことだからパソコン関係かゲーセンあたりか?
(丹下)秘密だよ。
(白滝)俺も来年になったらバイトするかな。
(小倉)田舎からどこに出るの?>白滝
(白滝)来年は上京しようと思うんだ。
(小倉)東京に出るんだ。
(丹下)実を言いますと、自分は東京に住んでいるんだ。
(白滝)丹下って東京に住んでいるのか。
(丹下)来年はどこかで君と会ってるかもしれないね。そんなわけないか。
(白滝)東京って言えば、今日停電なかった?>丹下
(丹下)そうそう。一一時ぐらいから停電があってさ、参っちゃったよ。デスクトップとノートを総動員させてプログラムを作ってたのにさ、最悪だよ。>白滝
(白滝)ノートも消えたの?
(丹下)ノートはバッテリーがあるから助かったけど、問題はデスクトップだよ。折角高速処理を堪能して気分良くしていたのにさ。
(小倉)高速処理って?>丹下
(丹下)君には言ってなかったっけ? デスクトップのメモリーを増やしたんだ。さすがに速いよ。因みに、CPUは二〇〇メガヘルツ。
(小倉)メモリー? CPU?
(丹下)CPUはパソコンの頭脳で、メモリーは机の広さかな。どれだけ情報を机の上に広げられるかどうかって感じ。
(白滝)俺のパソコンは、三三メガヘルツを四倍にパワーアップして一三三メガヘルツ。
(丹下)CPUアクセラレータか。
(白滝)かなり早くなって快適になったよ。丹下ほどじゃないけどさ。
(小倉)全然ついていけないんだけど。
(白滝)パソコンの使いみちは通信だけなのか?>小倉
(小倉)そんなところかな。結構、電話より面白いからね。
(丹下)パソコンは通信だけじゃ面白くないよ。>小倉
(小倉)パソコン慣れしない限り通信してるしかないね。
(丹下)パソコン慣れしてくると、結構CPUとかメモリーとかウインドウアクセラレータとか気になり始めるよ。
(白滝)俺もそうだったな。パソコンを買ったのは三年ほど前だったんだけど、今じゃちょっとはまってるって感じ。
(小倉)ふ~ん。
(丹下)その調子だと、ちょっとつまらなそうだね。
(白滝)何か趣味はあるのか?>小倉
(小倉)そうだね、趣味ってほどじゃないけど、今日みたいに休日とバイト休みが重なったときは、島巡りをしているかな?
(丹下)ん? 島巡り?
(白滝)なんだ、その島巡りって?
(小倉)あまり知られていない島へ観光船に乗って、島でのんびり一日を過ごすの。
(丹下)面白い趣味してるな。
(白滝)一日がかりにならないか?
(小倉)そうだよ。親父から貰ったポラロイドカメラ持って、島でのんびり過ごすの。
(丹下)ポラロイドカメラってかさばらないか?
(小倉)貰ったのは折りたたみできる、結構古いカメラなの。
(白滝)そんなのあるのか。
(丹下)ちょっと調べてみるか。
(小倉)でね、船着き場のすぐ側で、桜えびやしらすちりめんとか、一袋五〇〇円ぐらいで売ってるから、それをもぐもぐ食べながら、観光客がいない島をてこてこ島散策するのが楽しいの。
(白滝)のどかで楽しそうだ。
(丹下)折りたたみのポラロイドカメラってあるんだな。SX-70って一九七二年発売らしい。
(小倉)二〇年以上前のカメラなんだね。
(丹下)なんか良いカメラだから、大事にした方が良いぞ。
(小倉)そうするよ。
(白滝)島散策って、何か見る所あるのか?
(小倉)路地とか見るのも楽しいよ。たまに猫溜まりがあって、猫たちをもふもふしたり、島によっては戦争の遺跡があったりと、発見も大きいよ。
(白滝)遺跡は面白そうだな。どこにあるんだ?
(小倉)遺跡なら和歌山の友ヶ島とか、行ったことないけど広島県の大久野島なんかいいかも。大久野島なら、ウサギさんがいるからね。
(丹下)じゃあ、猫は?
(小倉)いっぱいじゃれたいなら、愛媛県の青島とか宮城県の田代島だね。
(白滝)なんか、いろいろと詳しいね。
(小倉)情報誌を読んでるからね。そんな二人は趣味とかあるの?
(丹下)そういうアウトドアな趣味はないな。小倉を見習わないとな。せいぜい、ゲーセンに行って対戦してるぐらいか。
(白滝)強いのか?
(丹下)それなりにね。行きつけのゲーセンでは負けなしだよ。
(小倉)白滝は?
(白滝)俺も趣味という趣味はないかなぁ。読書かたまに映画を観るぐらいか。
(小倉)どんなの観るの?
(白滝)ジブリの新作が出たら観るぐらいかな。耳をすませばとか、紅の豚とか。
(丹下)友達に連れられて耳をすませばを観たけど、あれは観てて恥ずかしかったわ。
(白滝)俺も友達と行って観たけど、やっぱり恥ずかしかったよ。
(小倉)やな奴!
(白滝)それだよ、恥ずかしいのは。
これは観たことある人しか分からないことだろう。
(小倉)あれ、原作読んだことあるけど、原作の方が好きだな。
(白滝)それについては同感。俺も妹が持っていたのをこっそり読んだよ。
(丹下)その点、紅の豚は良かったな。
(白滝)音楽と空を飛んでいる音響効果は凄かったよな。
(小倉)映画館で観ると、どこから戦闘機が飛んでくるのが分かるからね。
(丹下)あの狂気って曲が、友達が好きで、ひたすらピアノで練習してたっけ。
(小倉)あー、いたいた。
(白滝)あの曲いいよな。
なんだか俺たち、内容より、曲や音に印象残っているようだ。
(小倉)あれっ、キャッチホンが入った。悪いけどこれで落ちるね。>じゃあね、お二人さん
(白滝)じゃあな。>小倉
(丹下)またね。>小倉
(白滝)うわぁ。接続時間が凄い時間じゃないか。
既に四〇分を回ってる。
(丹下)あっ、本当だ。こっちは五〇分も回ってるよ。そろそろ落ちるか。
(白滝)それじゃ、こっちも落ちるか。
(丹下)じゃあな、白滝。
(白滝)またな。
■■SHUT DOWN
うわ、結構話しちゃったよ。時計を見ても三時一五分をとうに回ってるし。こいつはちょっと話し過ぎたな。
それにしても、小倉っていい趣味しているよな。ポラロイドカメラ持って、のんびり島巡りって、なんか良いよな。
丹下じゃないけど、俺もなんか趣味持たないといけないよな。
さて、午後のチャットはこんなところか。
それじゃ、また一旦切るわ。
『小倉の趣味って良いな』『紅の豚ってBGMいいよな』
と思った方はブックマークや下の☆☆☆☆☆を★★★★★にお願いします。