表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。

誰も勝てない奴隷屋店長

作者: かいとも

<路地裏にある1店の奴隷屋。

 そこに高級の服装を来ている、男1名と男の子2名が来ていた>


「こいつらを売りたいんだが」

「カラウン家の方じゃありませんか。

いいのですか?そちらの2名は息子さんでは?」

「魔力も使えないこいつらは不要だからな。

ここに売れば、バレないと聞いたんだが」

「ええ、ご安心ください。

ここの奴隷屋は、何百年もバレていませんから」

「そうか。

じゃあこいつらを売る」

「ありがとうございます。

1名50金貨なので、100金貨渡しますね」

「ありがとうな。

あとこいつらを誘拐した事にするから、分かってるよな?」

「大丈夫です。

何百年もバレてないんですよ?」

「お前は分からないだろ?ここの店長達がバレなくて、お前だけバレる何てあるんだからな。

先代達の蜜をすすらずに頼むぞ」

「ありがとうございましたー」


<カラウン家当主は、100金貨受け取り立ち去った>


 あいつらに何百金貨も使ったのに…。

 魔力もないとか…カラウン家の恥だ。

 100金貨なんて、果たした金だがまあいいか。


 兄の方が弟を守っているな。

 貴族にとって、魔力が無い息子や娘は、自分の子供にしたくない。

 他の貴族より優秀だと見せるために。

 昨日が魔力探知の日だってのに。


「逃げたりしないんだね」

「俺らは魔力無いからな。

逃げても捕まえるだろ?」

「そうだね。

取り敢えず着いてきてくれる?」

「ついて行かなかったら?…」

「無理矢理に連れていくよ。

君達は奴隷だからね。

あ!忘れてた、手の平を見せてくれる?奴隷の紋章を刻む」


「よし!ありがとうね。

痛くはなかったか?」

「痛くなかった…」

「痛くない」

「それは良かった、じゃあ着いてきて」


<1室の部屋に向かった。

 その中に入ると…白く光だし、眩しくし目をつぶった。

 そして目を開けると…王座が置いてある部屋に居た>


「アラスタリア様、お帰りなさい!」

「アラスタリア?」

「アラスタリア?…」

「ああごめん、自己紹介をしていなかったね。

俺はアラスタリアだ、よろしくな」

「私はアラスタリア·アリス、よろしくね2人とも」

「神様なんですか?…」

「神様ではないよ」

「ならなんで、名字がないんだよ!

それに、もう1人はあんたの名前が着いている!」


 口調が悪いわね。

 弟を守る為なのか。

 警戒心が強いのか。

 アラスタリア様にあってから、経験したけど…。

 口調が悪い子達は沢山居た。

 この子達の安心出来る場所にしてあげたい。


「神様に最も近い人間って言っておこう。

それ以上知りたいなら、ここに住むんだな」

「ここって…何処の国なんですか?」

「ここはアラスタリア国、俺の国だよ。

用があるから、アリスあとはよろしく!」

「行ってらっしゃいませ」


<アラスタリアは、目の前で消えた>


「ここの国は、2人の安心出来る場所になりますよ」

「どういう事だ。

アラスタリアは、なんで神様に最も近い人間なんだ」

「神獣の血。

これで意味が分かるでしょ?」


<この星に降りてきた神達は、専属の天使や悪魔や神獣と一緒に来た。

 神獣の血は、神と神獣に認められた人間しか飲めない

 神獣の血を飲むと、不死身の体を手に入れる>


「あそこの窓見てみて」

「窓?」

「窓?…」


<2人が窓の方に近づき、窓から見れる景色を見ると…。

 他の国と同じで、買い物をしている人達が沢山居た>


「本当に国」

「本当に国…」

「信用出来なかったでしょ?アラスタリア様は、説明とか苦手なんだ」

「なんで親切にしてくれる。

俺達は奴隷なんだぞ?」

「奴隷?何処に居るの?」

「は?」

「え?」

「手の平見てみて?」


<手の平には…奴隷の紋章が無かった。

 あの時はあったはずの紋章が無かった>


「なんで?なんで紋章が無いんだ!」

「ここの国はね、奴隷の国なんだ」

「奴隷の国?…」

「理不尽に捨てられた子や、君達みたいに売られた子。

そんな子達を保護しているだ。

だから君達は、20歳まではここのルールに囚われるけど、20歳になれば自由の身だよ」


<アラスタリアが向かった場所は…>


「アラスタリア!?目の前にワープは辞めてくれ」

「サライルヤ様すみませんね」


<サライルヤ

 星に降りてきた神々の1人>


「誰が売られたんだ?」

「分かってるでしょ?」

「確認は必要だろ?」

「カラウン家の双子ですね」

「そうか。

困ったもんだな…」

「あとは任せました」

「なんで!?めんどい事を渡すな!話し合ってくれよ!」

「俺は死んでませんので。

死者との話し合いは、サライルヤ様に任せます」

「そんな…」

「それでは戻ります」


<そして、サライルヤの前から消えていった>


「はぁ…話しに行かないとな…」


「パパ!」

「アリスただいま。

2人はここに居る事になったみたいだね」

「そうですよー!」

「そうだなそろそろ話してくれないか?抱き付かれたまんまは動けない」

「すいません。

2人はルンルンの所にいます」

「そうか。

2人に聞かないといけない事があるしな」

「カルンヤですもんね」

「サライルヤ様に任せたが…。

答えは変わらないとおもうしな」


<今居る部屋から、アラスタリアとアリスは出ていった。

 2人が向かう場所は、アラスタリアの主ルンルンの部屋>


「ルンルン入るぞ」

「構わんぞ」


<ルンルンの部屋に入ると、大きい犬の隣で2人が寝ていた>


「気持ち良く寝ているな」

「ああ。

2人は優しいな」

「もう話したのか?」

「我は神獣だぞ!勘だ!」

「…話してないのかよ!」

「話せるわけないだろ!我が神獣でも、話すわけがない。

親に捨てられたんだからな。

2人を殺すのか?」

「サライルヤ様の答えしだいだ。

殺せと言われれば殺す」

「カイラは殺すな!」

「お兄ちゃんは殺さないで!」

「寝てないの!?ルンルン!」

「我の幻はまだ気付かないんだな」

「はぁ…聞かれたじゃないか」


 別に聞かれてもいいけど…。

 まさか勘違いしているなんてな。

 これが双子愛か。


「お前らの事は殺さん。

お前らの両親を殺すつもりだ。

嫌なら殺さない。

5時間後までには決めといてくれ」


 そんなの…。

 俺を捨てるのはいい!だけど…あの2人はカイラを捨てた!

 答えなんて決まってる!


 そんなの…。

 僕を捨てるのはいい!だけど…あの2人はお兄ちゃんを捨てた!

 答えなんて決まってる!


「殺して大丈夫です!」

「殺して大丈夫です!」

「そうか。

罪悪感は持つなよ?

俺はもう一回行ってくる」

「パパ行ってらっしゃい」


<アラスタリアが向かった場所は、またサライルヤの部屋だった>


「アラスタリア行ってら!」

「お疲れさまです。

あの2人だけでいいんですよね?

ああ、頼まれたのはその2人だけだ」

「じゃあ、行ってきます!」

「手を汚してすまないな」

「別に大丈夫ですよ。

もう俺は人間じゃない。

神獣の従者として生き。

ルンルンの主の、神の言う事を聞く。

それが俺の人生です」

「ありがとう」

「こちらこそ、ありがとうございます」


 普通の人間として生き。

 天国に行けたはずなのに…すまんな。

 人生とは分からんな。

 何かの行動をしていなければ、普通の人間として生きていけたのに。

 ありがとう、アラスタリア。


<アラスタリアは、カラウン家の屋根の上に乗っていた>

 魔力探知


 家の中だから、他の人間はいないか。

 殺す為には、2人だけの空間欲しいからな。


 透明化 ワープ


「後継ぎどうするわけ?

また子供作る?」

「また雑魚が産まれたら、あの奴隷屋に売ればいい。

酒が旨すぎるぜ!」

「最低ーwww」

「お前だって笑ってるじゃんwww」


 はぁ…クズの会話はこれだから嫌だ。

 地獄の時間に行ってこいクズども。

 先代達が待っているぞ。


<2人の死体が見付かったのが1時間後。

 双子も居ない事から、双子を誘拐するために殺された!と報道された。

 誰が犯人なのか。

 どうやって入ったのか。

 真実は迷宮入りになった。

 双子は新たな人生をあやむ>

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ