表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/117

第2話 黒と金の殴り合い

「もう3ヶ月経つのかぁ……」


 脳内考察を切り上げると、手元の本へと目を向ける。

 歴史関連の本だ。

 この世界の生い立ちを知ろうと、始めたことなのだが……

 ハッキリ言って、まったく読めない!


 ダエルさんやリーアさんに教えを請いながら、少しずつ読み進めている状況だ。

 目をこすりながら、ため息を漏らす。


「ふぅ……」


 基本的な文字は少し分かってきたので読めるには読める。

 だが、この作業はかなりの苦痛を伴う作業にしか思えない。

 とはいえ、諦めるつもりはない。

 この世界で生きていくと決めたのだ! しかも肉体は若返っている!

 やりたいことをやり直すには、十分に時間がある!

 だから、焦る必要はないだろう……。


「よし! 気分転換、気分転換!」


 本を机に置き、部屋を出た。



 ◇



 1階に降りると、台所の方では料理を作る音といい匂いが漂ってくる。

 そろそろお昼時だからだろう。


 玄関を出て、側に積み上げられていた丸太をいくつか抱える。

 1つを切り株の上に載せ、斧を持ち、一呼吸いれてから大きく上に持ち上げる。

 軽く力を入れ、斧の重さを利用して丸太に叩きつける。


「カッ!」


 丸太に斧が突き刺さり、半分くらいまで亀裂が走る。

 薪割りである。

 日課として毎日やってはいるが、未だに上手く割れない。


 斧が刺さったままの丸太を持ちあげ、切り株に何度も叩きつける。

 何度か繰り返すと……


 ガガッ! パキッ!


 やっと割れた。

 割れた丸太をもう1度切り株に乗せ、さらに小さく使いやすい大きさにする。


 薪割りの作業は、無理を言ってダエルさんに教えてもらった。

 何もしないでいることに耐えきれなかったからだ。


 最初の頃は斧をうまく使えず、失敗を繰り返した。


「そんなに力を入れなくていい! 斧は切る道具じゃない! 叩きつける道具だ!」


 と、ダエルさんは言う。

 最初は言っている意味が解らなかった。

 だが、コツを掴むと、それなりの結果がでるようにはなってきた。

 とはいえ、未だにダエルさんのようにうまくはいかない。


 腕力が足らないせいもあるのか、斧が真っ直ぐ丸太に入らないのだ。

 なので、やや歪な形の薪というより……木片を絶賛量産中である。


「うまくいかない。これは奥が深い……」


 しばらく、黙々と薪割りを続ける……。




 上の方から声が聞こえてきた。


「おにーちゃーん! お兄ちゃーん!」


 どうやらミイティアの声のようだ。

 声の方に振り向く。


 あれ? いない……


 玄関の方から足音が聞こえ、ミイティアが勢いよく家から飛び出してきた。


「お兄ちゃん! いつまでも薪割りなんてしてないで、遊びに行きましょ!」

「俺は、お世話になってるから仕事を手伝ってるんだよ」

「お兄ちゃんは、いーーーっつもそんなこと言う! たまには私にも構ってよ!」


 プンプン怒るミイティアに、俺は顔を引きつってばかりだ。


「分かった分かった。お昼までまだ時間あるし……」


 ちょっと考える。


「算術でもしようか?」

「えぇぇぇぇええ!? お勉強は嫌よ!」


 まぁ、普通の子供ならそう言うよね。


「算術を使えるようになると、買い物したり、商人みたいに物を売ったり買ったりもできるようになるんだよ。偉い大臣さんにもなれるよ」

「そんなこと分かってるわ! 私はお兄ちゃんのお話が聞きたいの!」


 うーん。

 この世界の学問はかなり閉鎖的らしいから、覚えておいて損はないのだが……

 イマイチ重要さが伝わらない。

 というより、計算は嫌いなようだ。


 しょうがない!

 実際的な方法を取り入れて算術を教えるとするか。


「分かった。じゃあ、後片付けして授業に入ろうか」

「ぶぅぅ!」


 ミイティアは納得がいかない顔をしている。

 俺が半ば無理やり授業をさせるのは、重要性を理解して欲しいというのもあるが、先生をやってみたかったということもある。


 2人で一緒に後片付けをする。

 ミイティアには小さな木片を集めてもらっている。


「ミイティア。ささくれには注意してね」

「うん!」


 2人で薪を薪置き場に積み上げる。

 片付け終わったら、服についた木くずを払ってあげる。

 そして、ミイティアに手を差し出す。


「さあ。ミイティア行こうか」


 ミイティアが俺の手を取り、手を繋いで一緒に小川に向かって歩き出す。



 ◇



 小川に着くと、土が露出した少し広い場所に向かう。

 適度に湿った土や小石があるからだ。

 倒木を即席の椅子にしてミイティアを座らせ、近くにある岩をテーブル代わりに俺が反対側に立つ。


「では、授業を始める。――起立! 礼! 着席!」


 さながら青空教室であるが、紙もペンもない。

 だが、これでも授業はできるのだ。


「センセイ! 今日は何を教えてくれるの?」


 ミイティアの言葉遣いがなんか変だが……気にしない。

 とりあえず、授業に入れたのでホッとした。


「今日は、数の足し算を教えます」

「前に教わったわよ?」

「うん。紙の上だとやり辛そうだったからね。今回は物を使って教えてあげるね」


 近くの地面から小石をいくつか拾い、岩の上に乗せる。


「ミイティア。これは何個だ?」


 小さな指を動かしながら、数を数える。


「5個よ!」

「よし正解だ。指はそのままね」


 また地面から石を2個拾い、5個の石と少し離して2個の石を置く。


「さあ、全部で何個だ?」


 せっかく5個数えた指を崩し、また指を動かしながら数を数える。


「7個!」

「よくできました。では、これを文字にします」


 俺は小枝を掴み、地面に文字を書く。

 幸い数字はなんとか覚えた。

 この世界での一般的な算術がどういったものかは分からないが、基本さえ押さえれば大丈夫だろう。


「この文字は5。この文字は2。合計は7だ。分かるかな?」

「……うん」

「よし! それではコレならどうだ? 小石を使っていいぞ」


 2+3と書いた。

 ミイティアは俺の指示を無視して、指を使いながら数える。


「5!」

「正解だ」


 ミイティアは嬉しそうな顔をしている。

 最近は、こんなやり取りばかりを繰り返している。

 算術に限らず、草花の構造や水の性質、雲や雨が降る原理など、なるべく目で見て分かり易い物に絞って教えている。


 説明は大変だが、普段気にも留めないような知識を教えられると嬉しそうに喜ぶ。

 今さらながら……学生時代にもっと勉強しておけばと悔やんでしまう。

 そんなゆったりとした時間が流れる……。



 ◇



 ミイティアと授業を続けていると……小川の向こうに、3人の子供たちが現れた。


「おう! お前ら、またそんなことやってるのかよ?」


 ぶっきらぼうなセリフを吐くのは、近所の子供のガルアだ。

 金髪で健康そうに日焼けをしている、ややイケメン風の男の子だ。

 彼はこの辺のガキ大将でもある。

 側にいるのは、ひょろっとしたメーフィスと赤毛がかわいいラミエールだ。


「そんなことじゃないわよ! とっても大事な授業よ!」


 ミイティアはプンスカ怒る。


「ジュギョウ? んーなの、いらねーだろ! そんなことより木登りしようぜ!」

「私は授業をしたいの! 勝手に登ってればいいじゃない!」


 2人がバチバチと火花を散らす。

 別にどっちでもいいんだけど……できれば授業を邪魔されたくない。

 それに、変に喧嘩売って揉めたくもない。


「おい! そこの黒髪!」


 俺のことだよね?

 彼に自己紹介してから、一度も名前を呼ばれたことが無い。

 やっぱ、わざとだよね?


「お前も一緒に来い!」


 うーん。お昼前だし、後にしたい。


「そろそろお昼だから、あとにできないかな?」


 ガルアはどうも俺のことが気に入らないようだ。

 顔が段々険しくなっていく……。


「お前、俺に楯突こうってのか!?」


 ヤンキーかおどれは?


「だから、お昼のあとで……」


 小川を飛び越え、勢いよく殴り付けてきた。

 ――が、拳は空を切る。

 ギリギリ反応して避けられた。

 1発目を外したせいか……更に顔が怖い。


「なろぉ!」


 なんでこうなるのかなぁ?

 仕方ない。殴り倒しても後が厄介だが……護身術を使うしかないか。


 俺は昔、古武術を習っていた。

 俺の習っていた古武術は、対人戦を想定した実践的な武術だ。

 洗練された動きで相手を投げ飛ばす――合気。

 相手の武器の有無を問わず投げる。絞める。折る。という――柔術。

 そして、真剣を使った――剣術だ。


 物心付く前からジイちゃんに教えられてきた。

 ほとんど強制に近かったが……。

 技を一つ一つ理解し、身につけていくことは、何にも代えがたい喜びだった。

 とはいえ、実践では使ったことはない。

 私闘での技の使用は禁じられていたからだ。

 なんたって、『殺人術』だしね。


 それに喧嘩を買えば、後々問題が大きくなるということもある。

 相手を制するのは簡単だが、使い道を誤れば実刑判決物だ。


 ガルアは強そうだけど……所詮は子供。

 古武術は相手を殺す技だし、まともにやりあったら怪我を負わせてしまう。

 合気で打ち負かしても、きっと納得しないだろう。

 なんとか抑え込んで、ギブアップを取らせるしかない。

 とりあえず……この辺の地面は石やら岩やら木片やらで危ないから、移動するとするか。

 草の生い茂る広い場所を探すように、駆け出す!

 後ろの方から、


「まてやコラぁ!」


 と、ガルアが叫びながら追い掛けてきている。

 おいおい! 完全にヤンキーに絡まれてる絵図だろ?



 ◇



 広い草原地帯に着いた。

 この辺なら草が十分クッション役になるし、多少石は転がっているが避ければ問題ないだろう。

 遅れてガルアが到着し、遠くの方にミイティア、メーフィス、ラミエールが走ってくるのが見える。


「いい度胸じゃねえか! もう逃げなくていいのか?」


 度胸も何もない。

 俺からしたら、別に脅威でもなんでもない気がする。

 まぁ、手加減できるか分からないけど……。


「いくぞコラァ!!」


 ガルアが猛然と襲い掛かってくる。

 ガルアの攻撃はボクシングでもなく、格闘技でもない。

 単なる力任せの殴りつけだ。

 腕でガードを固め、直撃を喰らわないように防御を固める。


 何度も連続して殴ってくる!

 一撃一撃が重たい。

 致命的な一撃はもらってないが……長期戦では不利だろう。

 防戦一方な状況だが、冷静にそして静かにガルアの動きを観察する。


 暴れるように殴りつけていたガルアが、その目線に気付き一瞬怯む。

 ――その瞬間を逃さなかった!


 ガルアの懐に一気に飛び込む!

 ガルアは素早い反応で、大振りで右腕を突き出し――

 突きだしてきた右腕の外側に回り込む。そして左腕でガルアの右腕を掴む。


 掴んだ腕を下に押し込むと、ガルアの上体が傾く。

 腕を下げたことで顔面がガラ空きになり、そこから右手をねじ込み首元を掴み――押し込む! 同時に左足を更に踏み込む!

 ガルアは上体を崩され、右腕に押し込まれ、俺の左足に引っ掛かり、地面に向かって勢いよく、叩きつけられる!


 だが、俺の攻撃はまだ終わらない。

 左手を握り込むように回転させ、掴んだ右手をガルアの脇腹の下にもっていき、関節を極め右手を封じる。

 右膝で鳩尾みぞおちのあたりを押さえ、右手でガルアの右肩の布を掴み、右腕の側面に体重を掛けて喉を圧迫する。

 ガルアは必死の形相を浮かべ……足をじたばたさせ、左手で俺を退けようともがく。


 固い地面なら、失神レベルの技だ。

 一応手加減はしたし、喉の圧迫も本気ではない。

 だが、ガルアは思いのほか暴れる! 腕力も強い!

 俺も抑え込むのに必死だ。


 ――ガッ!

 という音とともに、頭に激しい痛みが走った!


 痛む頭を押さえるように倒れ込んだ。


 頭から生温かいものを感じる。

 手を見ると……真っ赤に染め上がっていた。


 ガルアを見る。

 左手には拳サイズの石を持っていた。


 遠くの方からは悲鳴が聞こえる。

 ミイティアとラミエールの叫びだろうか。


 ゆっくり立ち上がり、ガルアを睨みつける。

 ミイティアが駆け寄って叫ぶ。


「もうやめて!」


 その声に反応せず、ずっとガルアを睨んでいた。

 ガルアは自分がやったことの重大性を理解したのか、手に持っていた石を投げ捨てた。


「ミイティア! これは男と男の勝負だ! 納得いくまでやらないと終わらない!」

「わかってんじゃねーかよ! 見どころあるぜ!」


 ミイティアは反論できず、見守っているようだ。

 我ながら臭いセリフだ……。


 そして俺たちは、殴り合った……。



 ◇



 ――いつのまにか夕方になった頃、2人は大の字で寝転がっていた。


 殴っては殴り返されて、また殴って。

 そして最後は……2人とも地面に倒れ込んだ。

 青春漫画の喧嘩シーンまんまの状況だ。


「ハアハアハア……おまえ……やるじゃねえか」

「お前もな」

「これは……俺の勝ちだな」

「……倒れてるお前には、言われたくない」


 しばらく、沈黙の時間が過ぎた。


「おい! 立てるか?」


 ガルアはいつの間にか立ち上がっていて、手を差し出してくる。

 顔は酷くボコボコなのにいい表情をしている。

 俺もきっと酷い顔なんだろう。


「ああ……」


 彼の手を掴み、起き上がる。

 しばらく無言で向き合い、ガルアは言う。


「俺はガルアだ」


 目は真剣だ。

 何か納得した目をしている。


「俺はマサユキ」


 手には力が込められていくのを感じる。

 その後も無言の時間が流れた……。

 言葉がなくても分かる。

 お互いに健闘を称え合うような雰囲気だ。


 完全に青春漫画だわ~

 と、頭でツッコミを入れる。



 ◇



 ガルアと別れ、ミイティアと一緒に家に帰る。

 少し体は痛いが……腕と体が痛い程度だ。

 頭の出血は止まってる。

 ちょっと血が派手だったけど、表面部分を切っただけだろう。


 ミイティアが俺の顔を覗き込んでくる。


「お兄ちゃん、手を抜いてたでしょ?」

「抜いてないよ。最初は抑え込みでなんとかなると思ってたけど……ガルアは強かったよ」

「そんなのウソよ! お兄ちゃんはずっとガルアが怪我しないように……心配してたし……」


 少しバレてるな。

 でも、本当にガルアは強かった。

 殴っても殴ってもへこたれないし、倒れても何度も立ち上がってきた。


 でも、そんなことはどうでもいい。

 今は清々しい気持ちでいっぱいだ!

 明日、ガルアの両親に会ってちゃんと謝らなければな……。



 ◇



 家に着くと、リーアさんとメルディが駆け寄ってきた。


「あらまあ、ずいぶん男前になったわねぇ。フフフ」

「すみません。結構強敵だったので……」

「とにかく、坊ちゃま。お怪我の手当てをしましょう」

「分かりました。でも、その『坊ちゃま』はやめてもらえませんか?」

「坊ちゃまは坊ちゃまです! 黙ってついてきなさい!」


 メルディはいつも俺のことを『坊ちゃま』と呼ぶ。

 坊ちゃまって……どこのボンボンだよ?

 ってツッコミみたい。

 まぁいいか。今はゆっくり体を休めたい。


 手当が済み、水浴びをした後、食事もとらずに泥のように眠った……。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ