表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/28

やってきましたダンジョンに。みんな頑張れー

 再ダンジョン一発目の敵は、みなさんおなじみゴブリンくんだった。ニ十匹くらいワラワラと、団体でのお出迎えだ。


「お。さっそくお出ましですよ、お二人さん。」

「見ればわかります。ここはボク達が引き受けますから、テスさんは下がって…ますね、すでに。」


 言われるまでもなく、私は安全な場所へと避難していた。私のやる気のなさをなめてもらっては困る。


「じゃあ、いくよ姉さん。準備はいい?」

「もちろん。」


 エレナさんが、剣を構える。

 今までなんか、ちょっと抜けてる明るいお姉さんって感じの彼女だったが、さすがにキリッとした面持ちになっている。

 まずミレイちゃんが、杖を高く掲げた。


「土蜘蛛死蜘蛛集いて踊れ…『レヴィザエド』!」


 状態異常の魔法が、ニ十匹全員にかかった。接地している箇所(ようは足元)に、麻痺を引き起こす魔法だ。強力な術じゃないが、詠唱時間と消費魔力は少なく済む。ニ十匹相手に同時掛けするには、この呪文が適切と判断したのだろう。


「しっ!」


 呼気とともに、エレナさんの足が地を蹴った。

 疾風。

 血飛沫が吹きあがる。

 一瞬だった。

 彼女が駆け抜けた後には、ゴブリンのむくろが転がっていた。怪物達はうめき声一つ上げず、首を切り落とされていた。


「おー。」


 ぱちぱちと拍手する。

 どうやら、二人の実力は本物のようだ。

 しかも、ゴブリン相手でも、余計な手傷を負わないように戦う慎重さ。仲間としては頼もしいことこの上ない。


 ちなみに冒険者は、ナイトとウィザードの二タイプに大別される。

 そしてどちらのタイプでも、火・水・風・土の精霊と契約しなくてはならない。その精霊の種類によって、能力や使える呪文が変わってくる。

 エレナさんは、素早さが身上のシルフ(風)・ナイト。

 ミレイちゃんは、呪い系統の術が多いノーム(土)・ウィザード。

 なるほど、これまで二人で戦い抜いてきただけあって、相性ばっちりのようだ。



 それから私達は、それぞれの役割を果たしつつ、敵をなぎ倒していった。

 まずミレイちゃんが、魔法による状態変化で敵の足を止める。

 そのあとエレナさんが、素早い斬撃でカタをつける。

 そして私が、その一連の流れをぼんやりとながめる。

 完璧なコンビネーションである。各自の得意分野が、いかんなく発揮されている。すばらしい。

 すばらしいのだが、ミレイちゃんが「こいつホントになんにもしねーな」みたいな眼差しを送ってくるのがいただけない。そんな目で私を見るな。見るな私を、そんな目で。


「さすがです、テス様!」

「へ?」


 冷たい視線に辟易していると、エレナさんが、唐突に私を讃えた。どうしたどうした。


「あたし今、とっても感動してます!見事なお仕事っぷり、感服の至りですー!」

「え、あの、見てただけだけど…。」


 皮肉言われてる?

 と思ったけど、彼女の瞳はあいかわらずキラッキラしている。本気で尊敬している目だ。


「そう!その慈愛に満ちた眼差しが、最高なんですー!」

「んー?」

「テス様が、守護天使のごとき泰然自若とした態度で見守ってくださるから、あたし達はいつも以上の力が発揮できているのです!見られてるだけで、こんなに力が湧いてくるなんて!指先ひとつ動かさないで仲間に力を与える…まさに匠の技!完璧なサポートです!」

「あ、そう?」


 なははと照れ笑いしながら、頭をポリポリ掻く。言われたら、なんか自分でもそんな気がしてきた。完璧なサポートを遂行している気がしてきた。


「まあ自分でも完璧だなーって思ってたけど、あらためて褒められると照れちゃうな、でへへ。」

「……。」


 エレナさんの的確な評価に、どうだとミレイちゃんに対して胸を張る。

 しかし、彼女の視線は更に冷たーくなっていた。なぜ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ