表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

探偵モノ

求ム探偵コンサルタント

作者: てこ/ひかり

「犯人はあなたですね、奥さん」


 探偵の言葉に、指差された貴婦人がガクッと肩を落とす。証拠は全て揃っている。推理は完璧で、どう転んでも言い逃れはできなかった。

「あの人が悪いのよ……! あの人は、あの人は……!」

 やがて観念した彼女は、訥々と、自分の夫を殺した動機を話し始めた。


 またいつものパターンだ。もう何回見たか分からない、いつもの光景である。探偵の男は欠伸を噛み殺しながらそれを聞いていた。どうせ夫が不倫していた……とか、多額の借金を抱えていた……とか、ありきたりな理由なんだろうなあ。


「あの人が……浮気なんてするから……!」


 それみたことか。探偵は内心せせら笑った。人が人を殺す理由なんて、たかが知れている。とかく観客はセンセーショナルな内面の吐露を待ち望んでいるが、そんなものは滅多にない。現実は悲劇でも、ましてや喜劇でもないのだ。などと思っていると、突然集まった人の輪の中から、一人の男が手を挙げた。


「待ってください」

「何だキミは。今犯人が動機を話している最中でしょうが。彼女にとっての見せ場なんだぞ。なぜ邪魔をする」

「確かに殺したのは彼女ですが……しかし果たして、彼女だけの責任でしょうか?」

「何?」


 何が言いたいのか分からなくて、探偵は首をすくめた。腕時計を盗み見る。もう()()()が近い。犯人が動機を喋り出したとなれば、推理ドラマで言えば、もう終盤に近いではないか。なのに、この後に及んで何を混ぜっ返すことがあるのか。


「元を辿れば」男は肩をすくめた。

「元を辿れば、旦那さんが浮気をしていたのが悪いのでは? 彼がちゃんと家庭を顧みていたら、このような悲劇も生まれなかったでしょう」

「何だと?」探偵は目を釣り上げた。

「失礼。キミは何者だ?」

「私は責任コンサルタントをしている加藤です」

「責任コンサルタント?」


 まだ若い、やせぎすの男が頷いた。


「ええ。当事者の責任はどれくらいあるのか。その過失は一体何%なのか。責任の処遇を助言(コンサル)しているのです」

「交通事故の、どっちが悪いか何対何を決める……みたいな仕事か」

「そうですそうです。私は主に浮気や不倫問題などを担当しているのです。さっきから話を聞かせてもらいましたが、どうも奥さんが100%悪いようには、私は思えない。この殺人は彼女だけが悪いのではない、旦那さんも悪いんじゃないでしょうか」

「そんなお昼の人生相談みたいなこと言われても……」

「待ってよ。だったら旦那さんだけじゃないでしょう」

 すると輪の中からまた別の女が手を挙げて、会話に割り込んできた。


「私知ってるもん。殺された彼が……旦那さんが浮気したのは、悪い女に捕まったせいよ。あの女は、とにかく人が持っているモノを何でも欲しがる、性悪な女なのよ!」

「キミは?」

「私は性悪コンサルタントをしている佐藤よ!」

「性悪コンサルタント」


 また聞き慣れないコンサルタントが出てきて、探偵は途方に暮れた。


「元を辿れば、唆した浮気相手にも責任があるでしょう! 悪いのは彼だけじゃないわ!」

「そう言うことなら、俺にも一言言わせてくれ」

「またか。次は誰だ」

「俺は貧困コンサルタントの多藤だ。その浮気相手が他人のモノを異様に欲しがるようになったのは、彼女の生まれ育った家庭環境が原因なのだ。つまり元を辿れば、この事件は貧困が悪い、社会が悪い」


 それから今まで何処にいたのか、社会コンサルタントの奈藤、世界コンサルタントの波藤、宇宙コンサルタントの間藤……など、次々と新手のコンサルタントが現れて、責任の追及を始めた。


「悪いのは誰だ」

「悪いのは誰だ」

「元を辿れば、それを黙って見ていた部外者側にも責任があるのでは?」

「そうだよ。元を辿れば、監査役の不在なのだ。早めに原因を指摘していればこんなことにはならなかった。注視していなかった部外者も悪い」

「だとすれば、この事件に無関係な者ほど罪深いと言うことだな」

「悪いのは誰だ」

「悪いのは誰だ」

「しかし罪というのなら、元を辿れば、アダムとイヴが禁じられた知恵の実を食べたのであって……」

「私もそう思います。元を辿れば、人間が中途半端に知識を身につけなければ、このような悲劇は避けれたのです」

「悪いのは誰だ」

「悪いのは……」

「良い加減にしろ」


 終わらない議論に探偵が声を荒げた。


「そんな、人類皆兄弟……みたいに、延々と元を辿り続けるんじゃない。何がコンサルタントだ。無責任に外野から言いたい放題言いやがって。彼女が殺したのは彼女の責任だ。そんなことを言い出したら、玉ねぎの皮を剥くみたいに、一生終わらん」

「元を辿れば……探偵が事件を解決しなかったら、こんなことにはならなかったのでは?」


 しかし、責任の追及は終わらなかった。気がつくと、全コンサルタントが探偵の周りをぐるりと取り囲んでいた。ジッと探偵の顔を見据えながら、ジリジリと歩み寄ってくる。


「な、なんだ、お前ら……!」

「そうだよ……探偵が悪いんだ。コイツが粗探ししなければ、彼女は今頃悲劇の未亡人として皆の同情を集めていたはずなのに」

「真実を暴き出した探偵が悪い」

「わざわざ波風を立てやがって、臭いものには蓋をしてろよ。お前のせいだぞ」

「や、やめろ……! うわ、うわぁああああっ!?」


 こうして探偵は死んだ。誰も謎を解く人間がいなくなったので、事件は事件でなくなってしまった。それで、我が国の犯罪発生率は、0%になったのである。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ