表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/19

過去の出来事、無駄なプライド

 放課後になってもしつこく付き纏う江上をかわし、俺は一人家路につく。


 支離滅裂な彼女の話から、断片的な情報をつなぎ合わせると、どうやら江上琥珀は合唱部の部長であり、最近起きた不幸な出来事の所為でゴッソリ部員が減ったらしい。その中にはピアノを弾ける者が含まれており、活動がままならくなっていたそうだ。


 そこでピアノを弾ける生徒を探していて、彼女に媚を売りたい奴に生贄とされたのが俺、里村翔というわけ。




 事情はまぁまぁ理解出来ても、首を縦に振るわけにはいかない。


 俺はもう人前でピアノを弾く気がなくなったんだ。


 誰かの期待に応えるために、孤独な練習を重ねる日々は御免なんだよ。




 俺の不幸は生まれる前から始まっていた。


 母親がどこそこのコンクール覇者で、音大の教授をやっている所為で、幼少期から俺はピアノ漬けの日々だった。


 ピアノを習っていた奴なら分かると思うけど、優雅な習い事なんかではない。


 アレは駄目、これは駄目。


 この曲が完璧になるまで、他の曲は弾くな。


 などなど。


 誰かからの強制でやり続けるには、かなーり苦痛なのだ。


 しかも教えるのが母親なもんだから、逃げ場もなく、朝から夜までネチネチとやられる。


 早い話拷問だった。




 しかしそんな苦行の日々は小学校低学年に終わった。


 


 北園愛海(きたぞのまなみ)と出会ったからだ。


 テレビに出てくる子役なんかよりずっと可愛かったあの子は、俺の演奏をベタ褒めしてくれた。


 『カッコいい!』『愛海の王子様』などなど……。


 単純だった俺は舞い上がり、彼女に聴かせてやりたい一心で練習に励んだ。


 その甲斐あって、中学最後の年に、国内で有名なジュニアコンクールのファイナリストになれたわけだけど、運命は残酷だった。




 それなりの実績を得て、意気揚々と北園に告白した俺を、彼女はせせら嗤った。


 彼女曰く『チビは嫌い』『クラシック音楽なんてダサイ』『マザコンキモい』。




 彼女が放った罵詈雑言を今でも鮮明に思い出せる。


 きっと彼女は年齢を重ね、理解したのだろう。ピアノが上手いだけの奴よりも、イケメンで高身長な奴の方がずっと価値があると。




 あの日以来、俺はピアノを弾いていない。


 全てが馬鹿らしくなったから。


 彼女の気を弾きたくて頑張っていたこと自体、ただの黒歴史になったんだ。

面白かったら評価お願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ